大船植物園(2)ハス、ガザニア、バラ、ヒマワリ
さて、今年はじめての蓮の花は・・・・こちらの一輪のみでした。
見頃は、7月中旬でしようね
【大船植物園(ハス)】
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1250秒 ISO100)【撮影日2016.6.26】
今年のガザニアは花数少なしですね。
【大船植物園(ガザニア)】
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F4.5 1/1000秒 ISO100)【撮影日2016.6.26】
バラがまだ、頑張って咲いていました・・・・・うらら うらら
【大船植物園(薔薇:うらら)】系統:F,作出年:1995年,作出国:日本
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F5.0 1/500秒 ISO100)【撮影日2016.6.26】
雲が多くって、青空の背景にはなりませんでしたね。
【大船植物園(ヒマワリ)】
Nikon D810 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED (60mm F3.5 1/1600秒 ISO100)【撮影日2016.6.26】
上を向いたヒマワリなら、花壇が背景になります。
【大船植物園(ヒマワリ)】
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5 (55mm F3.5 1/800秒 ISO100)【撮影日2016.6.26】
中心の模様を・・・・・
【大船植物園(ヒマワリの模様)】
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5 (55mm F3.5 1/1000秒 ISO100)【撮影日2016.6.26】
« 大船植物園(1)アガパンサス | トップページ | 大船植物園(3)ペチュニア、アゲラタム、ブッドレア »
「花_バラ」カテゴリの記事
「花_ヒマワリ」カテゴリの記事
- 2021年9月_初秋の神代植物公園(4)色々(2021.09.24)
- 2021年8月_ソレイユの丘(4)入口花壇のヒマワリのアップ(2021.08.30)
- 2021年8月_ソレイユの丘(3)入口花壇の近景(2021.08.29)
- 2021年8月_ソレイユの丘(2)入口花壇の遠景(2021.08.28)
- 2021年8月_真夏の大船フラワーセンター(2)ヒマワリ(2021.08.22)
「花_ハス」カテゴリの記事
- 2021年8月_真夏の大船フラワーセンター(5)蓮・睡蓮(2021.08.25)
- 2021年7月_真夏の神代植物公園(2)ハス(2021.08.16)
- 2021年7月_中井蓮池の里(3)ハスの花(2021.08.14)
- 2021年7月_中井蓮池の里(2)ハスの花(2021.08.13)
- 2021年7月_中井蓮池の里(1)ハスの花(2021.08.12)
「花_ガザニア」カテゴリの記事
- 大船植物園(2)ハス、ガザニア、バラ、ヒマワリ(2016.07.03)
- 今年の庭の花です。(2015.06.01)
- 昨日、庭に咲いていた花です。(2014.09.01)
- 自宅に咲いている花(2014.08.14)
- 大船植物園のガザニア(2013.06.27)
コメント