« 9月初旬の大船植物園(4)温室の花 | トップページ | 9月初旬の大船植物園(6) »

2016年9月12日 (月)

9月初旬の大船植物園(5)熱帯睡蓮

ここの温室の熱帯睡蓮は、品種が豊富だし、これが咲いているだけで、
温室がある価値があると思います。


【大船植物園(熱帯睡蓮:ドーベン)】
【大船植物園(熱帯睡蓮:ドーベン)】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(200.0mm F6.3 1/320秒 ISO125)【撮影日2016.9.3】


【大船植物園(熱帯睡蓮:ピンク・プラッター)】
【大船植物園(熱帯睡蓮:ピンク・プラッター)】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(200.0mm F6.3 1/320秒 ISO160)【撮影日2016.9.3】


【大船植物園(熱帯睡蓮:ミセス・エドワード・ホィッティカー)】
【大船植物園(熱帯睡蓮:ミセス・エドワード・ホィッティカー)】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(186.1mm F6.3 1/640秒 ISO100)【撮影日2016.9.3】


【大船植物園(熱帯睡蓮:エルダラド)】
【大船植物園(熱帯睡蓮:エルダラド)】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(200.0mm F6.3 1/500秒 ISO100)【撮影日2016.9.3】


【大船植物園(熱帯睡蓮:セントルイス・ゴールド)】
【大船植物園(熱帯睡蓮:セントルイス・ゴールド)】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(200.0mm F6.3 1/640秒 ISO100)【撮影日2016.9.3】


【大船植物園(熱帯睡蓮:ピンク・パール)】
【大船植物園(熱帯睡蓮:ピンク・パール)】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(200.0mm F7.1 1/500秒 ISO100)【撮影日2016.9.3】


【大船植物園(熱帯睡蓮:ニンフェア・コロラータ)】
【大船植物園(熱帯睡蓮:ニンフェア・コロラータ)】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(200.0mm F7.1 1/640秒 ISO100)【撮影日2016.9.3】


【大船植物園(熱帯睡蓮:スター・オブ・サイアム)】
【大船植物園(熱帯睡蓮:スター・オブ・サイアム)】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(178.0mm F7.1 1/320秒 ISO160)【撮影日2016.9.3】


【大船植物園(熱帯睡蓮:ニンファエラ・コロラータ)】
【大船植物園(熱帯睡蓮:ニンファエラ・コロラータ)】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(200.0mm F7.1 1/320秒 ISO160)【撮影日2016.9.3】

« 9月初旬の大船植物園(4)温室の花 | トップページ | 9月初旬の大船植物園(6) »

花_スイレン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月初旬の大船植物園(5)熱帯睡蓮:

« 9月初旬の大船植物園(4)温室の花 | トップページ | 9月初旬の大船植物園(6) »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック