夏の大船植物園(1)レンゲショウマ
2015年の秋バラをアップしていましたが、ちょっと休憩。
直近の大船植物園の様子をしていきましょう
7月30日の土曜日は、快晴でした。
そこで、夏の大船植物園を撮りにでかけました。
蓮華升麻の花が咲いてます・・・・とのレポートがあったので・・・・
鉢植えですが・・・・咲いてました。
【大船植物園(レンゲショウマ)】・・・ちょっと背景が騒々しいですな
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5 (55mm F3.5 1/320秒 ISO500)【撮影日2016.7.30】
【大船植物園(レンゲショウマ)】
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5 (55mm F3.5 1/320秒 ISO500)【撮影日2016.7.30】
【大船植物園(レンゲショウマ)】
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F4.0 1/400秒 ISO500)【撮影日2016.7.30】
【大船植物園(レンゲショウマ)】
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F4.0 1/250秒 ISO500)【撮影日2016.7.30】
なんせ、咲いていた花は、5~6個・・・しかも低いところに咲いているので
撮るのに苦労しました。
« 2015年秋バラ_生田緑地ばら苑(7)ダイアナ・プリセス・オブ・ウエールズ | トップページ | 夏の大船植物園(2)サルスベリ »
「花_レンゲショウマ」カテゴリの記事
- 2021年7月_真夏の神代植物公園(6)色々(2021.08.20)
- 御岳山のレンゲショウマ(2)(2019.08.29)
- 御岳山のレンゲショウマ(1)(2019.08.28)
- 赤城自然園のレンゲショウマ(2)(2017.08.15)
- 赤城自然園のレンゲショウマ(1)(2017.08.14)
コメント
« 2015年秋バラ_生田緑地ばら苑(7)ダイアナ・プリセス・オブ・ウエールズ | トップページ | 夏の大船植物園(2)サルスベリ »
レンゲショウマ、可憐で美しいですね~
私は昨日植物園へ出向いたのですが一番の目的が
サルスベリであったため、気づきませんでした。
暑さに負け、いつもよりショートカットで園内を歩いたのが
イケなかったようです・・・・すごく残念
でもこちらでこんなに素敵な写真を拝見できてうれしく思います。
いつもながら、植物を素敵に撮られますね。
何度も何度も拝見いたしました。
投稿: えぷろん | 2016年8月 8日 (月) 14時58分
えぷろんさん、コメントありがとうございます。
今の時季の主役はやはり、サルスベリでしょう。
あすから、サルスベリシリーズをアップしていきます。
私も、この時のメインはサルスベリだったんですよ。
レンゲショウマは花の鉢1つですからね。
でも、森の雰囲気がだせた写真にできました。
満足・・満足・・・でした。
投稿: 写真道楽人 | 2016年8月 8日 (月) 16時20分