巾着田の様子(2)
この日の到着は、朝の8時でしたが、続々と観客が押し寄せていました。
私も、そのうちの一人です。
巾着田【土手に咲く彼岸花】・・・こんな光景も田舎風で好きなんですがね
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (50mm F8.0 1/3200秒 ISO800)【撮影日2017.9.18】
巾着田【彼岸花のピックアップ】
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS (100mm F6.3 1/160秒 ISO100)【撮影日2017.9.18】
巾着田【彼岸花のピックアップ】
Sony α7Ⅱ Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F8.0 1/160秒 ISO100)【撮影日2017.9.18】
巾着田【彼岸花のピックアップ】
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS (100mm F5.6 1/100秒 ISO320)【撮影日2017.9.18】
巾着田【彼岸花のピックアップ】
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.0 1/500秒 ISO100)【撮影日2017.9.18】
巾着田【彼岸花のピックアップ】
Sony α7Ⅱ Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED (60mm F3.2 1/160秒 ISO100)【撮影日2017.9.18】
巾着田【彼岸花のピックアップ】
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS (100mm F5.6 1/160秒 ISO100)【撮影日2017.9.18】
ということで、11時に帰ることにしたのですが、高麗駅での上りの電車待ちがなんと40分。
田舎なんですねぇ~
でわでわ~
« 巾着田の様子(1) | トップページ | 昭和記念公園のキバナコスモス(1) »
「花_ヒガンバナ」カテゴリの記事
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(8)ふれあい橋南西斜面の彼岸花(2021.10.15)
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(6)こもれびの家付近の彼岸花(2021.10.13)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(5)彼岸花のアップ(2021.10.06)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(4)白彼岸花(2021.10.05)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(3)彼岸花(2021.10.04)
コメント