« ささぶねの道の紅葉(3) | トップページ | 晩秋の新宿御苑(2)タムケヤマ »

2016年12月11日 (日)

晩秋の新宿御苑(1)イチョウ

11月26日の土曜日は、快晴でした。
そこで新宿御苑へ行くことにしました。
東京は前日に雪まで降っていて、おかしな気候ですね。
モミジは散ってしまったのでは・・・・と心配しましたが、大丈夫でした。


【この時季の新宿御苑の眺め】
この時季の新宿御苑の眺め
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (32mm F5.6 1/500秒 ISO100)【撮影日2016.11.26】


新宿御苑【新宿口そばのイチョウ】
新宿御苑【新宿口そばのイチョウ】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(18.0mm F6.3 1/320秒 ISO100)【撮影日2016.11.26】


新宿御苑【オオイチョウ】・・・オオイチョウはだいぶ葉が落ちてしまっていました。
新宿御苑【オオイチョウ】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F8.0 1/200秒 ISO100)【撮影日2016.11.26】


新宿御苑【オオイチョウとコウテイダリア】このコウテイダリアはとんでもなく高い場所に咲いてました。
新宿御苑【オオイチョウとコウテイダリア】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(45.9mm F11.0 1/200秒 ISO100)【撮影日2016.11.26】

« ささぶねの道の紅葉(3) | トップページ | 晩秋の新宿御苑(2)タムケヤマ »

紅葉」カテゴリの記事

コメント

写真しばらく見れなくて、残念に思っていました。
御苑がちゃんと見れてよかったです
私、御苑で皇帝ダリア、見たことがないような気がします。
ほんとだ、すごく背が高そうですね
数もたくさんあって大イチョウとのコラボ、綺麗です

サファイアさんコメントありがとうございます。
温室前にあるオオイチョウの奥に花壇があるでしょ
その中央に今年植えられていました。
3階くらいの高さはあったんじやないかな

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晩秋の新宿御苑(1)イチョウ:

« ささぶねの道の紅葉(3) | トップページ | 晩秋の新宿御苑(2)タムケヤマ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック