« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月の記事

2022年2月28日 (月)

2018年秋バラ_横浜イングリッシュガーデン(8)ラ・マリエ

2018年横浜イングリッシュガーデンの秋バラをアップしています。

YEG【秋バラ:ラ・マリエ】系統:F,作出年:2009年,作出国:日本
YEG【秋バラ:ラ・マリエ】1
Sony α7Ⅱ Tamron SP 180mm F3.5 Di MACRO 1:1
(180mm f3.5 1/250秒 ISO100)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:ラ・マリエ】系統:F,作出年:2009年,作出国:日本
YEG【秋バラ:ラ・マリエ】2
Sony α7Ⅱ AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm f2.8 1/400秒 ISO100)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:ラ・マリエ】系統:F,作出年:2009年,作出国:日本
YEG【秋バラ:ラ・マリエ】3
Sony α7Ⅱ AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm f3.2 1/500秒 ISO100)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:ラ・マリエ】系統:F,作出年:2009年,作出国:日本
YEG【秋バラ:ラ・マリエ】4
Sony α7Ⅱ Tamron SP 180mm F3.5 Di MACRO 1:1
(180mm f3.5 1/250秒 ISO100)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:ラ・マリエ】系統:F,作出年:2009年,作出国:日本
YEG【秋バラ:ラ・マリエ】5
Sony α7Ⅱ Tamron SP 180mm F3.5 Di MACRO 1:1
(180mm f3.5 1/250秒 ISO100)  【撮影日2018.11.3】

2022年2月27日 (日)

2018年秋バラ_横浜イングリッシュガーデン(7)シンキング・オブ・ユー

2018年横浜イングリッシュガーデンの秋バラをアップしています。


YEG【秋バラ:シンキング・オブ・ユー】系統:HT,作出年:2000年,作出国:イギリス
YEG【秋バラ:シンキング・オブ・ユー】1
Sony α7Ⅱ Tamron SP 180mm F3.5 Di MACRO 1:1
(180mm f3.5 1/800秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:シンキング・オブ・ユー】系統:HT,作出年:2000年,作出国:イギリス
YEG【秋バラ:シンキング・オブ・ユー】2
Sony α7Ⅱ Tamron SP 180mm F3.5 Di MACRO 1:1
(180mm f3.5 1/100秒 ISO100)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:シンキング・オブ・ユー】系統:HT,作出年:2000年,作出国:イギリス
YEG【秋バラ:シンキング・オブ・ユー】3
Sony α7Ⅱ Tamron SP 180mm F3.5 Di MACRO 1:1
(180mm f3.5 1/125秒 ISO100)  【撮影日2018.11.3】

2022年2月26日 (土)

2018年秋バラ_横浜イングリッシュガーデン(6)シンギン・ザ・ブルース

2018年横浜イングリッシュガーデンの秋バラをアップしています。

YEG【秋バラ:シンギン・ザ・ブルース】系統:F,作出年:2008年,作出国:アメリカ
YEG【秋バラ:シンギン・ザ・ブルース】1
Nikon D810 AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
(24mm f4.5 1/125秒 ISO1400)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:シンギン・ザ・ブルース】系統:F,作出年:2008年,作出国:アメリカ
YEG【秋バラ:シンギン・ザ・ブルース】2
Sony α7Ⅱ Tamron SP 180mm F3.5 Di MACRO 1:1
(180mm f3.5 1/250秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:シンギン・ザ・ブルース】系統:F,作出年:2008年,作出国:アメリカ
YEG【秋バラ:シンギン・ザ・ブルース】3
Sony α7Ⅱ Tamron SP 180mm F3.5 Di MACRO 1:1
(180mm f3.5 1/320秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:シンギン・ザ・ブルース】系統:F,作出年:2008年,作出国:アメリカ
YEG【秋バラ:シンギン・ザ・ブルース】4
Sony α7Ⅱ AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm f6.3 1/60秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:シンギン・ザ・ブルース】系統:F,作出年:2008年,作出国:アメリカ
YEG【秋バラ:シンギン・ザ・ブルース】5
Sony α7Ⅱ Tamron SP 180mm F3.5 Di MACRO 1:1
(180mm f3.5 1/500秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

2022年2月25日 (金)

2018年秋バラ_横浜イングリッシュガーデン(5)アルパイン・サンセット

2018年横浜イングリッシュガーデンの秋バラをアップしています。

YEG【秋バラ:アルパイン・サンセット】系統:HT,作出年:1974年,作出国:イギリス
YEG【秋バラ:アルパイン・サンセット】2
Sony α7Ⅱ Tamron SP 180mm F3.5 Di MACRO 1:1
(180mm f3.5 1/800秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:アルパイン・サンセット】系統:HT,作出年:1974年,作出国:イギリス
YEG【秋バラ:アルパイン・サンセット】3
Sony α7Ⅱ Tamron SP 180mm F3.5 Di MACRO 1:1
(180mm f3.5 1/1000秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:アルパイン・サンセット】系統:HT,作出年:1974年,作出国:イギリス
YEG【秋バラ:アルパイン・サンセット】4
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.3 1/800秒 ISO100)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:アルパイン・サンセット】系統:HT,作出年:1974年,作出国:イギリス
YEG【秋バラ:アルパイン・サンセット】5
Sony α7Ⅱ Tamron SP 180mm F3.5 Di MACRO 1:1
(180mm f3.5 1/2500秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

2022年2月24日 (木)

2018年秋バラ_横浜イングリッシュガーデン(4)シスター・エリザベス

2018年横浜イングリッシュガーデンの秋バラをアップしています。

YEG【秋バラ:シスター・エリザベス】系統:S,作出年:2006年,作出国:イギリス
YEG【秋バラ:シスター・エリザベス】1
Sony α7Ⅱ AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm f3.5 1/400秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:シスター・エリザベス】系統:S,作出年:2006年,作出国:イギリス
YEG【秋バラ:シスター・エリザベス】2
Nikon D810 AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
(56mm f4.2 1/125秒 ISO320)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:シスター・エリザベス】系統:S,作出年:2006年,作出国:イギリス
YEG【秋バラ:シスター・エリザベス】3
Sony α7Ⅱ AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm f3.5 1/400秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:シスター・エリザベス】系統:S,作出年:2006年,作出国:イギリス
YEG【秋バラ:シスター・エリザベス】4
 α7Ⅱ AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm f3.5 1/400秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

2022年2月23日 (水)

2018年秋バラ_横浜イングリッシュガーデン(3)ゴールデン・オールディ

2018年横浜イングリッシュガーデンの秋バラをアップしています。

YEG【秋バラ:ゴールデン・オールディ】系統:HT,作出年:2001年,作出国:イギリス
YEG【秋バラ:ゴールデン・オールディ】1
Sony α7Ⅱ AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm f2.8 1/1600秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:ゴールデン・オールディ】系統:HT,作出年:2001年,作出国:イギリス
YEG【秋バラ:ゴールデン・オールディ】2
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.2 1/500秒 ISO100)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:ゴールデン・オールディ】系統:HT,作出年:2001年,作出国:イギリス
YEG【秋バラ:ゴールデン・オールディ】3
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.2 1/640秒 ISO100)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:ゴールデン・オールディ】系統:HT,作出年:2001年,作出国:イギリス
YEG【秋バラ:ゴールデン・オールディ】4
Sony α7Ⅱ AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm f7.1 1/250秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

2022年2月22日 (火)

2018年秋バラ_横浜イングリッシュガーデン(2)ベルベティ・トワイライト

2018年横浜イングリッシュガーデンの秋バラをアップしています。

YEG【秋バラ:ベルベティ・トワイライト】系統:F,作出年:2010年,作出国:日本
YEG【秋バラ:ベルベティ・トワイライト】1
Nikon D810 AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
(80mm f4.5 1/125秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:ベルベティ・トワイライト】系統:F,作出年:2010年,作出国:日本
YEG【秋バラ:ベルベティ・トワイライト】2
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.5 1/125秒 ISO100)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:ベルベティ・トワイライト】系統:F,作出年:2010年,作出国:日本
YEG【秋バラ:ベルベティ・トワイライト】3
Sony α7Ⅱ AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm f3.5 1/400秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:ベルベティ・トワイライト】系統:F,作出年:2010年,作出国:日本
YEG【秋バラ:ベルベティ・トワイライト】4
Sony α7Ⅱ Tamron SP 180mm F3.5 Di MACRO 1:1
(180mm f3.5 1/200秒 ISO100)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:ベルベティ・トワイライト】系統:F,作出年:2010年,作出国:日本
YEG【秋バラ:ベルベティ・トワイライト】5
Sony α7Ⅱ AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm f5.0 1/160秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:ベルベティ・トワイライト】系統:F,作出年:2010年,作出国:日本
YEG【秋バラ:ベルベティ・トワイライト】6
Sony α7Ⅱ Tamron SP 180mm F3.5 Di MACRO 1:1
(180mm f3.5 1/250秒 ISO100)  【撮影日2018.11.3】

2022年2月21日 (月)

2018年秋バラ_横浜イングリッシュガーデン(1)禅

さてここからは、2018年の11月3日(土曜日)に撮った、
横浜イングリッシュガーデンの秋バラのアップになります。
この日は見頃。午後に行ったんですが、日暮れまでいました。

YEG【秋バラ:禅】系統:F,作出年:2005年,作出国:日本
YEG【秋バラ:禅】1
Nikon D810 AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
(24mm f5.6 1/125秒 ISO800)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:禅】系統:F,作出年:2005年,作出国:日本
YEG【秋バラ:禅】2
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.2 1/400秒 ISO100)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:禅】系統:F,作出年:2005年,作出国:日本
YEG【秋バラ:禅】3
Nikon D810 AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm f5.0 1/500秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:禅】系統:F,作出年:2005年,作出国:日本
YEG【秋バラ:禅】4
Nikon D810 AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm f3.5 1/320秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

YEG【秋バラ:禅】系統:F,作出年:2005年,作出国:日本
YEG【秋バラ:禅】5
Nikon D810 AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm f3.5 1/250秒 ISO400)  【撮影日2018.11.3】

2022年2月20日 (日)

2018年秋バラ_花菜ガーデン(15)色々

2018年の花菜ガーデンの秋バラを紹介しています。
今回が最終回になります。

花菜ガーデン【秋バラ:レッド・クイーン】系統:HT,作出年:1998年,作出国:ドイツ
花菜ガーデン【秋バラ:レッド・クイーン】
Sony α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm f1.4 1/1000秒 ISO500)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:ロイヤル・サンセット】系統:Cl,作出年:1960年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:ロイヤル・サンセット】
Nikon D810 Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm f1.4 1/2000秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:イーハートーブの風】系統:HT,作出年:2014年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:イーハートーブの風】
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.3 1/1250秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:ムンステッド・ウッド】系統:S,作出年:2007年,作出国:イギリス
花菜ガーデン【秋バラ:ムンステッド・ウッド】
Nikon D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm f2.0 1/400秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:ホット・ココア】系統:F,作出年:2002年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:ホット・ココア】
Sony α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm f1.4 1/5000秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

でわでわ~

2022年2月19日 (土)

2018年秋バラ_花菜ガーデン(14)色々

2018年の花菜ガーデンの秋バラを紹介しています。

花菜ガーデン【秋バラ:シルバー・ライニング】系統:HT,作出年:1958年,作出国:イギリス
花菜ガーデン【秋バラ:シルバー・ライニング】
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/1000秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:ブラック・バカラ】系統:HT,作出年:2000年,作出国:フランス
花菜ガーデン【秋バラ:ブラック・バカラ】
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.8 1/250秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:花菜ローズ】系統:F,作出年:2009年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:花菜ローズ】
Sony α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm f2.8 1/1000秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:ラブ】系統:Gr,作出年:1980年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:ラブ】2
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/500秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:夢想】系統:HT,作出年:1999年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:夢想】
Nikon D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm f2.8 1/2000秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

2022年2月18日 (金)

2018年秋バラ_花菜ガーデン(13)色々

2018年の花菜ガーデンの秋バラを紹介しています。

花菜ガーデン【秋バラ:ダイヤモンド・ジュピリー】系統:HT,作出年:1947年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:ダイヤモンド・ジュピリー】2
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.3 1/1250秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:カルル・ヘルブスト】系統:HT,作出年:1950年,作出国:ドイツ
花菜ガーデン【秋バラ:カルル・ヘルブスト】
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/320秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:フー・ペルネ・デュッセ】系統:HT,作出年:1935年,作出国:フランス
花菜ガーデン【秋バラ:フー・ペルネ・デュッセ】
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.3 1/5000秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:マーシー】系統:HT,作出年:1997年,作出国:ニュージーランド
花菜ガーデン【秋バラ:マーシー】
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.5 1/250秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:ケニギン・ベア・トリックス】系統:HT,作出年:1983年,作出国:ドイツ
花菜ガーデン【秋バラ:ケニギン・ベア・トリックス】
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm f5.6 1/640秒 ISO500)  【撮影日2018.10.27】

2022年2月17日 (木)

2018年秋バラ_花菜ガーデン(12)色々

2018年の花菜ガーデンの秋バラを紹介しています。

花菜ガーデン【秋バラ:ドゥフトゴルト】系統:HT,作出年:1981年,作出国:ドイツ
花菜ガーデン【秋バラ:ドゥフトゴルト】
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.2 1/1600秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:アルブレヒト・デューラー・ローゼ】系統:HT,作出年:2002年,作出国:ドイツ
花菜ガーデン【秋バラ:アルブレヒト・デューラー・ローゼ】1
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/400秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:アルブレヒト・デューラー・ローゼ】系統:HT,作出年:2002年,作出国:ドイツ
花菜ガーデン【秋バラ:アルブレヒト・デューラー・ローゼ】2
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f7.1 1/200秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:パローレ】系統:HT,作出年:2001年,作出国:ドイツ
花菜ガーデン【秋バラ:パローレ】1
Nikon D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm f2.8 1/5000秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:クライスラー・インペリアル】系統:HT,作出年:1952年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:クライスラー・インペリアル】
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.2 1/640秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:ゴルドマリー'84】系統:HT,作出年:1984年,作出国:ドイツ
花菜ガーデン【秋バラ:ゴルドマリー'84】1
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.2 1/3200秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:ソフィーズ・ローズ】系統:S,作出年:1997年,作出国:イギリス
花菜ガーデン【秋バラ:ソフィーズ・ローズ】
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/200秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

2022年2月16日 (水)

2018年秋バラ_花菜ガーデン(11)色々

2018年の花菜ガーデンの秋バラを紹介しています。

花菜ガーデン【秋バラ:薫乃】系統:F,作出年:2008年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:薫乃】2
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/400秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:エル】系統:HT,作出年:1999年,作出国:フランス
花菜ガーデン【秋バラ:エル】1
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/500秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:エル】系統:HT,作出年:1999年,作出国:フランス
花菜ガーデン【秋バラ:エル】2
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm f5.6 1/250秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:エル】系統:HT,作出年:1999年,作出国:フランス
花菜ガーデン【秋バラ:エル】3
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/400秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:ドン・ファン】系統:LCl,作出年:1958年,作出国:イタリア
花菜ガーデン【秋バラ:ドン・ファン】1
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm f5.6 1/125秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:ドン・ファン】系統:LCl,作出年:1958年,作出国:イタリア
花菜ガーデン【秋バラ:ドン・ファン】2
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.3 1/800秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:あゆみ】系統:HT,作出年:2009年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:あゆみ】
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm f5.6 1/160秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

2022年2月15日 (火)

2018年秋バラ_花菜ガーデン(10)色々

2018年の花菜ガーデンの秋バラを紹介しています。

花菜ガーデン【秋バラ:ニュー・ウェーブ】系統:HT,作出年:2000年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:ニュー・ウェーブ】1
Nikon D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm f2.8 1/6400秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:ニュー・ウェーブ】系統:HT,作出年:2000年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:ニュー・ウェーブ】2
Sony α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm f2.8 1/3200秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:L・D・ブレスウェイト】系統:S,作出年:1988年,作出国:イギリス
花菜ガーデン【秋バラ:L・D・ブレスウェイト】
Sony α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm f2.8 1/640秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:快挙】系統:HT,作出年:2010年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:快挙】1
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm f5.6 1/400秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:快挙】系統:HT,作出年:2010年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:快挙】2
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.2 1/4000秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

2022年2月14日 (月)

2018年秋バラ_花菜ガーデン(9)色々

2018年の花菜ガーデンの秋バラを紹介しています。

花菜ガーデン【秋バラ:杏奈】系統:FL,作出年:2012年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:杏奈】1
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/500秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:杏奈】系統:FL,作出年:2012年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:杏奈】2
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f8.0 1/125秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:杏奈】系統:FL,作出年:2012年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:杏奈】3
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f8.0 1/200秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:芳純】系統:HT,作出年:1981年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:芳純】1
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.2 1/1250秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:芳純】系統:HT,作出年:1981年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:芳純】2
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/640秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:芳純】系統:HT,作出年:1981年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:芳純】3
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm f5.6 1/200秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

2022年2月13日 (日)

2018年秋バラ_花菜ガーデン(8)色々

2018年の花菜ガーデンの秋バラを紹介しています。
ここからは、色々取り混ぜて・・・・・

花菜ガーデン【秋バラ:オリンピック・フアイヤー】系統:HT,作出年:1992年,作出国:ドイツ
花菜ガーデン【秋バラ:オリンピック・フアイヤー】1
Nikon D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm f2.8 1/4000秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

【秋バラ:オリンピック・フアイヤー】系統:HT,作出年:1992年,作出国:ドイツ
花菜ガーデン【秋バラ:オリンピック・フアイヤー】2
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.3 1/1600秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

【秋バラ:オリンピック・フアイヤー】系統:HT,作出年:1992年,作出国:ドイツ
花菜ガーデン【秋バラ:オリンピック・フアイヤー】3
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.8 1/1000秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:ピース】系統:HT,作出年:1945年,作出国:フランス
花菜ガーデン【秋バラ:ピース】2
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f5.6 1/400秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:ピース】系統:HT,作出年:1945年,作出国:フランス
花菜ガーデン【秋バラ:ピース】3
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/1000秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

2022年2月12日 (土)

2018年秋バラ_花菜ガーデン(7)シスター・エリザベス

2018年の花菜ガーデンの秋バラを紹介しています。

花菜ガーデン【秋バラ:シスター・エリザベス】系統:Fl,作出年:1982年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:シスター・エリザベス】1
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/320秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:シスター・エリザベス】系統:Fl,作出年:1982年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:シスター・エリザベス】2
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.2 1/320秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:シスター・エリザベス】系統:Fl,作出年:1982年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:シスター・エリザベス】4
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/160秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:シスター・エリザベス】系統:Fl,作出年:1982年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:シスター・エリザベス】5
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/200秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:シスター・エリザベス】系統:Fl,作出年:1982年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:シスター・エリザベス】6
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/200秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

2022年2月11日 (金)

2018年秋バラ_花菜ガーデン(6)フレンチ・レース

2018年の花菜ガーデンの秋バラを紹介しています。

花菜ガーデン【秋バラ:フレンチ・レース】系統:Fl,作出年:1982年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:フレンチ・レース】1
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm f5.6 1/2000秒 ISO500)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:フレンチ・レース】系統:Fl,作出年:1982年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:フレンチ・レース】2
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm f5.6 1/1000秒 ISO500)  【撮影日2018.10.27】

タム9の映りも、とってもイイですよ~

花菜ガーデン【秋バラ:フレンチ・レース】系統:Fl,作出年:1982年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:フレンチ・レース】3
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.3 1/3200秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

2022年2月10日 (木)

2018年秋バラ_花菜ガーデン(5)ダブリン・ベイ

2018年の花菜ガーデンの秋バラを紹介しています。

花菜ガーデン【秋バラ:ダブリン・ベイ】系統:LCl,作出年:1974年,作出国:ニュージーランド
花菜ガーデン【秋バラ:ダブリン・ベイ】1
Nikon D810 Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm f1.4 1/4000秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:ダブリン・ベイ】系統:LCl,作出年:1974年,作出国:ニュージーランド
花菜ガーデン【秋バラ:ダブリン・ベイ】2
Nikon D810 Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm f5.6 1/250秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:ダブリン・ベイ】系統:LCl,作出年:1974年,作出国:ニュージーランド
花菜ガーデン【秋バラ:ダブリン・ベイ】3
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/320秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:ダブリン・ベイ】系統:LCl,作出年:1974年,作出国:ニュージーランド
花菜ガーデン【秋バラ:ダブリン・ベイ】4
Nikon D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm f2.8 1/500秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:ダブリン・ベイ】系統:LCl,作出年:1974年,作出国:ニュージーランド
花菜ガーデン【秋バラ:ダブリン・ベイ】5
Sony α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm f5.6 1/320秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

2022年2月 9日 (水)

2018年秋バラ_花菜ガーデン(4)トロピカル・シャーベット

2018年の花菜ガーデンの秋バラを紹介しています。

花菜ガーデン【秋バラ:トロピカル・シャーベット】系統:F,作出年:2003年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:トロピカル・シャーベット】1
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.0 1/2000秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:トロピカル・シャーベット】系統:F,作出年:2003年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:トロピカル・シャーベット】2
Sony α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm f2.8 1/8000秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:トロピカル・シャーベット】系統:F,作出年:2003年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:トロピカル・シャーベット】3
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/800秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:トロピカル・シャーベット】系統:F,作出年:2003年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:トロピカル・シャーベット】4
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.3 1/2500秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:トロピカル・シャーベット】系統:F,作出年:2003年,作出国:日本
花菜ガーデン【秋バラ:トロピカル・シャーベット】5
Nikon D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm f2.8 1/4000秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

2022年2月 8日 (火)

2018年秋バラ_花菜ガーデン(3)グラナダ

2018年の花菜ガーデンの秋バラを紹介しています。

花菜ガーデン【秋バラ:グラナダ】系統:HT,作出年:1963年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:グラナダ】1
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.2 1/1000秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:グラナダ】系統:HT,作出年:1963年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:グラナダ】2
Nikon D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm f2.0 1/6400秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:グラナダ】系統:HT,作出年:1963年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:グラナダ】3
Nikon D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm f2.0 1/6400秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

花菜ガーデン【秋バラ:グラナダ】系統:HT,作出年:1963年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:グラナダ】4
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.3 1/2000秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

2022年2月 7日 (月)

2018年秋バラ_花菜ガーデン(2)バレンシア

2018年の花菜ガーデンの秋バラを紹介しています。
今回は、各種レンズの撮り比べになりました。

花菜ガーデン【秋バラ:バレンシア】系統:HT,作出年:1989年,作出国:ドイツ
花菜ガーデン【秋バラ:バレンシア】1
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/500秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

【秋バラ:バレンシア】系統:HT,作出年:1989年,作出国:ドイツ
花菜ガーデン【秋バラ:バレンシア】2
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/400秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

【秋バラ:バレンシア】系統:HT,作出年:1989年,作出国:ドイツ
花菜ガーデン【秋バラ:バレンシア】3
Sony α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm f1.4 1/2500秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

【秋バラ:バレンシア】系統:HT,作出年:1989年,作出国:ドイツ
花菜ガーデン【秋バラ:バレンシア】4
Nikon D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm f2.8 1/3200秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

【秋バラ:バレンシア】系統:HT,作出年:1989年,作出国:ドイツ
花菜ガーデン【秋バラ:バレンシア】5
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/400秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

【秋バラ:バレンシア】系統:HT,作出年:1989年,作出国:ドイツ
花菜ガーデン【秋バラ:バレンシア】6
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(90mm f3.3 1/2000秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

2022年2月 6日 (日)

2018年秋バラ_花菜ガーデン(1)ノックアウト

2018年の花菜ガーデンの秋バラを紹介して行きましょう。
この日は、時々日がさしましたが、雲が多くって、絶好の花撮りの日でした。

花菜ガーデン【秋バラ:ノックアウト】系統:F,作出年:2000年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:ノックアウト】1
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/500秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

【秋バラ:ノックアウト】系統:F,作出年:2000年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:ノックアウト】2
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/400秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

【秋バラ:ノックアウト】系統:F,作出年:2000年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:ノックアウト】3
Sony α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm f1.4 1/2500秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

【秋バラ:ノックアウト】系統:F,作出年:2000年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:ノックアウト】4
Nikon D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm f2.8 1/3200秒 ISO200)  【撮影日2018.10.27】

【秋バラ:ノックアウト】系統:F,作出年:2000年,作出国:アメリカ
花菜ガーデン【秋バラ:ノックアウト】5
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/400秒 ISO100)  【撮影日2018.10.27】

2022年2月 5日 (土)

2018年_大船フラワーセンターの春バラ(6)色々

2018年5月13日の日曜日に行った大船フラワーセンターの春バラです。
今回が最終回になります。

大船FC【バラ:グルワール・ドゥ・ドゥシェール】系統:HP,作出年:1865年,作出国:フランス
大船FC【バラ:グルワール・ドゥ・ドゥシェール】
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5
(55mm F3.5 1/125秒 ISO160)【撮影日2018.5.13】

大船FC【バラ:ラバグルート】系統:F,作出年:1979年,作出国:ドイツ
大船FC【バラ:ラバグルート】
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5
(55mm F3.5 1/250秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

大船FC【バラ:シャルダン・ドゥ・フランス】系統:F,作出年:1998年,作出国:フランス
大船FC【バラ:シャルダン・ドゥ・フランス】
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5
(55mm F3.5 1/320秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

大船FC【バラ:サンライト・ロマンティカ】系統:F,作出年:2002年,作出国:フランス
大船FC【バラ:サンライト・ロマンティカ】2
Nikon F Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S Fujicolor 100
(180mm F2.8 1/500秒 ISO100) 【撮影日2018.5.13】

大船FC【バラ:トーナメント・オブ・ローゼス】系統:F,作出年:1989年,作出国:アメリカ
大船FC【バラ:トーナメント・オブ・ローゼス】
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5
(55mm F3.5 1/400秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

大船FC【バラ:フェルゼン伯爵】系統:F,作出年:2009年,作出国:フランス
大船FC【バラ:フェルゼン伯爵】1
Nikon F Micro-Nikkor 105mm f/2.8S Fujicolor 100
(105mm F2.8 1/500秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

大船FC【バラ:フェルゼン伯爵】系統:F,作出年:2009年,作出国:フランス
大船FC【バラ:フェルゼン伯爵】2
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5
(55mm F3.5 1/250秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

でわでわ~

2022年2月 4日 (金)

2018年_大船フラワーセンターの春バラ(5)色々

2018年5月13日の日曜日に行った大船フラワーセンターの春バラです。

大船FC【バラ:ピエール・ドゥ・ロンサール】系統:LCl,作出年:1988年,作出国:フランス
大船FC【バラ:ピエール・ドゥ・ロンサール】
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5
(55mm F3.5 1/320秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

大船FC【バラ:琴音】系統:F,作出年:2002年,作出国:日本
大船FC【バラ:琴音】
Nikon F Micro-Nikkor 105mm f/2.8S Fujicolor 100
(105mm F2.8 1/500秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

大船FC【バラ:センティッド・エアー】系統:F,作出年:2010年,作出国:オランダ
大船FC【バラ:センティッド・エアー】
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5
(55mm F3.5 1/200秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】


大船FC【バラ:王朝】系統:HT,作出年:1983年,作出国:日本
大船FC【バラ:王朝】1
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5
(55mm F3.5 1/250秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

大船FC【バラ:王朝】系統:HT,作出年:1983年,作出国:日本
大船FC【バラ:王朝】2
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5
(55mm F3.5 1/400秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

大船FC【バラ:和音】系統:F,作出年:2004年,作出国:日本
大船FC【バラ:和音】
Nikon F Micro-Nikkor 105mm f/2.8S Fujicolor 100
(105mm F2.8 1/250秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

2022年2月 3日 (木)

2018年_大船フラワーセンターの春バラ(4)ロイヤル・ボニカ

2018年5月13日の日曜日に行った大船フラワーセンターの春バラです。

大船FC【バラ:ロイヤル・ボニカ】系統:S,作出年:1992年,作出国:フランス
大船FC【バラ:ロイヤル・ボニカ】1
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5
(55mm F3.5 1/250秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

大船FC【バラ:ロイヤル・ボニカ】系統:S,作出年:1992年,作出国:フランス
大船FC【バラ:ロイヤル・ボニカ】2
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5
(55mm F3.5 1/250秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

大船FC【バラ:ロイヤル・ボニカ】系統:S,作出年:1992年,作出国:フランス
大船FC【バラ:ロイヤル・ボニカ】3
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5
(55mm F3.5 1/125秒 ISO110)【撮影日2018.5.13】

2022年2月 2日 (水)

2018年_大船フラワーセンターの春バラ(3)うらら

2018年5月13日の日曜日に行った大船フラワーセンターの春バラです。

大船FC【バラ:うらら】系統:F,作出年:1995年,作出国:日本
大船FC【バラ:うらら】1
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5
(55mm F3.5 1/400秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

大船FC【バラ:うらら】系統:F,作出年:1995年,作出国:日本
大船FC【バラ:うらら】2
Nikon F Micro-Nikkor 105mm f/2.8S Fujicolor 100
(105mm F2.8 1/500秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】


実は、この日は、銀塩のNikonFを持っていったんですよ。フィルムは、Fujiのネガ100です。
ほかの写真と色合いが違っているのは、スキャナーのネガポジ変換がちょっと変なため。
見た感じは、デジタル写真です。
このあと、ネガフィルムをどうやって、デジタルに変換するか、研究しています。

大船FC【バラ:うらら】系統:F,作出年:1995年,作出国:日本
大船FC【バラ:うらら】3
Sony α7Ⅱ Nikon Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm F2.8 1/500秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

大船FC【バラ:うらら】系統:F,作出年:1995年,作出国:日本
大船FC【バラ:うらら】4
Sony α7Ⅱ Nikon Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm F2.8 1/500秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

2022年2月 1日 (火)

2018年_大船フラワーセンターの春バラ(2)ブラスバンド

2018年5月13日の日曜日に行った大船フラワーセンターの春バラです。

大船FC【バラ:ブラスバンド】系統:Fl,作出年:1993年,作出国:アメリカ
大船FC【バラ:ブラスバンド】1
Sony α7Ⅱ Nikon Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm F2.8 1/800秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

大船FC【バラ:ブラスバンド】系統:Fl,作出年:1993年,作出国:アメリカ
大船FC【バラ:ブラスバンド】2
Sony α7Ⅱ Nikon Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm F2.8 1/640秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

大船FC【バラ:ブラスバンド】系統:Fl,作出年:1993年,作出国:アメリカ
大船FC【バラ:ブラスバンド】3
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5
(55mm F3.5 1/400秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

大船FC【バラ:ブラスバンド】系統:Fl,作出年:1993年,作出国:アメリカ
大船FC【バラ:ブラスバンド】4
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5
(55mm F3.5 1/250秒 ISO100)【撮影日2018.5.13】

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック