座間栗原会場のヒマワリ
座間栗原会場のヒマワリは、7/21(金)~26(水)が開催時期でした。
ということで、7月23日の朝、どんな具合かを観にいきました。
台風で一部分倒れたとの情報がありました。
そういえば、昨年も大倒れしていましたなぁ
【座間栗原会場のヒマワリ】・・・曇りだったのですが、大山が拝めました。
Sony α7Ⅱ Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(46.8mm F5.6 1/320秒 ISO100)【撮影日2017.7.23】
【座間栗原会場のヒマワリ】・・この辺りが一番咲いている場所です。
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (16mm F5.6 1/400秒 ISO100)【撮影日2017.7.23】
【座間栗原会場のヒマワリ】・・・一見咲いているように見えますが、
Sony α7Ⅱ Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(82.2mm F9.0 1/125秒 ISO160)【撮影日2017.7.23】
【座間栗原会場のヒマワリ】・・・こちらの後ろ側は総倒れでした。
Sony α7Ⅱ Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(44.8mm F6.3 1/160秒 ISO100)【撮影日2017.7.23】
【座間栗原会場のヒマワリ】・・・大山とのコラボ 後ろ側が倒れていました。
Sony NEX-6 E30mm F3.5 Macro (30mm F8.0 1/200秒 ISO100)【撮影日2017.7.23】
【座間栗原会場のヒマワリ】
Sony α7Ⅱ Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(200.0mm F6.3 1/320秒 ISO100)【撮影日2017.7.23】
【座間栗原会場のヒマワリ】
Sony NEX-6 E30mm F3.5 Macro (30mm F8.0 1/125秒 ISO100)【撮影日2017.7.23】
ということで、栗原会場のヒマワリは今一つ残念でした。
まだ、約45万本のヒマワリが、座間会場で、8/10(木)~15(火)に開催されるので、
お盆休みに行きたいと思います。 でわでわ
最近のコメント