大船植物園のハナモモ
ここから、3月5日に行った大船植物園の撮影の続きです。
3月5日の撮影はサクラが中心でしたが、
ハナモモが咲いているのを見つけました。
【大船植物園(ハナモモ)】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.5 1/2000秒 ISO200)【撮影日2016.3.5】
【大船植物園(ハナモモ)】
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1250秒 ISO200)【撮影日2016.3.5】
【大船植物園(ハナモモ)】
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.0 1/2000秒 ISO200)【撮影日2016.3.5】
このハナモモは、ひな祭りに合わせるため温室で加温し促成し開花させて植えたものです。
季咲きでは3月下旬頃に開花します。・・・とのことです。
« 世界文化遺産の白川郷 | トップページ | 大船植物園のボケとプリムラ »
「花_ハナモモ」カテゴリの記事
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(9)花桃・キンギョソウ(2021.05.06)
- 2021年3月_城山かたくりの里(2)ほうき桃の園(2021.04.13)
- 花桃の丘(2021.03.21)
- 2021年3月の花菜ガーデン(4)ハナモモ:寒緋(2022.05.19)
- 2021年3月の花菜ガーデン(3)ハナモモ:寒白(2022.05.18)
コメント