保木の里のハナモモ(2)
今年は、花が咲いている幹が少ないように感じます。
花が咲いている幹が多いあたりを望遠にて撮りました。
【保木の里(ハナモモ)】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (70mm F5.0 1/2500秒 ISO800)【撮影日2016.3.20】
【保木の里(ハナモモ)】
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/2000秒 ISO800)【撮影日2016.3.20】
【保木の里(ハナモモ)】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (70mm F2.8 1/1000秒 ISO100)【撮影日2016.3.20】
【保木の里(ハナモモ)】
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/2500秒 ISO800)【撮影日2016.3.20】
【保木の里(ハナモモ)】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (90mm F3.5 1/1000秒 ISO100)【撮影日2016.3.20】
« 保木の里のハナモモ(1) | トップページ | 保木の里のハナモモ(3) »
「花_ハナモモ」カテゴリの記事
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(9)花桃・キンギョソウ(2021.05.06)
- 2021年3月_城山かたくりの里(2)ほうき桃の園(2021.04.13)
- 花桃の丘(2021.03.21)
- 2021年3月の花菜ガーデン(4)ハナモモ:寒緋(2022.05.19)
- 2021年3月の花菜ガーデン(3)ハナモモ:寒白(2022.05.18)
こんばんは。近くに桃源郷があるとは知りませんでした。
行けるかな~。
これは行って観なくては
ハナモモの木って、低くて太いイメージですが、これはもしかして、
切り花?として出荷されちゃうからでしょうかね?すると、
時期が悪いと無くなってるかも。行けるかな~
投稿: 小鉄 | 2016年3月24日 (木) 21時54分
小鉄さん、コメントありがとうございます~
よくわかんないんですが、人は入れないみたいなんです。
ですから、景色を撮るには絶好でしてね・・・・好きな場所なんです。
投稿: 写真道楽人 | 2016年3月24日 (木) 22時04分