巾着田の様子(1)
巾着田には、毎年、秋分の日に行っていたのですが、今年は、台風一過で快晴となったので、敬老の日の9月18日に行くことにしました。
まあ、真夏のように汗だくになりました。
巾着田【鹿台橋からの眺め】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (52mm F5.6 1/250秒 ISO100)【撮影日2017.9.18】
巾着田【赤い絨毯】・・まだ満開見頃ではありません。・・あと一週間ってとこでした。
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (26mm F8.0 1/200秒 ISO800)【撮影日2017.9.18】
巾着田【赤い絨毯】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (48mm F8.0 1/250秒 ISO800)【撮影日2017.9.18】
巾着田【赤い絨毯】
Nikon D810 Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D(16mm F8.0 1/100秒 ISO800)【撮影日2017.9.18】
巾着田【彼岸花のピックアップ】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(200.0mm F2.8 1/1000秒 ISO800)【撮影日2017.9.18】
巾着田【彼岸花のピックアップ】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(116.0mm F4.0 1/250秒 ISO200)【撮影日2017.9.18】
巾着田【彼岸花のピックアップ】
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/2000秒 ISO800)【撮影日2017.9.18】
巾着田【彼岸花のピックアップ】
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/640秒 ISO100)【撮影日2017.9.18】
« 昭和記念公園のヒガンバナ(2) | トップページ | 巾着田の様子(2) »
「花_ヒガンバナ」カテゴリの記事
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(8)ふれあい橋南西斜面の彼岸花(2021.10.15)
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(6)こもれびの家付近の彼岸花(2021.10.13)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(5)彼岸花のアップ(2021.10.06)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(4)白彼岸花(2021.10.05)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(3)彼岸花(2021.10.04)
コメント