座間ひまわり祭り(3)ひまわりのアップ
この四ツ谷会場には、初めて来たんですが、観客は少ないし
駐車場とひまわりの場所が近くなのも、気に入りました。
唯一の問題は、遠景の大山のたもとに、工場のような大きな
建物が写り込んでしまう点だけですね。
では、最終回は、ひまわりのアップをしましょう。
座間ひまわり祭り【四ツ谷会場 :ひまわりのアップ】
Nikon D810 Ai AF Nikkor 20mm f/2.8
(20mm f8.0 1/500秒 ISO100) 【撮影日2018.8.15】
座間ひまわり祭り【四ツ谷会場 :ひまわりのアップ】
Nikon D810 Ai AF Nikkor 20mm f/2.8
(20mm f2.8 1/3200秒 ISO100) 【撮影日2018.8.15】
座間ひまわり祭り【四ツ谷会場 :ひまわりのアップ】
Nikon F2 PhotomicA Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm f8.0 1/500秒 ISO100) 【撮影日2018.8.15】
座間ひまわり祭り【四ツ谷会場 :ひまわりのアップ】
Nikon F2 PhotomicA Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
(105mm f8.0 1/500秒 ISO100) Fujicolor 100 【撮影日2018.8.15】
座間ひまわり祭り【四ツ谷会場 :ひまわりのアップ】
Nikon D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm f4.0 1/2000秒 ISO100) 【撮影日2018.8.15】
座間ひまわり祭り【四ツ谷会場 :ひまわりのアップ】
Nikon D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm f2.0 1/8000秒 ISO100) 【撮影日2018.8.15】
座間ひまわり祭り【四ツ谷会場 :ひまわりのアップ】
Nikon F2 PhotomicA Ai AF Nikkor 20mm f/2.8
(20mm f8.0 1/500秒 ISO100) Fujicolor 100 【撮影日2018.8.15】
座間ひまわり祭り【四ツ谷会場 :ひまわりのアップ】
Nikon D810 Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2S
(135mm f5.6 1/640秒 ISO100) 【撮影日2018.8.15】
ということで、午前中の早い時間に撮影終了しました。
でわでわ~
« 座間ひまわり祭り(2)ピックアップ | トップページ | 富士五湖巡り(1)山中湖 »
「花_ヒマワリ」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(4)ヒマワリ(2022.07.25)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(8)色々(2022.07.21)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(1)チャペックの家の庭(2022.07.14)
- 2021年9月_初秋の神代植物公園(4)色々(2021.09.24)
- 2021年8月_ソレイユの丘(4)入口花壇のヒマワリのアップ(2021.08.30)
コメント