昭和記念公園「渓流広場の眺め」
渓流広場は、チューリップがかなり咲き始めていました。
昭和記念公園【渓流広場の眺め】
Sony α7Ⅱ FE 16-35mm F4 ZA OSS
(20mm, f5.6, 1/800秒, ISO100)【撮影日2019:04:06】
昭和記念公園【渓流広場の眺め】
Nikon F2 PhotomicA Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
(28mm, f5.6, 1/250秒, ISO100) Velvia 100 【撮影日2019:04:06】
昭和記念公園【渓流広場の眺め】
Nikon F2 PhotomicA Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
(50mm, f5.6, 1/125秒, ISO100) Velvia 100 【撮影日2019:04:06】
昭和記念公園【渓流広場の眺め】
Nikon F2 PhotomicA Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
(35mm, f5.6, 1/250秒, ISO100) Velvia 100 【撮影日2019:04:06】
昭和記念公園【渓流広場の眺め】
Nikon F2 PhotomicA Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
(28mm, f8.0, 1/500秒, ISO100) Velvia 100 【撮影日2019:04:06】
昭和記念公園【渓流広場の眺め】
Sony α7Ⅱ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G (IF)
(200mm, f2.8, 1/800秒, ISO100)【撮影日2019:04:06】
昭和記念公園【渓流広場の眺め】
Nikon F2 PhotomicA Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
(105mm, f4.0, 1/250秒, ISO100) Fujicolor 100 【撮影日2019:04:06】
渓流広場もちょっと早かったようですね。
ということで、人も多くなってきたので、早々に帰途につきました。
でわでわ~
« 昭和記念公園「残堀川周辺の眺め」 | トップページ | 春の花菜ガーデン(1)春告げの小道 »
「花_チューリップ」カテゴリの記事
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(3)望遠レンズで見るチューリップ(2021.04.30)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(2)チューリップでレンズ比較(2021.04.29)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(1)チューリップでレンズ比較(2021.04.28)
- 2021年4月_昭和記念公園(5)銀塩写真で見る渓流広場(2021.04.27)
- 2021年4月_昭和記念公園(4)渓流広場のチューリップのアップ(2021.04.26)
コメント