お盆明けの昭和記念公園(3)彼岸花
なんと、彼岸花がもう咲いていたんです。
なんでも、今年、球根を植えたので、その分が早咲きになっているそうです。
【昭和記念公園(ふれあい橋南西斜面のヒガンバナ】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F2.8 1/1600秒 ISO400)【撮影日2016.8.21】
【昭和記念公園(ふれあい橋南西斜面のヒガンバナ】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.5 1/80秒 ISO100)【撮影日2016.8.21】
【昭和記念公園(ふれあい橋南西斜面のヒガンバナ】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.5 1/200秒 ISO100)【撮影日2016.8.21】
まだ、咲いているのはチョッコリでしたが、9月中旬には満開となりますね。
« お盆明けの昭和記念公園(2)花の丘のひまわり | トップページ | お盆明けの昭和記念公園(4)鷺草と百日紅 »
「花_ヒガンバナ」カテゴリの記事
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(8)ふれあい橋南西斜面の彼岸花(2021.10.15)
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(6)こもれびの家付近の彼岸花(2021.10.13)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(5)彼岸花のアップ(2021.10.06)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(4)白彼岸花(2021.10.05)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(3)彼岸花(2021.10.04)
コメント