2017年_ふじの咲く丘(2)藤棚:九尺
ここは、藤棚がメインのようです。
しかし、この九尺も、まだ満開ではないのでした。
ふじの咲く丘【藤棚:九尺】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (44mm F3.2 1/640秒 ISO100)【撮影日2017.5.4】
ふじの咲く丘【藤棚:九尺】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (116.0mm F5.6 1/500秒 ISO500)【撮影日2017.5.4】
ふじの咲く丘【藤棚:九尺】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (125.0mm F4.5 1/160秒 ISO400)【撮影日2017.5.4】
ふじの咲く丘【藤棚:九尺】
Nikon D810 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED (60mm F10.0 1/125秒 ISO100)【撮影日2017.5.4】
ふじの咲く丘【藤棚:九尺】
Nikon D700 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16.0mm F8.0 1/400秒 ISO100)【撮影日2017.5.4】
ふじの咲く丘【藤棚:九尺】
Nikon D700 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16.0mm F8.0 1/160秒 ISO100)【撮影日2017.5.4】
ふじの咲く丘【藤棚:九尺】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (45mm F2.8 1/640秒 ISO100)【撮影日2017.5.4】
ふじの咲く丘【藤棚:九尺】
Sony α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSS (100mm F5.6 1/160秒 ISO100)【撮影日2017.5.4】
« 2017年_ふじの咲く丘(1) | トップページ | 2017年_ふじの咲く丘(3)藤棚:黒竜 »
「花_フジ」カテゴリの記事
- 2021年4月_町田ぼたん園(12)藤の花(2022.08.20)
- 2021年4月の大船フラワーセンター(5)藤の花:白系【銀塩】(2021.05.11)
- 2021年4月の大船フラワーセンター(4)藤の花:白系(2021.05.10)
- 2021年4月の大船フラワーセンター(3)藤の花【銀塩】(2021.05.09)
- 2021年4月の大船フラワーセンター(2)藤の花:紫系(2021.05.08)
おはようございます!
大迫力の藤棚ですね!
見上げている藤の花も誇らしげですね!
私事ですが+パソコンを買い替えて
写真のサイズ調整がうまくいきません!
写真道楽人さんはどうしていますか?
投稿: peko | 2017年5月14日 (日) 10時06分
Pekoさん、コメントありがとうございます~
私の場合、写真のサイズ調整は、長辺を2048ドットに縮小しています。
ニコンのViewNX-iっていうカメラ付属のソフトを使っています。
ニコンからダウンロードできますよ。
デジカメに付属しているソフトでサイズ調整はできるとおもます。
フリーソフトだと、昔使っていた VIX っていうのが簡単でおすすめですね。
ここ→ http://freesoft-100.com/review/vix.php
投稿: 写真道楽人 | 2017年5月14日 (日) 15時10分