« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月の記事

2019年11月30日 (土)

河口湖周辺の紅葉(2)もみじ回廊

河口湖周辺の紅葉の様子をアップしています。

河口湖【もみじ回廊】
河口湖【もみじ回廊】2
NIKON D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G (IF)
(116mm, f5.6, 1/250秒, ISO400) 【撮影日2019.11.17】

河口湖【もみじ回廊】
河口湖【もみじ回廊】3
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f14.0, 1/125秒, ISO140) 【撮影日2019.11.17】

河口湖【もみじ回廊】
河口湖【もみじ回廊】4
NIKON D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G (IF)
(70mm, f5.6, 1/500秒, ISO400) 【撮影日2019.11.17】

河口湖【富士山と、もみじ回廊】
河口湖【もみじ回廊】5
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(34mm, f8.0, 1/250秒, ISO100) 【撮影日2019.11.17】with PL Filter

河口湖【もみじ回廊】
河口湖【もみじ回廊】6
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(36mm, f8.0, 1/125秒, ISO280) 【撮影日2019.11.17】with PL Filter

河口湖【もみじ回廊】
河口湖【もみじ回廊】7
NIKON D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G (IF)
(160mm, f2.8, 1/160秒, ISO400) 【撮影日2019.11.17】

河口湖【もみじ回廊】
河口湖【もみじ回廊】8
NIKON D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G (IF)
(175mm, f2.8, 1/800秒, ISO400) 【撮影日2019.11.17】

河口湖【もみじ回廊】
河口湖【もみじ回廊】9
NIKON D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G (IF)
(200mm, f2.8, 1/500秒, ISO400) 【撮影日2019.11.17】

この時、回廊内は、まだ、緑が残ってました。

 

2019年11月29日 (金)

河口湖周辺の紅葉(1)

11月17日の日曜日、快晴だったので、河口湖へ行くことにしまた。
朝、7時に出発して、到着は9時少し前になりました。
ほんとは、5時くらいに出発したかったのですが、同伴者がいたものでね・・・・

【この時使用した機材です】
20191117河口湖周辺で使用した機材
NIKON D810
NIKON F2 PhotomicA

AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G (IF)
Ai Nikkor 28mm f/2.8S
Ai Nikkor 50mm f/1.4S
Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S


河口湖【富士山の眺め】
河口湖【富士山の眺め】
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(34mm, f8.0, 1/320秒, ISO100) 【撮影日2019.11.17】with PL Filter

河口湖【もみじ祭り】
河口湖【もみじ祭り】1
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(62mm, f5.6, 1/125秒, ISO100) 【撮影日2019.11.17】with PL Filter

河口湖【もみじ祭り】
河口湖【もみじ祭り】2銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f4.0, 1/250秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.11.17】

河口湖【山並みの眺め】
河口湖【山並みの眺め】
NIKON D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G (IF)
(70mm, f5.0, 1/320秒, ISO100) 【撮影日2019.11.17】

河口湖【紅葉が見頃でした】
河口湖【紅葉が見頃です】
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(34mm, f5.0, 1/160秒, ISO100) 【撮影日2019.11.17】with PL Filter

河口湖【紅葉が見頃でした】
河口湖【もみじ回廊】1
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(60mm, f8.0, 1/400秒, ISO800) 【撮影日2019.11.17】with PL Filter

 

2019年11月28日 (木)

昭和記念公園の紅葉(7)色々

11月16日に行った昭和記念公園の紅葉の様子をアップしています。
今回が最終回です。

昭和記念公園【アメリカスズカケノキ】
昭和記念公園【アメリカスズカケリキ】1
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/125秒, ISO220) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【アメリカスズカケノキ】
昭和記念公園【アメリカスズカケリキ】2
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/125秒, ISO250) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【水鳥の池方面の景色】
昭和記念公園【水鳥の池方面の景色】1
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/125秒, ISO400) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【水鳥の池方面の景色】
昭和記念公園【水鳥の池方面の景色】2
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/125秒, ISO140) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【サザンカ】
昭和記念公園【サザンカ】1
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f5.6, 1/250秒, ISO100) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【サザンカ】
昭和記念公園【サザンカ】2
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f5.6, 1/320秒, ISO100) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

ということで、昭和記念公園をあとにしました。
でわでわ~

 

2019年11月27日 (水)

昭和記念公園の紅葉(6)モミジ

11月16日に行った昭和記念公園の紅葉の様子をアップしています。

昭和記念公園【渓流広場付近のモミジ】
昭和記念公園【渓流広場付近のモミジ】1
NIKON D810 Ai AF Nikkor 20mm f/2.8
(20mm, f8.0, 1/125秒, ISO1000) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【渓流広場付近のモミジ】
昭和記念公園【渓流広場付近のモミジ】2
NIKON D810 TAMRON SP 180mm f/3.5 Di Macro 1:1 B01N
(180mm, f3.5, 1/125秒, ISO200) 【撮影日2019.11.16】

昭和記念公園【渓流広場付近のモミジ】
昭和記念公園【渓流広場付近のモミジ】3
NIKON D810 TAMRON SP 180mm f/3.5 Di Macro 1:1 B01N
(180mm, f3.5, 1/200秒, ISO100) 【撮影日2019.11.16】

昭和記念公園【渓流広場付近のモミジ】
昭和記念公園【渓流広場付近のモミジ】4
NIKON D810 TAMRON SP 180mm f/3.5 Di Macro 1:1 B01N
(180mm, f3.5, 1/400秒, ISO100) 【撮影日2019.11.16】

昭和記念公園【渓流広場付近のモミジ】
昭和記念公園【渓流広場付近のモミジ】5
NIKON D810 TAMRON SP 180mm f/3.5 Di Macro 1:1 B01N
(180mm, f3.5, 1/125秒, ISO200) 【撮影日2019.11.16】

昭和記念公園【渓流広場付近のモミジ】
昭和記念公園【渓流広場付近のモミジ】6
NIKON D810 TAMRON SP 180mm f/3.5 Di Macro 1:1 B01N
(180mm, f3.5, 1/400秒, ISO100) 【撮影日2019.11.16】

 

2019年11月26日 (火)

昭和記念公園の紅葉(5)イチョウ

11月16日に行った昭和記念公園の紅葉の様子をアップしています。

イチョウは、見頃まであと一歩でした。

昭和記念公園【イチョウ並木の様子】
昭和記念公園【イチョウ並木の様子】1
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/125秒, ISO160) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【イチョウ並木の様子】
昭和記念公園【イチョウ並木の様子】2
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/125秒, ISO220) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【イチョウ並木の様子】
昭和記念公園【イチョウ並木の様子】3
NIKON D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm, f2.8, 1/1600秒, ISO100) 【撮影日2019.11.16】

昭和記念公園【イチョウ並木の様子】
昭和記念公園【イチョウ並木の様子】4
NIKON D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm, f2.8, 1/1000秒, ISO100) 【撮影日2019.11.16】

昭和記念公園【渓流広場付近の渓流広場付近のイチョウ】
昭和記念公園【渓流広場付近の渓流広場付近のイチョウ】1
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/125秒, ISO125) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【渓流広場付近の渓流広場付近のイチョウ】
昭和記念公園【渓流広場付近の渓流広場付近のイチョウ】2
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/125秒, ISO160) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【渓流広場付近の渓流広場付近のイチョウ】
昭和記念公園【渓流広場付近の渓流広場付近のイチョウ】3
NIKON D810 Ai AF Nikkor 20mm f/2.8
(20mm, f8.0, 1/125秒, ISO140) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

 

2019年11月25日 (月)

昭和記念公園の紅葉(4)日本庭園の紅葉

11月16日に行った昭和記念公園の紅葉の様子をアップしています。

今回は快晴だったので、持っているPLフィルターを全部持っていきました。

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】3-1
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(34mm, f8.0, 1/125秒, ISO720) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】3-2
NIKON D810 Ai AF Nikkor 20mm f/2.8
(20mm, f8.0, 1/125秒, ISO320) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】3-3
NIKON D810 Ai AF Nikkor 20mm f/2.8
(20mm, f8.0, 1/125秒, ISO640) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】3-4
NIKON D810 Ai AF Nikkor 20mm f/2.8
(20mm, f8.0, 1/125秒, ISO125) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】3-5
NIKON D810 Ai AF Nikkor 20mm f/2.8
(20mm, f8.0, 1/125秒, ISO640) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】3-6
NIKON D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm, f2.5, 1/800秒, ISO100) 【撮影日2019.11.16】

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】3-7
NIKON D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm, f2.8, 1/640秒, ISO100) 【撮影日2019.11.16】

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】3-8
NIKON D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm, f2.8, 1/1600秒, ISO100) 【撮影日2019.11.16】

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】3-9
NIKON D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm, f2.8, 1/1600秒, ISO100) 【撮影日2019.11.16】

2019年11月24日 (日)

昭和記念公園の紅葉(3)日本庭園の紅葉

11月16日に行った昭和記念公園の紅葉の様子をアップしています。

早速、右回りに一周してみました。

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】2-1
NIKON D810 Ai AF Nikkor 20mm f/2.8
(20mm, f8.0, 1/125秒, ISO500) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】2-2
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(48mm, f8.0, 1/125秒, ISO400) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】2-3
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(27mm, f8.0, 1/125秒, ISO180) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
18昭念公園【日本庭園:紅葉】2-4
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(70mm, f8.0, 1/125秒, ISO360) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】2-5
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(44mm, f8.0, 1/125秒, ISO280) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

Nikkor 24-70mm f/2.8G ED ってやはり、良いレンズですね~

 

2019年11月23日 (土)

昭和記念公園の紅葉(2)日本庭園の紅葉

11月16日に行った昭和記念公園の紅葉の様子をアップしています。

朝一番に行ったので、一番乗り、まだ観客は皆無です。

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】1-1
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(29mm, f8.0, 1/125秒, ISO560) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】1-2
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(26mm, f8.0, 1/125秒, ISO400) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】1-3
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(32mm, f8.0, 1/125秒, ISO500) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】1-4
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(24mm, f8.0, 1/125秒, ISO360) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】1-5
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(24mm, f8.0, 1/125秒, ISO360) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】1-6
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(31mm, f8.0, 1/125秒, ISO560) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】1-7
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(28mm, f8.0, 1/125秒, ISO140) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【日本庭園の紅葉】
昭和記念公園【日本庭園:紅葉】1-8
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(36mm, f8.0, 1/125秒, ISO280) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

 

2019年11月22日 (金)

昭和記念公園の紅葉(1)カナールの黄葉

11月16日の土曜日、この日は快晴でした。
このタイミングで昭和記念公園へ紅葉撮りに行きました。🚗

昭和記念公園【カナールの黄葉】
昭和記念公園【カナールの黄葉】1
NIKON D810 Ai AF Nikkor 20mm f/2.8
(20mm, f8.0, 1/500秒, ISO800) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【カナールの黄葉】
昭和記念公園【カナールの黄葉】2
NIKON D810 Ai AF Nikkor 20mm f/2.8
(20mm, f8.0, 1/500秒, ISO800) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【カナールの黄葉】
昭和記念公園【カナールの黄葉】3
NIKON D810 Ai AF Nikkor 20mm f/2.8
(20mm, f8.0, 1/1000秒, ISO800) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【カナールの黄葉】
昭和記念公園【カナールの黄葉】4
NIKON D810 Ai AF Nikkor 20mm f/2.8
(20mm, f8.0, 1/200秒, ISO800) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

昭和記念公園【カナールの黄葉】
昭和記念公園【カナールの黄葉】5
NIKON D810 Ai AF Nikkor 20mm f/2.8
(20mm, f8.0, 1/125秒, ISO220) 【撮影日2019.11.16】with PL Filter

この日の使用機材はこちら
20191116昭和記念公園で使用した機材
NIKON D810

AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
Ai AF Nikkor 20mm f/2.8
Ai Nikkor 28mm f/2.8S
Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
TAMRON SP 180mm f/3.5 Di Macro 1:1 B01N

実は、フィルムカメラも持参したのですが、フィルム装填ミスで
1枚も撮れていなかったハプニングがあったんですよ

2019年11月21日 (木)

神代植物公園のダリア(3)色々

2019年神代植物公園のダリアを紹介しています。
今回が最終回です。

神代植物公園【ダリア:秋田の光】85mm_f=1.4
神代植物公園【ダリア:秋田の光】2_85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4

(85mm, f1.4, 1/2500秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:凜】105mm_f=2.8
神代植物公園【ダリア:凜】2_105mm_f=2.8銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
(105mm, f2.8, 1/1000秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:アントノーマ】50mm_f=1.4
神代植物公園【ダリア:アントノーマ】1_50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/8000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:アプリコット・ローザ】50mm_f=1.4
神代植物公園【ダリア:アプリコット・ローザ】50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/5000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:ル・クロッコ】50mm_f=1.4
神代植物公園【ダリア:ル・クロッコ】2_50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/8000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:片想い】85mm_f=1.4
神代植物公園【ダリア:片想い】85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/5000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:ミス・ダリア】85mm_f=1.4
神代植物公園【ダリア:ミス・ダリア】85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/4000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:ロイヤルウディング】85mm_f=1.4
神代植物公園【ダリア:ロイヤルウディング】85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/4000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:作品16-418】105mm_f=2.8
神代植物公園【ダリア:作品16-418】105mm_f=2.8銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
(105mm, f2.8, 1/500秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.10.20】

でわでわ~

2019年11月20日 (水)

神代植物公園のダリア(2)色々

2019年神代植物公園のダリアを紹介しています。

神代植物公園【ダリア:プラネタリウム】30mm_f=1.4
神代植物公園【ダリア:プラネタリウム】1_30mm_f=1.4
SONY α6500 SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016
(30mm, f1.4, 1/4000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:プラネタリウム】105mm_f=2.8
神代植物公園【ダリア:プラネタリウム】2_105mm_f=2.8銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
(105mm, f2.8, 1/1000秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:ピンクエレガント】50mm_f=1.4
神代植物公園【ダリア:ピンクエレガント】2_50mm_f=1.4銀塩
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/6400秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:ビッグ・ファイヤーバード】50mm_f=1.4
神代植物公園【ダリア:ビッグ・ファイヤーバード】2_50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/2500秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:マレ】50mm_f=1.4
神代植物公園【ダリア:マレ】1_50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/8000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:マレ】105mm_f=2.8銀塩
神代植物公園【ダリア:マレ】2_105mm_f=2.8銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
(105mm, f2.8, 1/1000秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.10.20】

 

山中湖の紅葉

最後は、山中湖の紅葉の様子です。
山中湖はもみじが自然の植えてある感じがあっていい感じでした。

山中湖【紅葉】
山中湖【紅葉】1
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(32mm, f8.0, 1/125秒, ISO900) 【撮影日2019.11.17】with PL Filter

山中湖【紅葉】
山中湖【紅葉】2
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(29mm, f10.0, 1/125秒, ISO450) 【撮影日2019.11.17】with PL Filter

山中湖【紅葉】
山中湖【紅葉】3
NIKON D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G (IF)
(70mm, f2.8, 1/500秒, ISO100) 【撮影日2019.11.17】

山中湖【紅葉】
山中湖【紅葉】4
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(66mm, f9.0, 1/125秒, ISO640) 【撮影日2019.11.17】with PL Filter

山中湖【紅葉】
山中湖【紅葉】5
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(24mm, f11.0, 1/125秒, ISO1000) 【撮影日2019.11.17】with PL Filter

山中湖【紅葉】
山中湖【紅葉】6
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
(70mm, f3.5, 1/250秒, ISO100) 【撮影日2019.11.17】with PL Filter

山中湖【紅葉】
山中湖【紅葉】7銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(28mm, f8.0, 1/125秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.11.17】with PL Filter

山中湖【紅葉】
山中湖【紅葉】9
NIKON D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G (IF)
(200mm, f2.8, 1/640秒, ISO100) 【撮影日2019.11.17】

ということで、帰路につきました。
でわでわ~

 

2019年11月19日 (火)

神代植物公園のダリア(1)色々

10月20日の日曜日に神代植物公園へ秋バラ撮りに行ったのですが、
直ぐそばのダリア園も見頃で、綺麗でした。

神代植物公園【ダリア:フラミンゴ】30mmf=1.4
神代植物公園【ダリア:フラミンゴ】1_30mmf=1.4
SONY α6500 SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016
(30mm, f1.4, 1/4000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:フラミンゴ】50mm_f=1.4
神代植物公園【ダリア:フラミンゴ】4_50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/6400秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:蛍火】50mm_f=1.4
神代植物公園【ダリア:蛍火】1_50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/5000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:蛍火】50mm_f=1.4
神代植物公園【ダリア:蛍火】3_50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/5000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:レモンシルク】105mm_f=2.8
神代植物公園【ダリア:レモンシルク】2_105mm_f=2.8銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
(105mm, f2.8, 1/1000秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:レモンシルク】50mm_f=1.4
神代植物公園【ダリア:レモンシルク】3_50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/8000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【ダリア:宇宙】30mm_f=1.4
神代植物公園【ダリア:宇宙】30mm_f=1.4
SONY α6500 SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016
(30mm, f1.4, 1/4000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

 

2019年11月18日 (月)

2019年秋バラ_神代植物公園(11)色々

2019年の神代植物公園の秋バラを紹介しています。
今回が最終回となります。

神代植物公園【秋バラ:プリンセス・チチブ】50mm_f=1.4
系統:F,作出年:1971年,作出国:イギリス
神代植物公園【秋バラ:プリンセス・チチブ】50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/1600秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:サマー・ドリーム】30mm_f=1.4
系統:S,作出年:1990年,作出国:イギリス
神代植物公園【秋バラ:サマー・ドリーム】30mm_f=1.4
SONY α6500 SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016
(30mm, f1.4, 1/4000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:ガーデン・パーティ】30mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1959年,作出国:アメリカ
神代植物公園【秋バラ:ガーデン・パーティ】30mm_f=1.4
SONY α6500 SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016
(30mm, f1.4, 1/4000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:ウルメール・ミュンスター】180mm_f=2.8
系統:CL,作出年:1981年,作出国:ドイツ
神代植物公園【秋バラ:ウルメール・ミュンスター】180mm_f=2.8
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm, f2.8, 1/250秒, ISO50) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:ジャニナ】85mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1974年,作出国:ドイツ
神代植物公園【秋バラ:ジャニナ】85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/8000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:ジャニナ】85mm_f=1.4
系統:FL,作出年:1964年,作出国:イギリス
神代植物公園【秋バラ:フラワーガール】85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/4000秒, ISO50) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:うらら】85mm_f=1.4
系統:F,作出年:1995年,作出国:日本
神代植物公園【秋バラ:うらら】85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/2000秒, ISO50) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:チェリッシュ】180mm_f=2.8
系統:F,作出年:1979年,作出国:アメリカ
神代植物公園【秋バラ:チェリッシュ】180mm_f=2.8
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm, f2.8, 1/1600秒, ISO50) 【撮影日2019.10.20】

でわでわ

2019年11月17日 (日)

2019年秋バラ_神代植物公園(9)色々

2019年の神代植物公園の秋バラを紹介しています。
ここからは色々とりまぜて

神代植物公園【秋バラ:エメラルド・アイル】85mm_f=1.4
系統:S,作出年:2008年,作出国:イギリス
神代植物公園【秋バラ:エメラルド・アイル】2_85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/5000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:シカゴ・ピース】50mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1961年,作出国:アメリカ
神代植物公園【秋バラ:シカゴ・ピース】1_50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/2500秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:ゴールド・バニー】105mm_f=2.8
系統:F,作出年:1978年,作出国:フランス
神代植物公園【秋バラ:ゴールド・バニー】2_105mm_f=2.8銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
(105mm, f2.8, 1/500秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:ファンファーレ】50mm_f=1.4
系統:F,作出年:1956年,作出国:アメリカ
神代植物公園【秋バラ:ファンファーレ】2_50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/1600秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:ユーロピアーナ】30mm_f=1.4
系統:F,作出年:1963年,作出国:オランダ
神代植物公園【秋バラ:ユーロピアーナ】1_30mm_f=1.4
SONY α6500 SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016
(30mm, f1.4, 1/2000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:フレグラント・アプリコット】50mm_f=1.4
系統:Fl,作出年:1998年,作出国:アメリカ
神代植物公園【秋バラ:フレグラント・アプリコット】2_50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/2000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

 

2019年11月16日 (土)

2019年秋バラ_神代植物公園(8)ビーバ

また
2019年の神代植物公園の秋バラを紹介に戻りましょう。

神代植物公園【秋バラ:ビーバ】30mm_f=1.4
系統:F,作出年:1973年,作出国:アメリカ
神代植物公園【秋バラ:ビーバ】1_30mm_f=1.4
SONY α6500 SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016
(30mm, f1.4, 1/4000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:ビーバ】50mm_f=1.4
系統:F,作出年:1973年,作出国:アメリカ
神代植物公園【秋バラ:ビーバ】2_50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/5000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:ビーバ】85mm_f=1.4
系統:F,作出年:1973年,作出国:アメリカ
神代植物公園【秋バラ:ビーバ】3_85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/6400秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

 

2019年11月15日 (金)

小田原ざる菊園のざる菊

11月10日の日曜日、快晴だったので小田原ざる菊園に行きました。
まあ見頃、見事なものでした。

小田原ざる菊園【ざる菊】
小田原ざる菊園【ざる菊】1
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
(24mm, f8.0, 1/400秒, ISO100) 【撮影日2019.11.10】with PL Filter

小田原ざる菊園【ざる菊】
小田原ざる菊園【ざる菊】2
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
(42mm, f8.0, 1/320秒, ISO100) 【撮影日2019.11.10】with PL Filter

小田原ざる菊園【ざる菊】
小田原ざる菊園【ざる菊】4
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
(56mm, f4.5, 1/400秒, ISO100) 【撮影日2019.11.10】with PL Filter

小田原ざる菊園【ざる菊】
小田原ざる菊園【ざる菊】6
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
(45mm, f4.2, 1/400秒, ISO100) 【撮影日2019.11.10】with PL Filter

 

2019年11月14日 (木)

今季の紅葉始まりと庭の花の様子

バラのアップはちょっと休憩して、直近の出来事です。

11月9日の土曜日、近所の緑道を散歩しました。
紅葉が始まってましたね。

近所の緑道【モミジ】
近所の緑道【モミジ】3
SONY α6500 TAMRON 18-200mm f/3.5-6.3 Di VC B011
(200mm, f6.3, 1/30秒, ISO100) 【撮影日2019.11.9】

近所の緑道【モミジ】
近所の緑道【モミジ】2
SONY α6500 TAMRON 18-200mm f/3.5-6.3 Di VC B011
(163.1mm, f6.3, 1/40秒, ISO100) 【撮影日2019.11.9】

近所の緑道【ナンキンハゼ】
近所の緑道【ナンキンハゼ】2
SONY α6500 TAMRON 18-200mm f/3.5-6.3 Di VC B011
(18mm, f5.6, 1/125秒, ISO100) 【撮影日2019.11.9】

近所の緑道【ナンキンハゼ】
近所の緑道【ナンキンハゼ】4
SONY α6500 TAMRON 18-200mm f/3.5-6.3 Di VC B011
(27.8mm, f5.6, 1/500秒, ISO100) 【撮影日2019.11.9】

庭には、秋の花が咲き誇っていましたよ

庭の花【ホトトギス】
庭の花【ホトトギス】1
SONY α6500 TAMRON 18-200mm f/3.5-6.3 Di VC B011
(30mm, f1.4, 1/1000秒, ISO100) 【撮影日2019.11.9】

庭の花【ホトトギス】
庭の花【ホトトギス】2銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
(55mm, f2.8, 1/125秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.11.9】

庭の花【菊:カトマイ風車】
庭の花【菊:カトマイ風車】1
SONY α6500 TAMRON 18-200mm f/3.5-6.3 Di VC B011
(30mm, f1.4, 1/400秒, ISO100) 【撮影日2019.11.9】

庭の花【菊:シャトー風車】
庭の花【菊:シャトー風車】
SONY α6500 TAMRON 18-200mm f/3.5-6.3 Di VC B011
(30mm, f1.4, 1/1250秒, ISO100) 【撮影日2019.11.9】

庭の花【ナデシコ:スーティブラック】
庭の花【ナデシコ:スーティブラック】
SONY α6500 TAMRON 18-200mm f/3.5-6.3 Di VC B011
(30mm, f1.4, 1/2000秒, ISO100) 【撮影日2019.11.9】

庭の花【ユリオプスデージー】
庭の花【ユリオプスデージー】
SONY α6500 TAMRON 18-200mm f/3.5-6.3 Di VC B011
(30mm, f1.4, 1/1600秒, ISO100) 【撮影日2019.11.9】

 

2019年11月13日 (水)

2019年秋バラ_神代植物公園(7)サムライ

2019年の神代植物公園の秋バラを紹介しています。

神代植物公園【秋バラ:サムライ】30mm_f=1.4
系統:Gr,作出年:1966年,作出国:フランス
神代植物公園【秋バラ:サムライ】1_30mm_f=1.4
SONY α6500 SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016
(30mm, f1.4, 1/4000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:サムライ】50mm_f=1.4
系統:Gr,作出年:1966年,作出国:フランス
神代植物公園【秋バラ:サムライ】2_50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/6400秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:サムライ】85mm_f=1.4
系統:Gr,作出年:1966年,作出国:フランス
神代植物公園【秋バラ:サムライ】3_85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/1250秒, ISO50) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:サムライ】105mm_f=2.8
系統:Gr,作出年:1966年,作出国:フランス
神代植物公園【秋バラ:サムライ】4_105mm_f=2.8銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
(105mm, f2.8, 1/500秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.10.20】

 

2019年11月12日 (火)

2019年秋バラ_神代植物公園(6)マリア・カラス

2019年の神代植物公園の秋バラを紹介しています。

神代植物公園【秋バラ:マリア・カラス】85mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1965年,作出国:フランス
神代植物公園【秋バラ:マリア・カラス】1_85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/8000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:マリア・カラス】30mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1965年,作出国:フランス
神代植物公園【秋バラ:マリア・カラス】2_30mm_f=1.4
SONY α6500 SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016
(30mm, f1.4, 1/4000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:マリア・カラス】50mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1965年,作出国:フランス
神代植物公園【秋バラ:マリア・カラス】3_50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/8000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

 

2019年11月11日 (月)

2019年秋バラ_神代植物公園(5)ポンポネッラ

2019年の神代植物公園の秋バラを紹介しています。

3つのレンズのf1.4開放絞りの写真です。
背景ボケに、かなりレンズ個性が現れています。最後の一枚は、28mm広角での青空入り写真です。

神代植物公園【秋バラ:ポンポネッラ】30mm_f=1.4
系統:Cl,作出年:2005年,作出国:ドイツ
神代植物公園【秋バラ:ポンポネッラ】1_30mm_f=1.4
SONY α6500 SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016
(30mm, f1.4, 1/3200秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:ポンポネッラ】50mm_f=1.4
系統:Cl,作出年:2005年,作出国:ドイツ
神代植物公園【秋バラ:ポンポネッラ】2_50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/2000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:ポンポネッラ】85mm_f=1.4
系統:Cl,作出年:2005年,作出国:ドイツ
神代植物公園【秋バラ:ポンポネッラ】3_85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/5000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:ポンポネッラ】28mm_f=8.0
系統:Cl,作出年:2005年,作出国:ドイツ
神代植物公園【秋バラ:ポンポネッラ】4_28mm_f=8.0
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/320秒, ISO100) 【撮影日2019.10.20】

 

2019年11月10日 (日)

2019年秋バラ_神代植物公園(4)アイスバーグ

2019年の神代植物公園の秋バラを紹介しています。

神代植物公園【秋バラ:アイスバーグ】105mm_f=2.8
系統:F,作出年:1958年,作出国:ドイツ
神代植物公園【秋バラ:アイスバーグ】1_105mm_f=2.8銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
(105mm, f2.8, 1/1000秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:アイスバーグ】30mm_f=1.4
系統:F,作出年:1958年,作出国:ドイツ
神代植物公園【秋バラ:アイスバーグ】2_30mm_f=1.4
SONY α6500 SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016
(30mm, f1.4, 1/4000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:アイスバーグ】180mm_f=2.8
系統:F,作出年:1958年,作出国:ドイツ
神代植物公園【秋バラ:アイスバーグ】3_180mm_f=2.8
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm, f2.8, 1/2000秒, ISO50) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:アイスバーグ】180mm_f=2.8
系統:F,作出年:1958年,作出国:ドイツ
神代植物公園【秋バラ:アイスバーグ】4_180mm_f=2.8
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm, f2.8, 1/1600秒, ISO50) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:アイスバーグ】180mm_f=2.8
系統:F,作出年:1958年,作出国:ドイツ
神代植物公園【秋バラ:アイスバーグ】5_180mm_f=2.8
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm, f2.8, 1/1600秒, ISO50) 【撮影日2019.10.20】

 

2019年11月 9日 (土)

2019年秋バラ_神代植物公園(3)ゴールデン・メダイヨン

2019年の神代植物公園の秋バラを紹介しています。

神代植物公園【秋バラ:ゴールデン・メダイヨン】30mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1991年,作出国:ドイツ
神代植物公園【秋バラ:ゴールデン・メダイヨン】1_30mm_f=1.4
SONY α6500 SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016
(30mm, f1.4, 1/1600秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:ゴールデン・メダイヨン】50mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1991年,作出国:ドイツ
神代植物公園【秋バラ:ゴールデン・メダイヨン】2_50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/2000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:ゴールデン・メダイヨン】30mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1991年,作出国:ドイツ
神代植物公園【秋バラ:ゴールデン・メダイヨン】3_30mm_f=1.4
SONY α6500 SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016
(30mm, f1.4, 1/2000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:ゴールデン・メダイヨン】105mm_f=2.8
系統:HT,作出年:1991年,作出国:ドイツ
神代植物公園【秋バラ:ゴールデン・メダイヨン】4_105mm_f=2.8銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
(105mm, f2.8, 1/250秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:ゴールデン・メダイヨン】85mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1991年,作出国:ドイツ
神代植物公園【秋バラ:ゴールデン・メダイヨン】5_85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/6400秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:ゴールデン・メダイヨン】180mm_f=2.8
系統:HT,作出年:1991年,作出国:ドイツ
神代植物公園【秋バラ:ゴールデン・メダイヨン】6_180mm_f=2.8
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm, f2.8, 1/2500秒, ISO50) 【撮影日2019.10.20】

 

2019年11月 8日 (金)

2019年秋バラ_神代植物公園(2)バニラ・パフューム

2019年の神代植物公園の秋バラを紹介しています。

神代植物公園【秋バラ:バニラ・パフューム】85mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1999年,作出国:アメリカ
神代植物公園【秋バラ:バニラ・パフューム】1_85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/6400秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:バニラ・パフューム】30mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1999年,作出国:アメリカ
神代植物公園【秋バラ:バニラ・パフューム】2_30mm_f=1.4
SONY α6500 SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016
(30mm, f1.4, 1/3200秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:バニラ・パフューム】85mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1999年,作出国:アメリカ
神代植物公園【秋バラ:バニラ・パフューム】3_85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/6400秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:バニラ・パフューム】180mm_f=2.8
系統:HT,作出年:1999年,作出国:アメリカ
神代植物公園【秋バラ:バニラ・パフューム】4_180mm_f=2.8
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm, f2.8, 1/1000秒, ISO50) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:バニラ・パフューム】180mm_f=2.8
系統:HT,作出年:1999年,作出国:アメリカ
神代植物公園【秋バラ:バニラ・パフューム】5_180mm_f=2.8
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm, f2.8, 1/640秒, ISO50) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:バニラ・パフューム】180mm_f=2.8
系統:HT,作出年:1999年,作出国:アメリカ
神代植物公園【秋バラ:バニラ・パフューム】7_180mm_f=2.8
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm, f2.8, 1/640秒, ISO50) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:バニラ・パフューム】105mm_f=2.8
系統:HT,作出年:1999年,作出国:アメリカ
神代植物公園【秋バラ:バニラ・パフューム】6_105mm_f=2.8銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
(105mm, f2.8, 1/1000秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.10.20】

 

2019年11月 7日 (木)

2019年秋バラ_神代植物公園(1)プリンセス・ドゥ・モナコ

2019年の神代植物公園の秋バラを紹介しています。

神代植物公園【秋バラ:プリンセス・ドゥ・モナコ】85mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1981年,作出国:フランス
神代植物公園【秋バラ:プリンセス・ドゥ・モナコ】1_85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/5000秒, ISO50) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:プリンセス・ドゥ・モナコ】85mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1981年,作出国:フランス
神代植物公園【秋バラ:プリンセス・ドゥ・モナコ】2_85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/5000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:プリンセス・ドゥ・モナコ】30mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1981年,作出国:フランス
神代植物公園【秋バラ:プリンセス・ドゥ・モナコ】3_30mm_f=1.4
SONY α6500 SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016
(30mm, f1.4, 1/4000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:プリンセス・ドゥ・モナコ】50mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1981年,作出国:フランス
神代植物公園【秋バラ:プリンセス・ドゥ・モナコ】4_50mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/4000秒, ISO200) 【撮影日2019.10.20】

神代植物公園【秋バラ:プリンセス・ドゥ・モナコ】85mm_f=1.4
系統:HT,作出年:1981年,作出国:フランス
神代植物公園【秋バラ:プリンセス・ドゥ・モナコ】5_85mm_f=1.4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/4000秒, ISO50) 【撮影日2019.10.20】

 

2019年秋バラ_神代植物公園_エピローグ

10月20日の日曜日に神代植物公園へ秋バラを撮りに行きました。
この日の機材は、これだけ

この日の撮影に使用したカメラとレンズ
20191020に使用したカメラとレンズ

NIKON F2 PhotomicA
SONY α6500
SONY α7Ⅱ

Ai Nikkor 28mm f/2.8S
SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 016
Ai Nikkor 50mm f/1.4S
Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S

カメラ3台、レンズ6本ですが、単焦点ばっかなので、そんなに重くありませんでした。
主な目的は、30mm(APS-C)、50mm、85mmの絞り開放f1.4での写り具合の確認でした。
APS-Cの30mmと、フルサイズの50mmは、画角がほぼ同じなので、興味深いところです。
三脚は使えないので、SONY機の手ブレ補正を頼りにしました。

神代植物公園【バラ園の眺め】
神代植物公園【バラ園の眺め】
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/1600秒, ISO100) 【撮影日2019.10.20】

台風接近中のこの日の天気は、曇り、時々薄日でした。
秋バラは、咲き始め。数種類が見頃といったところでした。
では、次から、秋バラをアップしていきます。

 

2019年11月 6日 (水)

2017年_京成バラ園の秋バラ(10)色々

2017年の「京成バラ園」の秋バラをアップしています。
今回が最終回になります。

京成バラ園【秋バラ:ミミ・エデン】系統:Min,作出年:2000年,作出国:フランス
京成バラ園【秋バラ:ミミ・エデン】1
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/320秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:ミミ・エデン】系統:Min,作出年:2000年,作出国:フランス
京成バラ園【秋バラ:ミミ・エデン】3
Sony α6500 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC
(200.0mm F6.3 1/320秒 ISO160)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:メリナ】系統:HT,作出年:1974年,作出国:ドイツ
京成バラ園【秋バラ:メリナ】
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD
(180mm F3.5 1/2000秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:ローラ】系統:HT,作出年:1981年,作出国:フランス
京成バラ園【秋バラ:ローラ】1
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD
(180mm F3.5 1/2000秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:エンチャンティッド・イブニング】系統:F,作出年:2008年,作出国:アメリカ
京成バラ園【秋バラ:エンチャンティッド・イブニング】
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD
(180mm F5.6 1/2000秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:カーディナル】系統:HT,作出年:1985年,作出国:ドイツ
京成バラ園【秋バラ:カーディナル】2
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD
(180mm F3.5 1/1250秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

ということで、京成バラ園を後にしました。・・・・でわでわ

2019年11月 5日 (火)

2017年_京成バラ園の秋バラ(9)色々

2017年の「京成バラ園」の秋バラをアップしています。


京成バラ園【秋バラ:レオニダス】系統:HT,作出年:1995年,作出国:フランス
京成バラ園【秋バラ:レオニダス】1
Sony α6500 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC
(55.4mm F5.6 1/200秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:レオニダス】系統:HT,作出年:1995年,作出国:フランス
京成バラ園【秋バラ:レオニダス】3
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD
(180mm F3.8 1/2500秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:熱情】系統:HT,作出年:1993年,作出国:日本
京成バラ園【秋バラ:熱情】2
Sony α6500 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC
(119.4mm F6.3 1/400秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】



京成バラ園【秋バラ:チャールストン】系統:F,作出年:1963年,作出国:フランス
京成バラ園【秋バラ:チャールストン】1
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD
(180mm F3.5 1/2000秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:浪漫】系統:F,作出年:2006年,作出国:日本
京成バラ園【秋バラ:浪漫】1
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/1000秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:オリンピック・フアイヤー】系統:HT,作出年:1992年,作出国:ドイツ
京成バラ園【秋バラ:オリンピック・フアイヤー】1
Sony α6500 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC
(59.8mm F5.6 1/400秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

2019年11月 4日 (月)

2017年_京成バラ園の秋バラ(8)色々

2017年の「京成バラ園」の秋バラをアップしています。

京成バラ園は、自宅から遠いので、行くときは決死の覚悟が
必要なんです。・・・・・


京成バラ園【秋バラ:ピュア・ポエトリー】系統:F,作出年:1997年,作出国:アメリカ
京成バラ園【秋バラ:ピュア・ポエトリー】1
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/250秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:ピュア・ポエトリー】系統:F,作出年:1997年,作出国:アメリカ
京成バラ園【秋バラ:ピュア・ポエトリー】2
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/100秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:コルベット】系統:HT,作出年:1997年,作出国:ドイツ
京成バラ園【秋バラ:コルベット】
Sony α6500 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC
(143.8mm F7.1 1/400秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:アシュラム】系統:HT,作出年:1998年,作出国:ドイツ
京成バラ園【秋バラ:アシュラム】
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/250秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:バルカロール】系統:HT,作出年:1989年,作出国:ドイツ
京成バラ園【秋バラ:バルカロール】
Sony α6500 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC
(156.7mm F6.3 1/250秒 ISO125)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:スール・テレーゼ】系統:HT,作出年:1931年,作出国:フランス
京成バラ園【秋バラ:スール・テレーゼ】
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F6.3 1/400秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

2019年11月 3日 (日)

2017年_京成バラ園の秋バラ(7)色々

2017年の「京成バラ園」の秋バラをアップしています。


京成バラ園【秋バラ:ブラック・バカラ】系統:HT,作出年:2000年,作出国:フランス
京成バラ園【秋バラ:ブラック・バカラ】
Sony α6500 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC
(116.3mm F6.3 1/200秒 ISO200)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:銀世界】系統:F,作出年:1997年,作出国:日本
京成バラ園【秋バラ:銀世界】
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD
(180mm F5.6 1/2500秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:フロージン’82】系統:HT,作出年:1982年,作出国:ドイツ
京成バラ園【秋バラ:フロージン’82】
Sony α6500 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC
(200.0mm F6.3 1/320秒 ISO160)【撮影日2017.11.3】


京成バラ園【秋バラ:ブリリアント・ピンク・アイスバーグ】
系統:F,作出年:1999年,作出国:オーストラリア
京成バラ園【秋バラ:ブリリアント・ピンク・アイスバーグ】1
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/320秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:ミラベラ】系統:Fl,作出年:1995年,作出国:アメリカ
京成バラ園【秋バラ:ミラベラ】
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD
(180mm F5.6 1/1600秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:ニコロ・パガニーニ】系統:FL,作出年:1990年,作出国:フランス
京成バラ園【秋バラ:ニコロ・パガニーニ】
Sony α6500 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC
(107.8mm F7.1 1/200秒 ISO320)【撮影日2017.11.3】

2019年11月 2日 (土)

2017年_京成バラ園の秋バラ(6)色々

2017年の「京成バラ園」の秋バラをアップしています。

さてこれからは、色々なバラを取り混ぜてしていきましょう

京成バラ園【秋バラ:ミラマーレ】系統:HT,作出年:2002年,作出国:日本
京成バラ園【秋バラ:ミラマーレ】
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F6.3 1/200秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:ほのか】系統:F,作出年:2004年,作出国:日本
京成バラ園【秋バラ:ほのか】
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD
(180mm F5.6 1/2000秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:アルブレヒト・デューラー・ローゼ】系統:HT,作出年:2002年,作出国:ドイツ
京成バラ園【秋バラ:アルブレヒト・デューラー・ローゼ】
Sony α6500 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC
(200.0mm F6.3 1/640秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:桜貝】系統:F,作出年:1996年,作出国:日本
京成バラ園【秋バラ:桜貝】
Sony α6500 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC
(67.9mm F5.6 1/400秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:オジアーナ】系統:HT,作出年:1989年,作出国:ドイツ
京成バラ園【秋バラ:オジアーナ】2
Sony α6500 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC
(174.5mm F6.3 1/320秒 ISO125)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:ベビー・ロマンティカ】系統:F,作出年:2003年,作出国:フランス
京成バラ園【秋バラ:ベビー・ロマンティカ】
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/200秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:常夏】
系統:HT,作出年:2005年,作出国:日本
京成バラ園【秋バラ:常夏】
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD
(180mm F5.6 1/1000秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

2019年11月 1日 (金)

2017年_京成バラ園の秋バラ(5)リオ・サンバ

2017年の「京成バラ園」の秋バラをアップしています。


京成バラ園【秋バラ:リオ・サンバ】系統:HT,作出年:1993年,作出国:アメリカ
京成バラ園【秋バラ:リオ・サンバ】1
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD
(180mm F3.5 1/1000秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:リオ・サンバ】系統:HT,作出年:1993年,作出国:アメリカ
京成バラ園【秋バラ:リオ・サンバ】2
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD
(180mm F3.5 1/1250秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:リオ・サンバ】系統:HT,作出年:1993年,作出国:アメリカ
京成バラ園【秋バラ:リオ・サンバ】3
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD
(180mm F3.5 1/4000秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

京成バラ園【秋バラ:リオ・サンバ】系統:HT,作出年:1993年,作出国:アメリカ
京成バラ園【秋バラ:リオ・サンバ】4
Sony α6500 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC
(154.5mm F6.3 1/640秒 ISO100)【撮影日2017.11.3】

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック