薬師池公園の紫陽花(1)色々
6月12日の日曜日、11日に引き続いて、紫陽花を撮りに出かけることにしました。
今度は、薬師池公園の隣のえびね苑です。・・・・この時季無料開放されます。
【薬師池公園(えびね苑で紫陽花が咲いています)】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F4.5 1/800秒 ISO100)【撮影日2016.6.12】
【薬師池公園(えびね苑で紫陽花が咲いています)】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (36mm F5.6 1/200秒 ISO100)【撮影日2016.6.12】
【薬師池公園(赤色の紫陽花)】
Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F2.8 1/125秒 ISO400)【撮影日2016.6.12】
今回は、180ミリのマニュアルレンズを使いたくなって、持ち込んでいます。
【薬師池公園(赤色の紫陽花)】
Nikon D810 Ai AF Nikkor 35mm f/2D (35mm F2.0 1/160秒 ISO100)【撮影日2016.6.12】
めったに使っていなかったAi AF Nikkor 35mm f/2Dも持ち込みました。
【薬師池公園(白色の紫陽花)】
Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F2.8 1/500秒 ISO100)【撮影日2016.6.12】
【薬師池公園(青色の紫陽花)】
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5 (55mm F3.5 1/125秒 ISO100)【撮影日2016.6.12】
Micro-Nikkor 55mm f/3.5というオールドレンズまで持ち込みました
« 相模原北公園の紫陽花(7)色々 | トップページ | 薬師池公園の紫陽花(2)渦紫陽花 »
「花_アジサイ」カテゴリの記事
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(5)槿花の小径の紫陽花(2022.07.18)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(4)三日月山裏に咲くアナベル(2022.07.17)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(3)田んぼたんぼの小径の紫陽花その2(2022.07.16)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(2)田んぼたんぼの小径の紫陽花その1(2022.07.15)
- 2022年6月_横浜アジサイ名所巡り(7)えびね苑のアジサイ(2022.07.13)
コメント