庭に咲いたホトトギス
秋の昭和記念公園の紹介をちょっと休憩して、自宅の花の紹介です。
秋が深まってきましたね~
雑草のように葉っぱが茂っていた庭のホトトギス。
花が咲き始めました。
庭に咲いた花【ホトトギス】
Nikon D810 AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm f5.6 1/80秒 ISO2000) 【撮影日2018.10.11】
庭に咲いた花【ホトトギス】
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1VC USD
(90mm f3.5 1/125秒 ISO800) 【撮影日2018.10.12】
庭に咲いた花【ホトトギス】
Nikon D810 Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1VC USD
(90mm f5.0 1/125秒 ISO1100) 【撮影日2018.10.12】
庭に咲いた花【ホトトギス】
Nikon D810 AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
(60mm f8.0 1/100秒 ISO800) 【撮影日2018.10.11】
PS
10月12日のことです。会社帰りに、こいつを買ってしまいました。
Tamron SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1VC USD(Model F017)です。
タム9は、一つ持っているのですが、こっちは手ぶれ補正付きです。
帰ってから、早速、使ってみました。
60mmは三脚使ってますが、90mmは手持ち撮影です。
こちら、手ぶれ補正がかなり効いてますし、AFも早いです。
ちょっと大きくなってしまったのが、玉に傷かなぁ。
これからは、こちらがメインになりそうです。
« 秋の昭和記念公園(3)コスモス見本園 | トップページ | 秋の昭和記念公園(4)コスモス見本園 »
「機材」カテゴリの記事
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(0)プロローグ(2022.07.14)
- 2022年6月_横浜アジサイ名所巡り(1)妙楽寺(2022.07.07)
- 相模原北公園の紫陽花(1)アジサイ園の景色(2022.06.26)
- 2022年6月_薬師池公園の花菖蒲(0)プロローグ(2022.06.20)
- 2022年6月_生田緑地の花菖蒲と紫陽花(0)プロローグ(2022.06.16)
「花_ホトトギス」カテゴリの記事
- 台風一過の庭の花(ホトトギス)(2019.10.13)
- 庭に咲いたホトトギス(2018.10.13)
- 常泉寺の花々(3)杜鵑草・秋海棠・秋明菊(2016.09.26)
- 庭に咲いたホトトギス(2015.10.12)
- 2014年秋_庭の花々(6)_ウインターコスモス(2014.11.02)
コメント