9月初旬の大船植物園(4)温室の花
大船植物園には、廃止されるかもしれないんですが、温室がありまして、
結構楽しめましたよ。
【大船植物園(洋らん)】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(61.3mm F5.6 1/160秒 ISO100)【撮影日2016.9.3】
【大船植物園(洋らん)】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(61.3mm F5.6 1/100秒 ISO160)【撮影日2016.9.3】
【大船植物園(ふうりんぶっそうげ)】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(100.6mm F6.3 1/160秒 ISO160)【撮影日2016.9.3】
【大船植物園(フィエスタ)】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(101.1mm F6.3 1/160秒 ISO125)【撮影日2016.9.3】
【大船植物園(フィエスタ)】
Sony NEX-6 Tamron 18-200mm f/3.5-6.3 Di Ⅲ VC(200.0mm F6.3 1/320秒 ISO125)【撮影日2016.9.3】
« 9月初旬の大船植物園(3)芙蓉とムクゲ | トップページ | 9月初旬の大船植物園(5)熱帯睡蓮 »
「花_ラン」カテゴリの記事
- 梅雨明けの神代植物公園(2)色々(2020.08.19)
- 7月に行った神代植物公園(5)温室の花々(2019.08.03)
- 猛暑の神代植物公園(4)温室の花(2018.07.19)
- 9月初旬の大船植物園(4)温室の花(2016.09.11)
- 神代植物公園(10)_ラン(2013.01.21)
「花_フィエスタ」カテゴリの記事
- 9月初旬の大船植物園(4)温室の花(2016.09.11)
「花_フウリンブッソウゲ」カテゴリの記事
- 9月初旬の大船植物園(4)温室の花(2016.09.11)
こんばんは。
大船植物園、廃止ですか?
ここのところ、お邪魔していませんが、
そんな事になったら淋しくなりますね。
入場者が少ないのは気になっていました。
投稿: kiri | 2016年9月11日 (日) 18時38分
kiriさん、コメントありがとうございます~
植物園全体ではなく、温室の廃止が検討されているみたいなんです。
県営を民営にすることも検討しているみたいです。
ここは、広さがちょうどよくって、1時間もあると
一周りできますので、午前中だけで、よく訪れます。
投稿: 写真道楽人 | 2016年9月11日 (日) 19時04分