福山城の桜
4月10日の月曜日は、仕事で福山へ行っていました。
福山といえば、新幹線の駅が、福山城のとなり・・・・桜が満開
ということで、仕事の後、行くことにしました。
【福山城の桜】
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (16mm F7.1 1/125秒 ISO1600)【撮影日2017.4.10】
【福山城の桜】
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (50mm F7.1 1/125秒 ISO1600)【撮影日2017.4.10】
【福山城の桜】
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (16mm F4.5 1/125秒 ISO100)【撮影日2017.4.10】
【福山城の桜】
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (28mm F7.1 1/125秒 ISO1600)【撮影日2017.4.10】
【福山城の桜】
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (16mm F7.1 1/125秒 ISO1600)【撮影日2017.4.10】
【福山城の桜】~夕食後、ナイターのお城見学に行きました。
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (19mm F11.0 1/40秒 ISO6400)【撮影日2017.4.10】
【福山城の桜】
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (16mm F5.6 1/40秒 ISO3200)【撮影日2017.4.10】
« 国立の桜並木は凄い | トップページ | テリタビーズ公園の枝垂れ桜 »
「花_サクラ」カテゴリの記事
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(8)里桜色々(2021.05.05)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(7)里桜色々(2021.05.04)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(6)里桜:手毬(2021.05.03)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(5)里桜:駿河台匂(2021.05.02)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(4)里桜:麒麟(2021.05.01)
「地域紹介」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(0)プロローグ(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(0)プロローグ(2022.07.14)
- 2021年11月_ポーラ美術館(3)外観と内観(2021.11.24)
- 2021年11月_箱根美術館(0)プロローグ(2021.11.22)
コメント