姫路城内の様子(3)門の連続
だんだん広い場所がなくなっていき、門と通路の連続になります。
【ろの門】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(23.7mm F5.6 1/400秒 ISO100)【撮影日2016.11.16】
【ろの門を入った場所から見た天守閣】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(18.0mm F10.0 1/250秒 ISO100)【撮影日2016.11.16】
【はの門】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(18.0mm F8.0 1/250秒 ISO100)【撮影日2016.11.16】
【はの門を入った場所から見た天守閣】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(18.0mm F8.0 1/250秒 ISO100)【撮影日2016.11.16】
【にの門】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(18.0mm F7.1 1/250秒 ISO100)【撮影日2016.11.16】
【にの門を入った場所から見た天守閣】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(18.0mm F9.0 1/250秒 ISO100)【撮影日2016.11.16】
【ほの門】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(19.2mm F4.0 1/250秒 ISO125)【撮影日2016.11.16】
【ほの門を入った場所から見た紅葉】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(97.9mm F8.0 1/250秒 ISO100)【撮影日2016.11.16】
« 姫路城内の様子(2)菱の門周辺 | トップページ | 姫路城内の様子(4)油壁 »
「地域紹介」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(0)プロローグ(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(0)プロローグ(2022.07.14)
- 2021年11月_ポーラ美術館(3)外観と内観(2021.11.24)
- 2021年11月_箱根美術館(0)プロローグ(2021.11.22)
コメント