« お盆明けの昭和記念公園(3)彼岸花 | トップページ | 9月初旬の大船植物園(1) »

2016年9月 7日 (水)

お盆明けの昭和記念公園(4)鷺草と百日紅

最後は、鷺草と百日紅です。鷺草は、毎年この時季に展示をやっています。



【昭和記念公園(サギソウ)】・・こいつは、うまく撮るのが難しいです。
【昭和記念公園(サギソウ】20160821
Sony NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (43mm F7.1 1/160秒 ISO1600)【撮影日2016.8.21】


【昭和記念公園(カナール付近のサルスベリ)】 
【昭和記念公園(カナール付近のサルスベリ】①20160821
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (44mm F8.0 1/1600秒 ISO800)【撮影日2016.8.21】


【昭和記念公園(カナール付近のサルスベリ)】 
【昭和記念公園(カナール付近のサルスベリ】②20160821
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (78mm F8.0 1/2500秒 ISO800)【撮影日2016.8.21】

この時季は、撮る花がめっきり減ってしまいますね。
でわでわ

« お盆明けの昭和記念公園(3)彼岸花 | トップページ | 9月初旬の大船植物園(1) »

花_サギソウ」カテゴリの記事

花_サルスベリ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お盆明けの昭和記念公園(4)鷺草と百日紅:

« お盆明けの昭和記念公園(3)彼岸花 | トップページ | 9月初旬の大船植物園(1) »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック