« 9月初旬の大船植物園(3)芙蓉とムクゲ | トップページ | 9月初旬の大船植物園(5)熱帯睡蓮 »

2016年9月11日 (日)

9月初旬の大船植物園(4)温室の花

大船植物園には、廃止されるかもしれないんですが、温室がありまして、
結構楽しめましたよ。


【大船植物園(洋らん)】
【大船植物園(洋らん)】1
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(61.3mm F5.6 1/160秒 ISO100)【撮影日2016.9.3】


【大船植物園(洋らん)】
【大船植物園(洋らん)】2
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(61.3mm F5.6 1/100秒 ISO160)【撮影日2016.9.3】


【大船植物園(ふうりんぶっそうげ)】
【大船植物園(ふうりんぶっそうげ)】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(100.6mm F6.3 1/160秒 ISO160)【撮影日2016.9.3】


【大船植物園(フィエスタ)】
【大船植物園(フィエスタ)】1
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(101.1mm F6.3 1/160秒 ISO125)【撮影日2016.9.3】


【大船植物園(フィエスタ)】
【大船植物園(フィエスタ)】2
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(200.0mm F6.3 1/320秒 ISO125)【撮影日2016.9.3】

« 9月初旬の大船植物園(3)芙蓉とムクゲ | トップページ | 9月初旬の大船植物園(5)熱帯睡蓮 »

花_ラン」カテゴリの記事

花_フィエスタ」カテゴリの記事

花_フウリンブッソウゲ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
大船植物園、廃止ですか?
ここのところ、お邪魔していませんが、
そんな事になったら淋しくなりますね。
入場者が少ないのは気になっていました。

kiriさん、コメントありがとうございます~
植物園全体ではなく、温室の廃止が検討されているみたいなんです。
県営を民営にすることも検討しているみたいです。
ここは、広さがちょうどよくって、1時間もあると
一周りできますので、午前中だけで、よく訪れます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月初旬の大船植物園(4)温室の花:

« 9月初旬の大船植物園(3)芙蓉とムクゲ | トップページ | 9月初旬の大船植物園(5)熱帯睡蓮 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック