« 大船植物園の玉縄桜(1) | トップページ | 大船植物園の遅咲き梅 »

2017年3月11日 (土)

大船植物園の玉縄桜(2)

玉縄桜は、大船植物園にて染井吉野の早咲きのもの中から選ばれ育成されたもので、1990年(平成2年)に品種登録されたサクラの園芸品種。ソメイヨシノより早咲きのため、気温の低い時期に咲き、鑑賞期間が長いのが特徴とのことです。

大船植物園では、各所に植えられているのですが、入口の玉縄桜のほかには、植物園の一番奥に、大木の玉縄桜が植えられています。・・・・こちらが原木かな


大船植物園【玉縄桜の大木】
大船植物園【玉縄桜の大木】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F8.0 1/250秒 ISO100)【撮影日2017.2.19】


大船植物園【玉縄桜の大木】
大船植物園【玉縄桜の大木】2
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(63.0mm F6.3 1/640秒 ISO100)【撮影日2017.2.19】


大船植物園【玉縄桜の大木】
大船植物園【玉縄桜の大木】3
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(27mm F4.0 1/250秒 ISO100)【撮影日2017.2.19】


大船植物園【玉縄桜の大木】
大船植物園【玉縄桜の大木】4
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200.0mm F2.8 1/1600秒 ISO100)【撮影日2017.2.19】


大船植物園【玉縄桜の大木】
大船植物園【玉縄桜の大木】5
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.0 1/1250秒 ISO100)【撮影日2017.2.19】


大船植物園【玉縄桜とメジロ】・・・・メジロ・・・・やっと見つけました。
大船植物園【玉縄桜とメジロ】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(200.0mm F9.0 1/640秒 ISO100)【撮影日2017.2.19】

« 大船植物園の玉縄桜(1) | トップページ | 大船植物園の遅咲き梅 »

花_サクラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大船植物園の玉縄桜(2):

« 大船植物園の玉縄桜(1) | トップページ | 大船植物園の遅咲き梅 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック