« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月の記事

2019年9月30日 (月)

2017年_新宿御苑の後半の桜(8)太白

後半の桜・・・最後は、太白です。

新宿御苑【後半の桜の眺め】
新宿御苑【後半の桜の眺め】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(45mm F6.3 1/800秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:太白】
新宿御苑【桜:太白】1
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F6.3 1/800秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:太白】
新宿御苑【桜:太白】2
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F6.3 1/200秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:太白】
新宿御苑【桜:太白】3
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F6.3 1/250秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:太白】
新宿御苑【桜:太白】4
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F6.3 1/200秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

・・・でわでわ

2019年9月29日 (日)

西方寺のヒガンバナ

9月29日、朝早起きして西方寺にヒガンバナ撮りに行ってきました。
AM7:00前についたのですが、すでに、大勢の観客・・・・・
静かなヒガンバナの参道を撮りたかったのですが断念しました。

西方寺【入口】
西方寺【入口】
SONY α6500 TAMRON 18-200mm f/3.5-6.3 Di VC B011
(20.3mm, f3.5, 1/100秒, ISO500) 【撮影日2019.9.29】

西方寺【入口左側のヒガンバナ】~赤はこのへんが見頃でした。
西方寺【入口左側のヒガンバナ】
SONY α6500 TAMRON 18-200mm f/3.5-6.3 Di VC B011
(22.4mm, f3.5, 1/40秒, ISO500) 【撮影日2019.9.29】

西方寺【参道沿いのヒガンバナ】~7時前なら人はいないと思ったのですがね
西方寺【参道沿いのヒガンバナ】1
SONY α6500 TAMRON 18-200mm f/3.5-6.3 Di VC B011
(24.3mm, f4.0, 1/80秒, ISO500) 【撮影日2019.9.29】

西方寺【参道沿いのヒガンバナ】
西方寺【参道沿いのヒガンバナ】2
SONY α6500 TAMRON 18-200mm f/3.5-6.3 Di VC B011
(42.9mm, f5.0, 1/50秒, ISO500) 【撮影日2019.9.29】

西方寺【ショウキズイセン】~黄色の花は、すでに見頃超えでした。
西方寺【ショウキズイセン】
SONY α6500 TAMRON 18-200mm f/3.5-6.3 Di VC B011
(92.4mm, f6.3, 1/40秒, ISO500) 【撮影日2019.9.29】

西方寺【シロバナヒガンバナ】~白い花は、ちょうど見頃でした。
西方寺【シロバナヒガンバナ】
SONY α6500 TAMRON 18-200mm f/3.5-6.3 Di VC B011
(200mm, f6.3, 1/50秒, ISO500) 【撮影日2019.9.29】

というわけで、そそくさと帰路につきました。


2017年_新宿御苑の後半の桜(7)市原虎の尾

市原虎の尾という変わった名前の桜もこの一本だけと思いますね。

新宿御苑【桜:市原虎の尾】
新宿御苑【桜:市原虎の尾】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(24mm F5.0 1/800秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:市原虎の尾】
新宿御苑【桜:市原虎の尾】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(62mm F5.0 1/640秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:市原虎の尾】
新宿御苑【桜:市原虎の尾】4
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/250秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:市原虎の尾】
新宿御苑【桜:市原虎の尾】5
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/250秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

2019年9月28日 (土)

2017年_新宿御苑の後半の桜(6)白雪

白雪という名の桜は、ここだけに見かけました。


新宿御苑【桜:白雪】
新宿御苑【桜:白雪】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(30mm F3.0 1/2000秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】


新宿御苑【桜:白雪】
新宿御苑【桜:白雪】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(56mm F3.8 1/3200秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:白雪】
新宿御苑【桜:白雪】3
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F6.3 1/320秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:白雪】
新宿御苑【桜:白雪】4
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(85mm F6.3 1/160秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

2019年9月27日 (金)

2017年_新宿御苑の後半の桜(5)鬱金

鬱金は、緑色の花の桜で、こちらも満開でした。

新宿御苑【桜:鬱金】
新宿御苑【桜:鬱金】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(26mm F6.3 1/500秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】


新宿御苑【桜:鬱金】
新宿御苑【桜:鬱金】2
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F6.3 1/250秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:鬱金】
新宿御苑【桜:鬱金】3
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(85mm F6.3 1/160秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:鬱金】
新宿御苑【桜:鬱金】4
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(70mm F6.3 1/160秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

2019年9月26日 (木)

2017年_新宿御苑の後半の桜(4)普賢象

この日の前日に、総理大臣がこちらで花見をしてますね。


新宿御苑【後半の桜の眺め】
新宿御苑【後半の桜の眺め】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(62mm F6.3 1/800秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:普賢象】
新宿御苑【桜:普賢象】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(30mm F8.0 1/320秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】



新宿御苑【桜:普賢象】
新宿御苑【桜:普賢象】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(70mm F4.0 1/1250秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:普賢象】
新宿御苑【桜:普賢象】3
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F6.3 1/320秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:普賢象】
新宿御苑【桜:普賢象】4
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F6.3 1/200秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:普賢象】
新宿御苑【桜:普賢象】5
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/200秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

2019年9月25日 (水)

2017年_新宿御苑の後半の桜(3)一葉

この日は、赤い関山と白い一葉がいたるところで咲いていました。

新宿御苑【桜:一葉】
新宿御苑【桜:一葉】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(34mm F6.3 1/640秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:一葉】
新宿御苑【桜:一葉】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(24mm F8.0 1/400秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】


新宿御苑【桜:一葉】
新宿御苑【桜:一葉】5
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/400秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:一葉】
新宿御苑【桜:一葉】6
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/160秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:一葉】
新宿御苑【桜:一葉】7
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/320秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

2019年9月24日 (火)

2017年_新宿御苑の後半の桜(2)嵐山、妹背

新宿御苑への到着は午後になったのですが、花見客の多いこと多いこと

新宿御苑【後半の桜の眺め】
新宿御苑【後半の桜の眺め】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(24mm F5.0 1/1000秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:嵐山】
新宿御苑【桜:嵐山】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(85mm F5.0 1/1250秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:嵐山】
新宿御苑【桜:嵐山】2
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F7.1 1/400秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:妹背】
新宿御苑【桜:妹背】2
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F7.1 1/100秒 ISO125)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:妹背】
新宿御苑【桜:妹背】4
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F7.1 1/100秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

2019年9月23日 (月)

2017年_新宿御苑の後半の桜(1)関山

さて、ここからは、しばらく蔵出しです。
染井吉野も咲ききった4月16日に、後半の桜を観に新宿御苑へ行きました。

新宿御苑【後半の桜の眺め】
新宿御苑【後半の桜の眺め】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(38mm F4.0 1/2000秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:関山】
新宿御苑【桜:関山】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(24mm F5.0 1/800秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】


新宿御苑【桜:関山】
新宿御苑【桜:関山】2
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F6.3 1/250秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:関山】
新宿御苑【桜:関山】3
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F6.3 1/250秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:関山】
新宿御苑【桜:関山】4
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F7.1 1/200秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

新宿御苑【桜:関山】
新宿御苑【桜:関山】5
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(85mm F5.0 1/80秒 ISO100)【撮影日2017.4.16】

2019年9月22日 (日)

9月の昭和記念公園(6)サルスベリ

9月の昭和記念公園の様子をアップしています。

今回が最終回になります。
サルスベリは終盤ですが、まだまだ見頃を維持していました。

昭和記念公園【カナール北側斜面:サルスベリ】
昭和記念公園【カナール北側斜面:サルスベリ】1
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/125秒, ISO140) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【カナール北側斜面:サルスベリ】
昭和記念公園【カナール北側斜面:サルスベリ】2
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f2.8, 1/500秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【カナール北側斜面:サルスベリ】
昭和記念公園【カナール北側斜面:サルスベリ】3
SONY α7Ⅱ FE 16-35mm F4 ZA OSS
(22mm, f9.0, 1/60秒, ISO160) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【カナール北側斜面:サルスベリ】
昭和記念公園【カナール北側斜面:サルスベリ】4
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/160秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【カナール北側斜面:サルスベリ】
昭和記念公園【カナール北側斜面:サルスベリ】5
SONY α7Ⅱ FE 16-35mm F4 ZA OSS
(35mm, f9.0, 1/100秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

ということで、昭和記念公園を後にしました。
でわでわ~

 

2019年9月21日 (土)

9月の昭和記念公園(5)パンパスグラス

9月の昭和記念公園の様子をアップしています。

青空を予定して、PLフィルター付けてきたのですが、残念無念

昭和記念公園【もみじ橋近くの丘:パンパスグラス】
昭和記念公園【もみじ橋近くの丘:パンパスグラス】1
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/200秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【もみじ橋近くの丘:パンパスグラス】
昭和記念公園【もみじ橋近くの丘:パンパスグラス】2
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/160秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【もみじ橋近くの丘:パンパスグラス】
昭和記念公園【もみじ橋近くの丘:パンパスグラス】3
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/160秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【もみじ橋近くの丘:パンパスグラス】
昭和記念公園【もみじ橋近くの丘:パンパスグラス】4
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/125秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

 

2019年9月20日 (金)

9月の昭和記念公園(4)こもれびの里の花々

9月の昭和記念公園の様子をアップしています。

昭和記念公園【こもれびの里:ケイトウ】
昭和記念公園【こもれびの里:ケイトウ】1
NIKON D810 AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm, f3.0, 1/200秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【こもれびの里:ケイトウ】
昭和記念公園【こもれびの里:ケイトウ】2
NIKON D810 AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm, f3.2, 1/320秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【こもれびの里:ジニア】
昭和記念公園【こもれびの里:ジニア】1
NIKON D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm, f2.0, 1/1250秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】

昭和記念公園【こもれびの里:ジニア】
昭和記念公園【こもれびの里:ジニア】2
NIKON D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm, f2.0, 1/1600秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】

昭和記念公園【こもれびの里:ダリア】
昭和記念公園【こもれびの里:ダリア】1
NIKON D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm, f2.0, 1/3200秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】

昭和記念公園【こもれびの里:ダリア】
昭和記念公園【こもれびの里:ダリア】2
NIKON D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm, f2.0, 1/2500秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】

2019年9月19日 (木)

9月の昭和記念公園(3)シュウメイギク

9月の昭和記念公園の様子をアップしています。

昭和記念公園【こもれびの里:シュウメイギク】
昭和記念公園【こもれびの里:シュウメイギク】1
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/1000秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【こもれびの里:シュウメイギク】
昭和記念公園【こもれびの里:シュウメイギク】2
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/1000秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【こもれびの里:シュウメイギク】
昭和記念公園【こもれびの里:シュウメイギク】3
NIKON D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm, f2.0, 1/4000秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】

昭和記念公園【こもれびの里:シュウメイギク】
昭和記念公園【こもれびの里:シュウメイギク】4
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f2.8, 1/250秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【こもれびの里:シュウメイギク】
昭和記念公園【こもれびの里:シュウメイギク】5
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f2.8, 1/640秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【こもれびの里:シュウメイギク】
昭和記念公園【こもれびの里:シュウメイギク】6
NIKON D810 AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm, f4.0, 1/1000秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

 

2019年9月18日 (水)

9月の昭和記念公園(2)コスモス

9月の昭和記念公園の様子をアップしています。

花の丘へ行ったのですが、コスモスは、なぎ倒されていて、今年はキビシイですね。

昭和記念公園【花の丘:コスモス】
昭和記念公園【花の丘:コスモス】1
NIKON D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm, f2.8, 1/1250秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】

昭和記念公園【花の丘:コスモス】
昭和記念公園【花の丘:コスモス】2
NIKON D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm, f2.0, 1/2000秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】

こもれびの里には、台風から守られたコスモスが少しだけありました。 

昭和記念公園【こもれびの里:コスモス】
昭和記念公園【こもれびの里:コスモス】1
NIKON D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm, f2.0, 1/5000秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】

昭和記念公園【こもれびの里:コスモス】
昭和記念公園【こもれびの里:コスモス】2
NIKON D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm, f2.0, 1/2500秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】

昭和記念公園【こもれびの里:コスモス】
昭和記念公園【こもれびの里:コスモス】3
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/6400秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【こもれびの里:コスモス】
昭和記念公園【こもれびの里:コスモス】4
NIKON D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm, f2.0, 1/1600秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】

 

2019年9月17日 (火)

9月の昭和記念公園(1)キバナコスモス

9月15日の日曜日に、昭和記念公園へ行ってきました。
台風の影響で、コスモスは、かなり被害がありましたね。
ヒガンバナも、まだ芽もでていませんし、どうしちゃったのでしょうか
キバナコスモスは、かなり立ち直っていました。

昭和記念公園【9月15日のカナール】
昭和記念公園【9月15日のカナール】
SONY α7Ⅱ FE 16-35mm F4 ZA OSS
(20mm, f9.0, 1/125秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【原っぱ東花畑:キバナコスモス(レモンブライト)】
昭和記念公園【原っぱ東花畑:キバナコスモス(レモンブライト)】1
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f2.8, 1/1600秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【原っぱ東花畑:キバナコスモス(レモンブライト)】
昭和記念公園【原っぱ東花畑:キバナコスモス(レモンブライト)】2
SONY α7Ⅱ FE 16-35mm F4 ZA OSS
(35mm, f8.0, 1/125秒, ISO125) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【原っぱ東花畑:キバナコスモス(レモンブライト)】
昭和記念公園【原っぱ東花畑:キバナコスモス(レモンブライト)】3
SONY α7Ⅱ FE 16-35mm F4 ZA OSS
(16mm, f8.0, 1/125秒, ISO160) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【原っぱ東花畑:キバナコスモス(レモンブライト)】
昭和記念公園【原っぱ東花畑:キバナコスモス(レモンブライト)】4
NIKON D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
(300mm, f4.0, 1/2000秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】

昭和記念公園【原っぱ東花畑:キバナコスモス(レモンブライト)】
昭和記念公園【原っぱ東花畑:キバナコスモス(レモンブライト)】5
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/1000秒, ISO80) 【撮影日2019.9.15】with PL Filter

昭和記念公園【原っぱ東花畑:キバナコスモス(レモンブライト)】
昭和記念公園【原っぱ東花畑:キバナコスモス(レモンブライト)】6
NIKON D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
(300mm, f4.0, 1/800秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】

昭和記念公園【原っぱ東花畑:キバナコスモス(レモンブライト)】
昭和記念公園【原っぱ東花畑:キバナコスモス(レモンブライト)】8
NIKON D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
(300mm, f4.0, 1/1000秒, ISO100) 【撮影日2019.9.15】

 

2019年9月16日 (月)

9月の花菜ガーデン(5)色々

9月7日に訪れた花菜ガーデンの様子です。

花菜ガーデン【タイタンビカス】
花菜ガーデン【タイタンビカス】1
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f5.6, 1/250秒, ISO100) 【撮影日2019.9.7】with PL Filter

花菜ガーデン【タイタンビカス】
花菜ガーデン【タイタンビカス】3銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
(55mm, f4.0, 1/500秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.7】

花菜ガーデン【ニチニチソウ】
花菜ガーデン【ニチニチソウ】1
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f1.4, 1/4000秒, ISO100) 【撮影日2019.9.7】

花菜ガーデン【センニンソウ】
花菜ガーデン【センニンソウ】1
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f6.3, 1/640秒, ISO100) 【撮影日2019.9.7】

花菜ガーデン【フロックス】
花菜ガーデン【フロックス】
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f8.0, 1/160秒, ISO100) 【撮影日2019.9.7】

ということで、花菜ガーデンを後にしました。
でわでわ~

 

2019年9月15日 (日)

9月の花菜ガーデン(4)色々

9月7日に訪れた花菜ガーデンの様子です。
日本のヒガンバナも咲いていましたが、ちょっと見頃超えでしたね

花菜ガーデン【ヒガンバナ】
花菜ガーデン【ヒガンバナ】1
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f5.6, 1/125秒, ISO180) 【撮影日2019.9.7】with PL Filter

花菜ガーデン【ヒガンバナ】
花菜ガーデン【ヒガンバナ】3
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f5.6, 1/125秒, ISO160) 【撮影日2019.9.7】with PL Filter

花菜ガーデン【ヒガンバナ】~こちらもリコリスではなくヒガンバナでしょうね
花菜ガーデン【ヒガンバナ】2
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f1.4, 1/5000秒, ISO100) 【撮影日2019.9.7】

花菜ガーデン【センニチコウ】
花菜ガーデン【センニチコウ】
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f5.6, 1/200秒, ISO100) 【撮影日2019.9.7】with PL Filter

花菜ガーデン【ムクゲ】
花菜ガーデン【ムクゲ】銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
(105mm, f5.6, 1/250秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.7】with PL Filter

 

2019年9月14日 (土)

9月の花菜ガーデン(3)サルスベリ

9月7日に訪れた花菜ガーデンの様子です。
サルスベリも、まだまだ見頃が続いたいました。

花菜ガーデン【サルスベリ】
花菜ガーデン【サルスベリ】1銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
(55mm, f8.0, 1/500秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.7】

花菜ガーデン【サルスベリ】
花菜ガーデン【サルスベリ】2銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
(55mm, f4.0, 1/125秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.7】with PL Filter

花菜ガーデン【サルスベリ】
花菜ガーデン【サルスベリ】3
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f4.0, 1/1600秒, ISO100) 【撮影日2019.9.7】

花菜ガーデン【サルスベリ】
花菜ガーデン【サルスベリ】4銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
(55mm, f4.0, 1/1000秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.7】with PL Filter

花菜ガーデン【サルスベリ】
花菜ガーデン【サルスベリ】5銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
(55mm, f4.0, 1/125秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.7】with PL Filter

 

2019年9月13日 (金)

9月の花菜ガーデン(2)リコリス

9月7日に訪れた花菜ガーデンの様子です。

花菜ガーデン【リコリス】
花菜ガーデン【リコリス】1
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f2.8, 1/400秒, ISO100) 【撮影日2019.9.7】

85mmレンズの比較をしてみましたが、よく似た描写になりました。 

花菜ガーデン【リコリス】 
花菜ガーデン【リコリス】2
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f1.4, 1/1600秒, ISO100) 【撮影日2019.9.7】

花菜ガーデン【リコリス】
花菜ガーデン【リコリス】4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/1250秒, ISO100) 【撮影日2019.9.7】

花菜ガーデン【リコリス】
花菜ガーデン【リコリス】3
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/1250秒, ISO100) 【撮影日2019.9.7】

花菜ガーデン【リコリス】
花菜ガーデン【リコリス】5
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/2500秒, ISO100) 【撮影日2019.9.7】

花菜ガーデン【リコリス】
花菜ガーデン【リコリス】6銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
(105mm, f2.8, 1/500秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.7】

花菜ガーデン【リコリス】
花菜ガーデン【リコリス】7銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
(105mm, f2.8, 1/2000秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.7】

花菜ガーデン【リコリス】
花菜ガーデン【リコリス】8銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
(105mm, f2.8, 1/2000秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.7】

 

2019年9月12日 (木)

9月の花菜ガーデン(1)概観

9月7日の土曜日、天気も良かったので、花菜ガーデンにくり出しました。

花菜ガーデン【9月の景色】
花菜ガーデン【9月の景色】1
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f5.6, 1/250秒, ISO100)【撮影日2019.9.7】with PL Filter

花菜ガーデン【富士山の眺望】
花菜ガーデン【9月の景色】2
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f8.0, 1/400秒, ISO100) 【撮影日2019.9.7】

花菜ガーデン【9月の景色】
花菜ガーデン【9月の景色】3
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f5.6, 1/100秒, ISO100) 【撮影日2019.9.7】with PL Filter

花菜ガーデン【9月の景色】
花菜ガーデン【9月の景色】4
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/125秒, ISO360) 【撮影日2019.9.7】with PL Filter

久しぶりに、PLフィルターを使ったのですが、イイ青空になりました。

 

2019年9月11日 (水)

9月の大船フラワーセンター(8)色々

9月1日の大船フラワーセンターの様子です。
今回が最終回です。

大船フラワーセンター【スイフヨウの花】
大船フラワーセンター【スイフヨウの花】3
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f11.0, 1/320秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【マリーゴールドの花】
大船フラワーセンター【マリーゴールドの花】
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f1.4, 1/5000秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【ヒマワリの花】
大船フラワーセンター【ヒマワリの花】2銀塩
NIKON F2 PhotomicA TAMRON SP AF90mm f/2.8 Di Macro 1:1Model272E
(90mm, f5.6, 1/250秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【ジンジャーの花】
大船フラワーセンター【ジンジャーの花】銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
(55mm, f5.6, 1/500秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【ハスの花】
大船フラワーセンター【ハスの花】銀塩
NIKON F2 PhotomicA TAMRON SP AF90mm f/2.8 Di Macro 1:1Model272E
(90mm, f5.6, 1/250秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.1】

でわでわ~

 

2019年9月10日 (火)

9月の大船フラワーセンター(7)ペンタス

9月1日の大船フラワーセンターの様子です。

大船フラワーセンター【ペンタスの花】
大船フラワーセンター【ペンタスの花】1
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f2.0, 1/1600秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【ペンタスの花】
大船フラワーセンター【ペンタスの花】2
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f2.0, 1/800秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【ペンタスの花】
大船フラワーセンター【ペンタスの花】3
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f2.8, 1/400秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【ペンタスの花】
大船フラワーセンター【ペンタスの花】4
NIKON D810 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
(55mm, f2.8, 1/250秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

 

2019年9月 9日 (月)

9月の大船フラワーセンター(6)白色のサルスベリ

9月1日の大船フラワーセンターの様子です。

大船フラワーセンター【白色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【白色のサルスベリ】1
NIKON D810 TAMRON SP 180mm f/3.5 Di Macro 1:1 B01N
(180mm, f5.0, 1/80秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【白色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【白色のサルスベリ】3
NIKON D810 TAMRON SP 180mm f/3.5 Di Macro 1:1 B01N
(180mm, f4.5, 1/250秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【白色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【白色のサルスベリ】4銀塩
NIKON F2 PhotomicA TAMRON SP AF90mm f/2.8 Di Macro 1:1Model272E
(90mm, f2.8, 1/500秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【白色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【白色のサルスベリ】2銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f5.6, 1/2000秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【白色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【白色のサルスベリ】5
NIKON D810 TAMRON SP 180mm f/3.5 Di Macro 1:1 B01N
(180mm, f4.5, 1/500秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【白色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【白色のサルスベリ】6銀塩
NIKON F2 PhotomicA TAMRON SP AF90mm f/2.8 Di Macro 1:1Model272E
(90mm, f4.0, 1/500秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.1】

 

2019年9月 8日 (日)

9月の大船フラワーセンター(5)紫色のサルスベリ

9月1日の大船フラワーセンターの様子です。

大船フラワーセンター【紫色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【紫色のサルスベリ】1
NIKON D810 TAMRON SP 180mm f/3.5 Di Macro 1:1 B01N
(180mm, f3.5, 1/1000秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【紫色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【紫色のサルスベリ】2
NIKON D810 TAMRON SP 180mm f/3.5 Di Macro 1:1 B01N
(180mm, f3.5, 1/640秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【紫色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【紫色のサルスベリ】3
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f2.8, 1/640秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【紫色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【紫色のサルスベリ】4
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/640秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【紫色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【紫色のサルスベリ】5
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/800秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【紫色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【紫色のサルスベリ】6銀塩
NIKON F2 PhotomicA TAMRON SP AF90mm f/2.8 Di Macro 1:1Model272E
(90mm, f2.8, 1/500秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.1】

 

2019年9月 7日 (土)

9月の大船フラワーセンター(4)赤色のサルスベリ

9月1日の大船フラワーセンターの様子です。

大船フラワーセンター【赤色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【赤色のサルスベリ】1
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/500秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【赤色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【赤色のサルスベリ】2
NIKON D810 TAMRON SP 180mm f/3.5 Di Macro 1:1 B01N
(180mm, f3.5, 1/400秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【赤色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【赤色のサルスベリ】3銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f5.6, 1/500秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【赤色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【赤色のサルスベリ】4銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f2.8, 1/1000秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【赤色のサルスベリ】・・次の2枚は、85mm解放f1.4の比較です。
大船フラワーセンター【赤色のサルスベリ】5
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/400秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【赤色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【赤色のサルスベリ】6
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f1.4, 1/640秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【赤色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【赤色のサルスベリ】8
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/2000秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

 

2019年9月 6日 (金)

9月の大船フラワーセンター(3)薄紫色のサルスベリ

9月1日の大船フラワーセンターの様子です。

大船フラワーセンター【薄紫色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【薄紫色のサルスベリ】1
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f2.8, 1/800秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【薄紫色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【薄紫色のサルスベリ】2
NIKON D810 Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm, f1.4, 1/6400秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【薄紫色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【薄紫色のサルスベリ】3
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/640秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【薄紫色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【薄紫色のサルスベリ】4銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f4.0, 1/2000秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【薄紫色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【薄紫色のサルスベリ】5
NIKON D810 TAMRON SP 180mm f/3.5 Di Macro 1:1 B01N
(180mm, f4.5, 1/640秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【薄紫色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【薄紫色のサルスベリ】6
NIKON D810 TAMRON SP 180mm f/3.5 Di Macro 1:1 B01N
(180mm, f4.5, 1/640秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

 

2019年9月 5日 (木)

9月の大船フラワーセンター(2)ピンク色のサルスベリ

9月1日の大船フラワーセンターの様子です。

大船フラワーセンター【ピンク色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【ピンク色のサルスベリ】1
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/1000秒, ISO800) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【ピンク色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【ピンク色のサルスベリ】2
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f1.4, 1/2000秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【ピンク色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【ピンク色のサルスベリ】3
NIKON D810 TAMRON SP 180mm f/3.5 Di Macro 1:1 B01N
(180mm, f4.5, 1/250秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【ピンク色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【ピンク色のサルスベリ】4銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
(55mm, f2.8, 1/500秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【ピンク色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【ピンク色のサルスベリ】5
SONY α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm, f1.4, 1/1000秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【ピンク色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【ピンク色のサルスベリ】6銀塩
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
(55mm, f2.8, 1/125秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【ピンク色のサルスベリ】
大船フラワーセンター【ピンク色のサルスベリ】7
NIKON D810 TAMRON SP 180mm f/3.5 Di Macro 1:1 B01N
(180mm, f4.5, 1/320秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

 

2019年9月 4日 (水)

9月の大船フラワーセンター(1)サルスベリ並木

9月1日の日曜日に、大船フラワーセンターへ行ってきました。
サルスベリが見頃になったとのことでした。
サルスベリは真夏の花なのに、今年は1ヶ月遅れでした。

大船フラワーセンター【見頃になったサルスベリ】
大船フラワーセンター【見頃になったサルスベリ】1
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/60秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【見頃になったサルスベリ】
大船フラワーセンター【見頃になったサルスベリ】2
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/200秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【見頃になったサルスベリ】
大船フラワーセンター【見頃になったサルスベリ】3
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/50秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【見頃になったサルスベリ】
大船フラワーセンター【見頃になったサルスベリ】4
NIKON D810 Ai Nikkor 28mm f/2.8S
(28mm, f8.0, 1/60秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

大船フラワーセンター【見頃になったサルスベリ】
大船フラワーセンター【見頃になったサルスベリ】5
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f8.0, 1/125秒, ISO100) 【撮影日2019.9.1】

 

2019年9月 3日 (火)

2017年_大船植物園の春バラ(5)色々

大船物園のバラ園のも、今回で最終回になります。
この日、なんと昼過ぎから、雷雨となったのでした。

大船植物園【薔薇:キャラメル・アンティーク】系統:HT,作出年:2005年,作出国:ドイツ
大船植物園【薔薇:キャラメル・アンティーク】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
(200.0mm F3.5 1/5000秒 ISO200)【撮影日2017.5.18】


大船植物園【薔薇:アントニア・リッジ】系統:HT,作出年:1976年,作出国:フランス
大船植物園【薔薇:アントニア・リッジ】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
(200.0mm F3.5 1/1000秒 ISO200)【撮影日2017.5.18】


大船植物園【薔薇:マチルダ】系統:F,作出年:1988年,作出国:フランス
大船植物園【薔薇:マチルダ】1
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F6.3 1/1000秒 ISO100)【撮影日2017.5.18】


大船植物園【薔薇:マチルダ】系統:F,作出年:1988年,作出国:フランス
大船植物園【薔薇:マチルダ】2
Nikon D810 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
(60mm F3.5 1/4000秒 ISO200)【撮影日2017.5.18】


大船植物園【薔薇:春の舞】系統:F,作出年:1994年,作出国:日本
大船植物園【薔薇:春の舞】
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/1600秒 ISO100)【撮影日2017.5.18】


大船植物園【薔薇:ニコロ・パガニーニ】系統:FL,作出年:1990年,作出国:フランス
大船植物園【薔薇:ニコロ・パガニーニ】1
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/800秒 ISO100)【撮影日2017.5.18】


大船植物園【薔薇:ニコロ・パガニーニ】系統:FL,作出年:1990年,作出国:フランス
大船植物園【薔薇:ニコロ・パガニーニ】2
Nikon D810 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
(60mm F3.5 1/2000秒 ISO200)【撮影日2017.5.18】

ということで、・・・でわでわ

2019年9月 2日 (月)

2017年_大船植物園の春バラ(4)色々

大船植物園のバラ園は、今年、大きく品種が変わったんですよ。
かなり植え替えているようでした。

大船植物園【薔薇:湘南ファンタジー】系統:S,作出年:1984年,作出国:日本
大船植物園【薔薇:湘南ファンタジー】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
(120.0mm F3.5 1/2000秒 ISO200)【撮影日2017.5.18】


大船植物園【薔薇:王朝】系統:HT,作出年:1983年,作出国:日本
大船植物園【薔薇:王朝】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(85mm F5.6 1/640秒 ISO200)【撮影日2017.5.18】


大船植物園【薔薇:ブライダル・ファンタジー】系統:F,作出年:1988年,作出国:日本
大船植物園【薔薇:ブライダル・ファンタジー】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
(200.0mm F3.5 1/6400秒 ISO200)【撮影日2017.5.18】


大船植物園【薔薇:ラブ・ミー・テンダー】系統:HT,作出年:1993年,作出国:日本
大船植物園【薔薇:ラブ・ミー・テンダー】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
(80.0mm F3.5 1/3200秒 ISO200)【撮影日2017.5.18】


大船植物園【薔薇:スパニッシュビューティ】系統:LCl,作出年:1927年,作出国:スペイン
大船植物園【薔薇:スパニッシュビューティ】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
(155.0mm F3.5 1/1600秒 ISO200)【撮影日2017.5.18】


大船植物園【薔薇:ブラック・ティー】系統:HT,作出年:1973年,作出国:日本
大船植物園【薔薇:ブラック・ティー】
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/500秒 ISO100)【撮影日2017.5.18】

 

2019年9月 1日 (日)

2017年_大船植物園の春バラ(3)色々

この日の大船植物園は、幼稚園児童がたくさん来ていて、どうやら遠足のようでした。
ここからは、色々としていきましょう。

大船植物園【薔薇:ノスタルジー】系統:HT,作出年:1995年,作出国:ドイツ
大船植物園【薔薇:ノスタルジー】1
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1
(180mm F3.8 1/2500秒 ISO200)【撮影日2017.5.18】


大船植物園【薔薇:ノスタルジー】系統:HT,作出年:1995年,作出国:ドイツ
大船植物園【薔薇:ノスタルジー】2
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/500秒 ISO100)【撮影日2017.5.18】



大船植物園【薔薇:ローラ】系統:HT,作出年:1981年,作出国:フランス
大船植物園【薔薇:ローラ】
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1
(180mm F3.5 1/3200秒 ISO200)【撮影日2017.5.18】


大船植物園【薔薇:コティリオン】系統:F,作出年:1999年,作出国:アメリカ
大船植物園【薔薇:コティリオン】1
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
(170.0mm F3.5 1/4000秒 ISO200)【撮影日2017.5.18】


大船植物園【薔薇:コティリオン】系統:F,作出年:1999年,作出国:アメリカ
大船植物園【薔薇:コティリオン】2
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/320秒 ISO100)【撮影日2017.5.18】

大船植物園【薔薇:コティリオン】
系統:F,作出年:1999年,作出国:アメリカ

大船植物園【薔薇:コティリオン】3
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm F5.6 1/640秒 ISO100)【撮影日2017.5.18】



大船植物園【薔薇:希望】系統:HT,作出年:1986年,作出国:日本
大船植物園【薔薇:希望】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
(85mm F5.6 1/200秒 ISO200)【撮影日2017.5.18】

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック