真冬の神代植物公園(4)ロウバイと梅
梅園に行ってみますと、工事中でした。梅は、全体で1~2輪で、
まだ、開花にはしばらくかかりそうです。
手前のロウバイは、もう見頃でした。
神代植物公園【ロウバイ】
Sony α7Ⅱ FE 16-35mm F4 ZA OSS (16mm F8.0 1/250秒 ISO100)【撮影日2018.1.13】
神代植物公園【ロウバイ】
Sony α6500 E30mm F3.5 Macro (30mm F3.5 1/800秒 ISO100)【撮影日2018.1.13】
神代植物公園【ロウバイ】
Sony α6500 E30mm F3.5 Macro (30mm F3.5 1/1000秒 ISO100)【撮影日2018.1.13】
神代植物公園【梅:白難波】
Sony α6500 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(200.0mm F6.3 1/320秒 ISO100)【撮影日2018.1.13】
神代植物公園【梅:白難波】
Sony α6500 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(200.0mm F6.3 1/320秒 ISO100)【撮影日2018.1.13】
« 真冬の神代植物公園(3)ハクセキレイとツグミ | トップページ | 真冬の神代植物公園(5)パンパスグラス »
「花_ロウバイ」カテゴリの記事
- 2021年1月_府中市郷土の森(1)ロウバイ(2021.01.26)
- 1月の薬師池公園(1)ロウバイ(2020.01.27)
- 1月の神代植物公園(1)ロウバイ(2020.01.19)
- 厳冬の大船フラワーセンター(3)ロウバイ(2019.01.20)
「花_ウメ」カテゴリの記事
- 2021年3月の薬師池公園(4)豊後梅(2022.05.15)
- 2021年3月の薬師池公園(3)旧永井家と梅林(2022.05.14)
- 2021年3月の薬師池公園(2)薬師池と梅林(2022.05.13)
- 2021年3月の薬師池公園(1)梅林の眺め(2022.05.12)
- 2021年2月の大倉山公園梅林(5)梅:色々(2021.03.29)
コメント