小山田神社の蓮(2)
今年の感じですが、水が少し足らないのか、部分的には花付が多いのですが、
場所によっては、花が咲いていないところもありました。
あと、雑草が少々・・・・・
【小山田神社の蓮】
Sony α7Ⅱ Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/320秒 ISO140)【撮影日2017.7.16】
【小山田神社の蓮】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(200.0mm F4.0 1/200秒 ISO140)【撮影日2017.7.16】
【小山田神社の蓮】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(200.0mm F3.5 1/320秒 ISO100)【撮影日2017.7.16】
【小山田神社の蓮】
Sony α7Ⅱ Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/320秒 ISO180)【撮影日2017.7.16】
【小山田神社の蓮】
Sony α7Ⅱ Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/320秒 ISO110)【撮影日2017.7.16】
【小山田神社の蓮】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(200.0mm F3.2 1/500秒 ISO100)【撮影日2017.7.16】
【小山田神社の蓮】
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS (100mm F5.6 1/125秒 ISO100)【撮影日2017.7.16】
天気は、やや雲があって、日差しが柔らかかったので、絶好の撮影環境でした。
撮影者も増えてきたので、1時間ほどで、帰路につきました。
« 小山田神社の蓮(1) | トップページ | 薬師池公園の蓮 »
「花_ハス」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(3)蓮の花(2022.07.24)
- 2022年7月の大船フラワーセンター(2)蓮の花(2022.07.23)
- 2022年7月の大船フラワーセンター(1)蓮の花(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(8)色々(2022.07.21)
- 2021年8月_真夏の大船フラワーセンター(5)蓮・睡蓮(2021.08.25)
こんにちは。朝早いと透明感があって、とっても良いですね
神社裏には、雑草と生えるに任せたようなエリアがありましたね。
そういえば、水が少なかったし。通れない畦道が去年より多かったような気がします。
維持は大変でしょうねぇ。
投稿: 小鉄 | 2017年8月 2日 (水) 15時09分
小鉄さん、コメントありがとうございます。
以前は、神社裏は、花がいっぱい咲いていたのですが、
今年は、手入れ不足なのかもしれませんね。
1回目に訪れた7月16日の段階は、咲き始めって感じでして、
もう一度訪れたいなぁ と思ったのでした。
投稿: 写真道楽人 | 2017年8月 2日 (水) 17時18分