« 初秋の昭和記念公園(4)ふれあい橋南西斜面の彼岸花 | トップページ | 巾着田の彼岸花(2) »

2016年10月 5日 (水)

巾着田の彼岸花(1)

実は、9月25日の朝一番は、巾着田に行ったのでした。
なんせ、ずっと雨で、この日、やっと晴れたのです。


【巾着田(途中にある水元碑)】
【巾着田(途中にある水元碑)】
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (16mm F6.3 1/4000秒 ISO400)【撮影日2016.9.25】


【巾着田(高麗駅からの歩道)】
【巾着田(高麗駅からの歩道)】
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (16mm F9.0 1/400秒 ISO200)【撮影日2016.9.25】


【巾着田(高麗川の流れ)】
【巾着田(高麗川の流れ)】
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (50mm F13.0 1/125秒 ISO100)【撮影日2016.9.25】


【巾着田(赤絨毯)】
【巾着田(赤絨毯)】1
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (16mm F6.3 1/100秒 ISO100)【撮影日2016.9.25】


【巾着田(赤絨毯)】
【巾着田(赤絨毯)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (36mm F2.8 1/3200秒 ISO800)【撮影日2016.9.25】


【巾着田(赤絨毯)】
【巾着田(赤絨毯)】3
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F8.0 1/60秒 ISO800)【撮影日2016.9.25】



【巾着田(赤絨毯)】
【巾着田(赤絨毯)】4
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F5.6 1/125秒 ISO200)【撮影日2016.9.25】

全体としては、ちょっと見頃超えでした。・・・・・

« 初秋の昭和記念公園(4)ふれあい橋南西斜面の彼岸花 | トップページ | 巾着田の彼岸花(2) »

花_ヒガンバナ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 巾着田の彼岸花(1):

« 初秋の昭和記念公園(4)ふれあい橋南西斜面の彼岸花 | トップページ | 巾着田の彼岸花(2) »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック