7月に行った神代植物公園(1)ショクダイオオコンニャクとバラ
しばらく、直近のものに切り替えます。
7月28日の日曜日、まだ梅雨の神代植物公園へ行くことにしました。
4年ぶりにショクダイオオコンニャクという巨大な花が咲いたっていうんですよ。
神代植物公園【ショクダイオオコンニャク】
NIKON D810 AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm, f5.6, 1/125秒, ISO110) 【撮影日2019.7.28】
神代植物公園【ショクダイオオコンニャク】
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
(24mm, f7.1, 1/125秒, ISO280) 【撮影日2019.7.28】
神代植物公園【ショクダイオオコンニャク】
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
(80mm, f7.1, 1/125秒, ISO560) 【撮影日2019.7.28】
この中に花があるという説明でした。
そのあと、温室を出ると、バラ園・・・・結構、咲いているじゃないですか!
神代植物公園【7月のバラ園の様子】
NIKON D810 AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
(38mm, f6.3, 1/250秒, ISO100) 【撮影日2019.7.28】
神代植物公園【7月のバラ園の様子】
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f2.8, 1/500秒, ISO100) 【撮影日2019.7.28】
夏バラなので、近くでは、できるだけ撮らないよう心掛けないとね
でも、中には、バッチリ見頃の薔薇もありました。
神代植物公園【薔薇:エメラルド・アイル】系統:S,作出年:2008年,作出国:イギリス
NIKON D810 AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm, f5.6, 1/1000秒, ISO100) 【撮影日2019.7.28】
神代植物公園【薔薇:No2921】
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f1.8, 1/1000秒, ISO100) 【撮影日2019.7.28】
神代植物公園【薔薇:ガーデン・パーティ】系統:HT,作出年:1959年,作出国:アメリカ
NIKON D810 AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm, f3.0, 1/2500秒, ISO100) 【撮影日2019.7.28】
神代植物公園【薔薇:デンティ・ベス】系統:HT,作出年:1925年,作出国:イギリス
NIKON F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
(105mm, f5.6, 1/1000秒, ISO200) Fujicolor C200 【撮影日2019.7.28】
最後は、おまけです。
神代植物公園【薔薇:クイーン・エリザベス】系統:Gr,作出年:1954年,作出国:アメリカ
NIKON D810 AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm, f5.6, 1/400秒, ISO100) 【撮影日2019.7.28】
« 2019年_相模原北公園の紫陽花(9)ダンスパーティ | トップページ | 7月に行った神代植物公園(2)ハス »
「花_バラ」カテゴリの記事
「花_ショクダイオオコンニャク」カテゴリの記事
- 7月に行った神代植物公園(1)ショクダイオオコンニャクとバラ(2019.07.30)
コメント