里山ガーデンの大花壇
10月7日の日曜日、台風25号が行きさり、ちょっと風はあったものの
快晴でした。今年は、コスモスがまだ撮れていないので、
里山ガーデンに行ってみました。
コスモスは、台風の影響で、ほとんど倒れてましたね
里山ガーデン【マスコットのガーデンベア】
Nikon D810 AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
(35mm f4.0 1/1000秒 ISO100) 【撮影日2018.10.7】
里山ガーデン【大花壇の様子】
Sony α7Ⅱ AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
(24mm f8.0 1/250秒 ISO100) 【撮影日2018.10.7】
里山ガーデン【大花壇の様子】
Sony α7Ⅱ AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
(24mm f8.0 1/400秒 ISO100) 【撮影日2018.10.7】
里山ガーデン【コスモス】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G
(200mm f2.8 1/3200秒 ISO100) 【撮影日2018.10.7】
里山ガーデン【コスモス】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G
(200mm f2.8 1/800秒 ISO100) 【撮影日2018.10.7】
里山ガーデン【コスモス】
Sony α7Ⅱ Carl Zeiss Planar T* 85mm f/1.4
(85mm f1.4 1/5000秒 ISO100) 【撮影日2018.10.7】
里山ガーデン【コスモス】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G
(200mm f2.8 1/3200秒 ISO100) 【撮影日2018.10.7】
里山ガーデン【センニチコウ】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G
(200mm f2.8 1/640秒 ISO100) 【撮影日2018.10.7】
里山ガーデン【センニチコウ】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G
(116mm f2.8 1/1250秒 ISO100) 【撮影日2018.10.7】
里山ガーデン【センニチコウ】
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(100mm f5.6 1/320秒 ISO100) 【撮影日2018.10.7】
里山ガーデン【アトラクションに登場したオオム】・・・飛んでるところはなかなかピントがねぇ
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G
(200mm f2.8 1/1000秒 ISO100) 【撮影日2018.10.7】
« 2016年秋バラ_京成バラ園(7)色々 | トップページ | 2016年秋バラ_京成バラ園(8)色々 »
「花_コスモス」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(6)色々(2022.07.27)
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(7)原っぱ西花畑のコスモス(2021.10.14)
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(5)コスモス(2021.10.12)
- 2020年11月_昭和記念公園のコスモス(4)原っぱ南花畑(2020.11.11)
- 2020年11月_昭和記念公園のコスモス(3)花の丘のコスモス(銀塩)(2020.11.10)
「地域紹介」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(0)プロローグ(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(0)プロローグ(2022.07.14)
- 2021年11月_ポーラ美術館(3)外観と内観(2021.11.24)
- 2021年11月_箱根美術館(0)プロローグ(2021.11.22)
「花_センニチコウ」カテゴリの記事
- 2021年9月_初秋の花菜ガーデン(4)センニチコウ(2021.09.29)
- 2020年9月_里山ガーデンフェスタ(4)色々(2020.10.09)
- 2020年_9月の花菜ガーデン(1)センニチコウ(2020.09.19)
- 秋の里山ガーデン(4)センニチコウ(2019.10.04)
- 9月の花菜ガーデン(4)色々(2019.09.15)
「鳥_オオム」カテゴリの記事
- 里山ガーデンの大花壇(2018.10.08)
コメント