千鳥ヶ淵の夜桜
4月7日の金曜日、会社帰りに・・・・ちょっと立ち寄りました。
染井吉野は見頃、九分咲きです。~まあすごい人手でびっくりしました。
【千鳥ヶ淵の夜桜】
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (38mm F5.6 1/80秒 ISO3200)【撮影日2017.4.7】
【千鳥ヶ淵の夜桜】
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (16mm F3.5 1/80秒 ISO3200)【撮影日2017.4.7】
【千鳥ヶ淵の夜桜】
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (50mm F5.6 1/80秒 ISO3200)【撮影日2017.4.7】
【千鳥ヶ淵の夜桜】
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (27mm F4.5 1/80秒 ISO3200)【撮影日2017.4.7】
【千鳥ヶ淵の夜桜】
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (16mm F4.0 1/80秒 ISO2000)【撮影日2017.4.7】
【千鳥ヶ淵の夜桜】
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (47mm F5.6 1/60秒 ISO160)【撮影日2017.4.7】
この日は、リックサックを背負うわけにもいかないので、コンデジに毛の生えた
ような、NEX-6 と、16-50mm の組み合わせでした。
« 早春の神代植物公園2(7)サンシュユ | トップページ | 昭和記念公園の桜(1) »
「花_サクラ」カテゴリの記事
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(8)里桜色々(2021.05.05)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(7)里桜色々(2021.05.04)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(6)里桜:手毬(2021.05.03)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(5)里桜:駿河台匂(2021.05.02)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(4)里桜:麒麟(2021.05.01)
夜間は又良い雰囲気ですね。見応えあります。6日昼間に訪れました。後日アップします。
投稿: 写遊人の道 | 2017年4月10日 (月) 15時20分
写遊人の道さん、コメントありがとうございます~
まあ、人の多いこと・・・・皆さん残業無しのようでした。
アップを待ってますね。
投稿: 写真道楽人 | 2017年4月11日 (火) 19時45分