明野サンフラワーフェスに行きました。(2)
いつもは、朝一番に行くのですが、今回は、都合で午後になりました。
午後になりますと、逆光になりまして、・・・・・いい感じでした。
来年から、渋滞覚悟で午後のほうがいいかな・・・・と思っています。
【北杜市明野サンフラワーフェス2017】
Sony α7ⅡTamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(18.0mm F8.0 1/320秒 ISO100)【撮影日2017.8.13】
【北杜市明野サンフラワーフェス2017】
Nikon D810 Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D(16mm F8.0 1/160秒 ISO100)【撮影日2017.8.13】
【北杜市明野サンフラワーフェス2017】
Nikon D810 Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D(16mm F8.0 1/80秒 ISO100)【撮影日2017.8.13】
【北杜市明野サンフラワーフェス2017】
Nikon D810 Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D(16mm F8.0 1/60秒 ISO100)【撮影日2017.8.13】
【北杜市明野サンフラワーフェス2017】
Nikon D810 Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D(16mm F8.0 1/100秒 ISO100)【撮影日2017.8.13】
実は、この日は、清里に泊まりまして
翌日、帰ることにしました。
帰りは、中央高速、渋滞は10キロくらいで、たいしたことはありませんでした。
でわでわ~
« 明野サンフラワーフェスに行きました。(1) | トップページ | 2015年秋バラ_生田緑地ばら苑(15)色々 »
「花_ヒマワリ」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(4)ヒマワリ(2022.07.25)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(8)色々(2022.07.21)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(1)チャペックの家の庭(2022.07.14)
- 2021年9月_初秋の神代植物公園(4)色々(2021.09.24)
- 2021年8月_ソレイユの丘(4)入口花壇のヒマワリのアップ(2021.08.30)
ここも有名な場所なんですね。
天使の梯子が良い感じです。
逆光大好き
投稿: kiri | 2017年8月17日 (木) 20時44分
kiriさん、コメントありがとうございます~
明野は、毎年、行き帰りで渋滞との戦いになりますよ。
しかし、ヒマワリは逆光で撮ったほうが、ドラマチックですなぁ
投稿: 写真道楽人 | 2017年8月17日 (木) 21時28分