青の洞窟_SHIBUYA
12月24日のクリスマスイブの夕方・・・・青の洞窟へ向けて出発しました
こちらへは、初めて出かけます。
青の洞窟_SHIBUYA【代々木公園ケヤキ並木】
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (16mm F4.0 1/200秒 ISO640)【撮影日2016.12.24】
まあ~ 渋谷駅から公園通りと、超満員でした。ケヤキ並木のところも、道は人が溢れてます。
青の洞窟_SHIBUYA【代々木公園ケヤキ並木】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(29mm F4.0 1/125秒 ISO1600)【撮影日2016.12.24】
青の洞窟_SHIBUYA【代々木公園ケヤキ並木】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(18.0mm F4.0 1/200秒 ISO2500)【撮影日2016.12.24】
青の洞窟_SHIBUYA【代々木公園ケヤキ並木】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (50mm F2.8 1/125秒 ISO1600)【撮影日2016.12.24】
青の洞窟_SHIBUYA【代々木公園ケヤキ並木】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(64.4mm F5.6 1/400秒 ISO3200)【撮影日2016.12.24】
青の洞窟_SHIBUYA【代々木公園ケヤキ並木】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F2.8 1/125秒 ISO1600)【撮影日2016.12.24】
こういう、青一色の景色は、ピンぼけにしたほうが、面白かったりして・・・・
青の玉ボケをいろいろ試したのですが、どうもうまくできませんでした。
ネット諸氏の事例を参考にして、再チャレンジしましょ
« 等々力渓谷を通って等々力不動尊へ | トップページ | 2016年を振り返ります。 »
「地域紹介」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(0)プロローグ(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(0)プロローグ(2022.07.14)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(0)プロローグ(2023.05.27)
- 2021年11月_ポーラ美術館(3)外観と内観(2021.11.24)
- 2021年11月_箱根美術館(0)プロローグ(2021.11.22)
コメント