大船フラワーセンターのハス
7月7日の土曜日、関西方面は大雨ですが、関東地方は朝から曇りでした。
大船フラワーセンターはこの日から、ハスの早朝開園がスタートしたので、
行ってみました。
大船フラワーセンター【蓮の花】・・こちら4日めのハス、帰る時に見たら散っていました。
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm F2.8 1/1000秒 ISO250) 【撮影日2018.7.7】
大船フラワーセンター【蓮の花】
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm F2.8 1/1000秒 ISO250) 【撮影日2018.7.7】
大船フラワーセンター【蓮の花】・・・こちらは1日めのハスですね
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm F2.8 1/1250秒 ISO250) 【撮影日2018.7.7】
大船フラワーセンター【蓮の花】
Sony α7Ⅱ Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S
(180mm F2.8 1/1000秒 ISO250) 【撮影日2018.7.7】
大船フラワーセンター【蓮の花】・・・超広角単焦点レンズの筆下ろしです。
Sony α7Ⅱ Ai AF Nikkor 20mm f/2.8S
(20mm F2.8 1/2500秒 ISO400) 【撮影日2018.7.7】
大船フラワーセンター【蓮の花:粉松球】
Sony α7Ⅱ Ai AF Nikkor 20mm f/2.8S
(20mm F4.0 1/800秒 ISO250) 【撮影日2018.7.7】
ちょっとまだ、早かったようで、見頃はあと1~2週間必要と思います。
でわでわ~
« 梅雨明けの花菜ガーデン | トップページ | 2016年春バラ_生田緑地ばら苑(6)つる・ピンキー »
「花_ハス」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(3)蓮の花(2022.07.24)
- 2022年7月の大船フラワーセンター(2)蓮の花(2022.07.23)
- 2022年7月の大船フラワーセンター(1)蓮の花(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(8)色々(2022.07.21)
- 2021年8月_真夏の大船フラワーセンター(5)蓮・睡蓮(2021.08.25)
こんばんは。早朝のハスは優美ですね
今年は全体に開花が早いと思っていましたが、
さすがに7日は早かったですか。品種によるんでしょうけど、
見頃は今月半ば以降ですかねー。
投稿: 小鉄 | 2018年7月10日 (火) 22時22分
小鉄さん、コメントありがとうございます。
大船のあと、薬師池公園へ立ち寄りましたが、こちらは全然ダメでした。
大船はつぼみが数多くありましたので、今週末くらいから見頃になるんじゃないでしょうか
薬師池は来週末くらいかと思います。小山田神社は今週末には見頃かもしれません。
投稿: 写真道楽人 | 2018年7月11日 (水) 16時28分