2019年の春バラ_神代植物公園(1)色々
6月2日の日曜日、バラはもう終盤でとた。
今季まだ行っていない神代植物公園に行くことにしました。
神代植物公園【バラ園の眺め】
NIKON D810 AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm, f8.0, 1/320秒, ISO100) 【撮影日2019.6.2】
神代植物公園【春バラ:トラディション’95】系統:Cl,作出年:1995年,作出国:ドイツ
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm, f2.8, 1/640秒, ISO100) 【撮影日2019.6.2】
神代植物公園【春バラ:トラディション’95】系統:Cl,作出年:1995年,作出国:ドイツ
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm, f2.8, 1/320秒, ISO100) 【撮影日2019.6.2】
神代植物公園【春バラ:ファンファーレ】系統:F,作出年:1956年,作出国:アメリカ
NIKON D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G (IF)
(190mm, f3.5, 1/800秒, ISO100) 【撮影日2019.6.2】
神代植物公園【春バラ:ファンファーレ】系統:F,作出年:1956年,作出国:アメリカ
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm, f2.8, 1/1600秒, ISO100) 【撮影日2019.6.2】
神代植物公園【春バラ:ユーロピアーナ】系統:F,作出年:1963年,作出国:オランダ
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm, f2.8, 1/1250秒, ISO100) 【撮影日2019.6.2】
神代植物公園【春バラ:ユーロピアーナ】系統:F,作出年:1963年,作出国:オランダ
NIKON D810 AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm, f3.2, 1/1000秒, ISO100) 【撮影日2019.6.2】
神代植物公園【春バラ:クイーン・エリザベス】系統:Gr,作出年:1954年,作出国:アメリカ
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm, f2.8, 1/1250秒, ISO100) 【撮影日2019.6.2】
神代植物公園【春バラ:クイーン・エリザベス】系統:Gr,作出年:1954年,作出国:アメリカ
SONY α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm, f2.8, 1/800秒, ISO100) 【撮影日2019.6.2】
« 生田緑地のあじさい山 | トップページ | 2019年の春バラ_神代植物公園(2)色々 »
「花_バラ」カテゴリの記事
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(12)色々(2023.06.07)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(11)色々(2023.06.06)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(10)色々(2023.06.05)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(9)エクセルサ(2023.06.04)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(8)マイナーフェアー(2023.06.03)
コメント