« 鴨池沿いの紅葉 | トップページ | 心行寺裏手沿いの紅葉 »

2018年12月 1日 (土)

ささぶねの小路沿いの紅葉

鴨池公園から、ささぶねの小路を進みますと、あちこちにモミジが植えられています。

【ささぶねの小路沿いの紅葉】
【ささぶねの小路沿いの紅葉】1
Nikon F2 PhotomicA Ai AF Nikkor 35mm f/2
(35mm f4.0 1/250秒 ISO100) Fujicolor 100 【撮影日2018.11.25】


【ささぶねの小路沿いの紅葉】
【ささぶねの小路沿いの紅葉】2
Nikon F2 PhotomicA Ai Nikkor 50mm f/1.4S
(50mm f5.6 1/250秒 ISO100) Fujicolor 100 【撮影日2018.11.25】


【ささぶねの小路沿いの紅葉】
【ささぶねの小路沿いの紅葉】3
Nikon F2 PhotomicA Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f4.0 1/250秒 ISO100) Fujicolor 100 【撮影日2018.11.25】


【ささぶねの小路沿いの紅葉】
【ささぶねの小路沿いの紅葉】4
Nikon F2 PhotomicA Ai AF Nikkor 35mm f/2
(35mm f5.6 1/250秒 ISO100) Fujicolor 100 【撮影日2018.11.25】


【ささぶねの小路沿いの紅葉】
【ささぶねの小路沿いの紅葉】5
Nikon F2 PhotomicA Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/1000秒 ISO100) Fujicolor 100 【撮影日2018.11.25】


【ささぶねの小路沿いの紅葉】
【ささぶねの小路沿いの紅葉】6
Nikon F2 PhotomicA Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f2.8 1/500秒 ISO100) Fujicolor 100 【撮影日2018.11.25】


【ささぶねの小路沿いの紅葉】
【ささぶねの小路沿いの紅葉】7
Nikon F2 PhotomicA Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f4.0 1/250秒 ISO100) Fujicolor 100 【撮影日2018.11.25】


【ささぶねの小路沿いの紅葉】
【ささぶねの小路沿いの紅葉】8
Nikon F2 PhotomicA Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm f4.0 1/250秒 ISO100) Fujicolor 100 【撮影日2018.11.25】

PS
実は、最近、中古レンズを2つポチってしまいました。

Af_nikkor_80200mm_128_ed
AF NIKKOR 80-200mm 1:2.8D

こちらは、1988年発売のもの、なので
今では、20,800円で手に入りました。
ほんとは、この一つ後の三脚座付きが欲しかった
のですが、この安さにポチっちゃいました。

Ai_zoomnikkor_3570mm_135
Ai Zoom-NIKKOR 35-70mm 1:3.5

こちらは、1977年発売のレンズで、なんでも、
当初は95,000円したそうです。
でも、今では、3,800円で手に入りました。

どちらも、Nikon F2 PhotomicA用です。
古いカメラは、絞りリングがあるレンズしか
受け付けてくれないのです。

ネガフィルムの現像が面白くなってきましてね。

« 鴨池沿いの紅葉 | トップページ | 心行寺裏手沿いの紅葉 »

機材」カテゴリの記事

紅葉」カテゴリの記事

コメント

「こんにちは」
カーブミラーに写るかのごときモミジ、智慧の光明、目が覚めました。
ウーン、この技法は見習うべき、コロンブスの卵のよう、お見事です。
あのね、安さなら負けませんよ、私は 一万円の望遠マクロ、二代目。
これが、新品なのです、カメラも中古古品、ブログに最適、止められません。
本当はね 最先端を走りたい、果てしない道のりには 乗れません、貧しい。
それなりに写る、これでいいのだ、バカボンのパパ、アッ愚痴ってしまいました。

アットマンさん、コメントありがとうございます~
一万円の望遠マクロですかぁ 私の半分の値段ですね。
今日、使ってみたのですが、3,800円のほうは、暗いレンズのせいか
老眼のせいか、ピントがよくわかりませんでした。
でも、できあがった写真を見てみると2Lサイズくらいなら
十分良く見えましたよ。・・・ブログアップくらいなら問題ありませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ささぶねの小路沿いの紅葉:

« 鴨池沿いの紅葉 | トップページ | 心行寺裏手沿いの紅葉 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック