7月に訪れた昭和記念公園(1)ハス
紫陽花のアップを、またまた中断して直近の訪問の模様を・・・・UPします
7月20日の土曜日、梅雨のさなかで、天気は曇り、湿度90%でした。
ハスの花が見頃との情報で、行ってみることにしました。
昭和記念公園【7月のカナール】
NIKON D810 Ai AF Nikkor 35mm f/2
(35mm, f8.0, 1/160秒, ISO100) 【撮影日2019.7.20】
まずは、さざなみ広場に展示されているハスです。
昭和記念公園【蓮:少寿星】
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f2.2, 1/1600秒, ISO500) 【撮影日2019.7.20】
昭和記念公園【蓮:少寿星】
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f2.8, 1/4000秒, ISO500) 【撮影日2019.7.20】
昭和記念公園【蓮:粉楼台】
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f3.2, 1/2500秒, ISO500) 【撮影日2019.7.20】
昭和記念公園【蓮:玉楼人酔】
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f2.5, 1/8000秒, ISO450) 【撮影日2019.7.20】
昭和記念公園【蓮:暁色雲開】
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f3.2, 1/3200秒, ISO500) 【撮影日2019.7.20】
昭和記念公園【蓮:小酔仙】
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f4.5, 1/2000秒, ISO500) 【撮影日2019.7.20】
昭和記念公園【蓮:青菱紅蓮】
NIKON D810 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
(85mm, f4.5, 1/1600秒, ISO500) 【撮影日2019.7.20】
« 2019年_相模原北公園の紫陽花(7)ザ・クリスマス | トップページ | 7月に訪れた昭和記念公園(2)ハス »
「花_ハス」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(3)蓮の花(2022.07.24)
- 2022年7月の大船フラワーセンター(2)蓮の花(2022.07.23)
- 2022年7月の大船フラワーセンター(1)蓮の花(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(8)色々(2022.07.21)
- 2021年8月_真夏の大船フラワーセンター(5)蓮・睡蓮(2021.08.25)
コメント