« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月の記事

2015年11月30日 (月)

ささぶねの道の紅葉

11月21日の土曜日、薬師池公園へ行ったあと、
午後から、ささぶねの道の様子を観に出かけました。
ちょっとだけ早かったようです。


【ささぶねの道の紅葉】・・・華やかだったのは、こちらだけです。
【ささぶねの道(紅葉)】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (28mm F8.0 1/125秒 ISO125)【撮影日2015.11.21】


【ささぶねの道の紅葉】
【ささぶねの道(紅葉)】2
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (86mm F2.8 1/2500秒 ISO400)【撮影日2015.11.21】


【ささぶねの道の紅葉】
【ささぶねの道(紅葉)】3
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F2.8 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.11.21】


【ささぶねの道の紅葉】
【ささぶねの道(紅葉)】4
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F5.6 1/400秒 ISO400)【撮影日2015.11.21】


【ささぶねの道の紅葉】
【ささぶねの道(紅葉)】5
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F2.8 1/250秒 ISO100)【撮影日2015.11.21】

2015年11月29日 (日)

薬師池公園の紅葉(5)

今回の、薬師池公園の紅葉のも、今回でおしまいです。


【薬師池公園の紅葉】
【薬師池公園(紅葉I)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F9.0 1/125秒 ISO125)【撮影日2015.11.21】


【薬師池公園の紅葉】
02【薬師池公園(紅葉II)】2
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/125秒 ISO125)【撮影日2015.11.21】


【薬師池公園の紅葉】
【薬師池公園(紅葉III)】3
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.11.21】


【薬師池公園の紅葉】
【薬師池公園(紅葉IV)】4
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F4.0 1/125秒 ISO125)【撮影日2015.11.21】

でわでわ・・・・

2015年11月28日 (土)

薬師池公園の紅葉(4)

こちらが、一番の見頃だったモミジを、中から撮ったものです。


【薬師池公園の紅葉】
【薬師池公園(全景)】4
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(32mm F10 1/125秒 ISO450)【撮影日2015.11.21】


【薬師池公園の紅葉】
【薬師池公園(紅葉II)】1
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/320秒 ISO100)【撮影日2015.11.21】


【薬師池公園の紅葉】・・・こんな色も
【薬師池公園(紅葉III)】2
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/125秒 ISO160)【撮影日2015.11.21】


【薬師池公園の紅葉】
【薬師池公園(紅葉IV)】3
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.11.21】

2015年11月27日 (金)

薬師池公園の紅葉(3)

紅葉の見頃は、まだ、一部分なのでした。


【薬師池公園の紅葉】・・・このあたりが一番の見頃でした。
【薬師池公園(全景)】3
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F8.0 1/125秒 ISO250)【撮影日2015.11.21】


【薬師池公園の紅葉】
【薬師池公園(紅葉I)】4
Nikon D810 Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D(16mm F18 1/160秒 ISO800)【撮影日2015.11.21】


【薬師池公園の紅葉】
【薬師池公園(紅葉III)】1
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/125秒 ISO320)【撮影日2015.11.21】


【薬師池公園の紅葉】
【薬師池公園(紅葉IV)】2
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/250秒 ISO100)【撮影日2015.11.21】

2015年11月26日 (木)

薬師池公園の紅葉(2)

この日の到着時刻は、ちょっと遅めで、PM9:30くらいです。
紅葉の時は、その方が明るくっていいんですわ。


【薬師池公園の紅葉】・・・この辺りにはまだ、日差しが差し込みません。
【薬師池公園(全景)】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (34mm F7.1 1/125秒 ISO360)【撮影日2015.11.21】


【薬師池公園の紅葉】
【薬師池公園(紅葉I)】3
Nikon D810 Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S (105mm F11 1/125秒 ISO1000)【撮影日2015.11.21】


【薬師池公園の紅葉】
【薬師池公園(紅葉II)】4
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (190mm F2.8 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.11.21】


【薬師池公園の紅葉】
【薬師池公園(紅葉IV)】1
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/160秒 ISO100)【撮影日2015.11.21】

2015年11月25日 (水)

薬師池公園の紅葉(1)

11月21日は、連休の始まり・・・天気予報では、この日だけ晴れ。
ということで、紅葉が見頃のはずの薬師池公園へ遠征しました。


【薬師池公園の紅葉】・・今は池を清掃中なので、来年3月までは、水がありません
【薬師池公園(全景)】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (28mm F5.6 1/250秒 ISO100)【撮影日2015.11.21】


【薬師池公園の紅葉】
【薬師池公園(紅葉I)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(18mm F10 1/125秒 ISO110)【撮影日2015.11.21】


【薬師池公園の紅葉】
【薬師池公園(紅葉II)】3
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.11.21】


【薬師池公園の紅葉】
【薬師池公園(紅葉III)】4
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/160秒 ISO100)【撮影日2015.11.21】

2015年11月24日 (火)

庭に咲いたヒマラヤ雪ノ下

11月21日の土曜日、庭を見てみると、なんとヒマラヤ雪ノ下が、
咲いてるじゃないですか・
いつもは、2~3月に咲くんですけどね・・・・今年は異常気象か

【庭に咲いたヒマラヤ雪ノ下】
【自宅の庭(ヒマラヤユキノシタ)】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/320秒 ISO400)【撮影日2015.11.21】


【庭に咲いたヒマラヤ雪ノ下】
【自宅の庭(ヒマラヤユキノシタ)】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/160秒 ISO400)【撮影日2015.11.21】


【庭に咲いたヒマラヤ雪ノ下】
【自宅の庭(ヒマラヤユキノシタ)】3
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/200秒 ISO400)【撮影日2015.11.21】

2015年11月23日 (月)

昭和記念公園の紅葉(3)ピックアップ

今日は、おもしろく撮れた紅葉をしましょう。


【昭和記念公園(日本庭園の紅葉ピックアップ)】・・・こちらは、ドウダンツツジ
【昭和記念公園(日本庭園の紅葉ピックアップ)】1
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (98mm F2.8 1/2500秒 ISO250)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(日本庭園の紅葉ピックアップ)】
【昭和記念公園(日本庭園の紅葉ピックアップ)】2
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.5 1/1250秒 ISO250)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(日本庭園の紅葉ピックアップ)】
【昭和記念公園(日本庭園の紅葉ピックアップ)】3
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/320秒 ISO250)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(日本庭園の紅葉ピックアップ)】
【昭和記念公園(日本庭園の紅葉ピックアップ)】4
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/3200秒 ISO250)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(日本庭園の紅葉ピックアップ)】
【昭和記念公園(日本庭園の紅葉ピックアップ)】5
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.5 1/2500秒 ISO250)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(日本庭園の紅葉ピックアップ)】
【昭和記念公園(日本庭園の紅葉ピックアップ)】6
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(35mm F4.0 1/125秒 ISO560)【撮影日2015.11.15】

2015年11月22日 (日)

昭和記念公園の黄葉(2)

カエデは、赤く染まったり、黄色く染まったり・・・・
今回は、黄色に染まった黄葉をご披露します。


【昭和記念公園(日本庭園の黄葉)】
【昭和記念公園(日本庭園の黄葉)】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/1600秒 ISO250)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(日本庭園の黄葉)】
【昭和記念公園(日本庭園の黄葉)】2
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F5.6 1/200秒 ISO250)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(日本庭園の黄葉)】
【昭和記念公園(日本庭園の黄葉)】3
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/2500秒 ISO250)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(日本庭園の黄葉)】
【昭和記念公園(日本庭園の黄葉)】4
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.11.15】

2015年11月21日 (土)

昭和記念公園の紅葉(1)

日本庭園へ行ってみますと、そこは、中国語の飛び交う世界だったんです。
まるで、日本でないような・・・・・・
でも、紅葉は、まずまずでした。


【昭和記念公園(日本庭園の紅葉)】
【昭和記念公園(日本庭園の紅葉)】1
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (82mm F7.1 1/800秒 ISO250)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(日本庭園の紅葉)】
【昭和記念公園(日本庭園の紅葉)】2
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (70mm F5.0 1/1600秒 ISO250)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(日本庭園の紅葉)】
【昭和記念公園(日本庭園の紅葉)】3
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(18mm F8.0 1/640秒 ISO250)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(日本庭園の紅葉)】
【昭和記念公園(日本庭園の紅葉)】4
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F8.0 1/800秒 ISO250)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(日本庭園の紅葉)】
【昭和記念公園(日本庭園の紅葉)】5
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F9.0 1/400秒 ISO250)【撮影日2015.11.15】

2015年11月20日 (金)

昭和記念公園のイチョウ(3)

自転車道周辺にも、イチョウの大木が見頃を迎えていました。


【昭和記念公園(一本イチョウ)】
【昭和記念公園(一本イチョウ)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F14 1/125秒 ISO640)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(一本イチョウ)】
【昭和記念公園(一本イチョウ)】2
Nikon D810 Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D(16mm F14 1/125秒 ISO640)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(一本イチョウ)】
【昭和記念公園(一本イチョウ)】3
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (70mm F4.0 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(一本イチョウと虹)】・・・・なんと、かなたに虹が
【昭和記念公園(一本イチョウ)】4
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(31mm F11 1/160秒 ISO100)【撮影日2015.11.15】

2015年11月19日 (木)

昭和記念公園のイチョウ(2)

銀杏並木・・・ここは、黄色の絨毯が敷き詰められます。
今年は、どうかな


【昭和記念公園(イチョウ並木)】
【昭和記念公園(イチョウ並木)】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (52mm F5.6 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.11.15】

まあまあ、敷き詰められてました。

【昭和記念公園(イチョウ並木)】
【昭和記念公園(イチョウ並木)】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (24mm F4.0 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(イチョウ並木)】
【昭和記念公園(イチョウ並木)】3
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/800秒 ISO100)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(イチョウ並木)】
【昭和記念公園(イチョウ並木)】4
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.11.15】

2015年11月18日 (水)

昭和記念公園のイチョウ(1)

11月15日の日曜日は、午前中は雨模様だったのですが、
午後から、晴れ間まで見えるようになりました。
そこで、見頃を迎えている昭和記念公園に行きました。



【昭和記念公園(カナールのイチョウ)】
【昭和記念公園(カナールのイチョウ)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(24mm F13 1/125秒 ISO110)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(カナールのイチョウ)】
【昭和記念公園(カナールのイチョウ)】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F13 1/125秒 ISO160)【撮影日2015.11.15】


【昭和記念公園(カナールのイチョウ)】
【昭和記念公園(カナールのイチョウ)】3
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(26mm F13 1/125秒 ISO250)【撮影日2015.11.15】

今回の写真、実は、一番最後に撮った写真群です。時刻は、PM16:00くらいでしょうか
いつも、立川西口から、入って自転車借りて、巡った後、立川東口へ歩いて行くことにしてます。

2015年11月17日 (火)

庭に咲いたウインターコスモス

庭のウインターコスモスが見頃になりました。
地植え1株、鉢植え1株で、もう3年になります。
元気に咲いてますよ。


【ウインターコスモス】
【庭に咲いたウインターコスモス】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.5 1/640秒 ISO1600)【撮影日2015.11.14】


【ウインターコスモス】
【庭に咲いたウインターコスモス】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.5 1/640秒 ISO1600)【撮影日2015.11.14】


【ウインターコスモス】
【庭に咲いたウインターコスモス】3
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.5 1/640秒 ISO1600)【撮影日2015.11.14】

2015年11月16日 (月)

2015年秋バラ_生田緑地ばら苑(6)色々

今回で、生田緑地ばら苑のバラのアップは、一旦終了です。
機会があれば、もう一度、訪れたいと思いました。


【生田緑地ばら苑(アメリカンズ・ジュニア・ミス】系統:FL,作出年:1964年,作出国:アメリカ
【生田緑地ばら苑(アメリカンズ・ジュニア・ミス)】20151011
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.0 1/2000秒 ISO400)【撮影日2015.10.11】


【生田緑地ばら苑(カルーセル)】系統:Gr,作出年:1960年,作出国:アメリカ
【生田緑地ばら苑(カルーセル)】20151011
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F5.6 1/160秒 ISO400)【撮影日2015.10.11】


【生田緑地ばら苑(ゾリナ)】系統:FL,作出年:1963年,作出国:アメリカ
【生田緑地ばら苑(ゾリナ)】20151011
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.0 1/2000秒 ISO400)【撮影日2015.10.11】

でわでわ

2015年11月15日 (日)

2015年秋バラ_生田緑地ばら苑(5)色々

しばらくすると、雨はあがってくれました。
しかし、花には、雫が山盛りだったので、息を吹きかけ、雫を飛ばしたりしました。


【生田緑地ばら苑(シスター・エリザベス)】系統:S,作出年:2006年,作出国:イギリス
【生田緑地ばら苑(シスター・エリザベス)】20151011
Nikon D810 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED (60mm F3.5 1/400秒 ISO400)【撮影日2015.10.11】


【生田緑地ばら苑(プリンセス・マイケル・オブ・ケント)】系統:FL,作出年:1981年,作出国:イギリス
【生田緑地ばら苑(プリンセス・マイケル・オブ・ケント)】20151011
Nikon D810 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED (60mm F2.8 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.10.11】


【生田緑地ばら苑(クローネンブルグ)】系統:HT,作出年:1966年,作出国:イギリス
【生田緑地ばら苑(クローネンブルグ)】20151011
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F5.6 1/160秒 ISO400)【撮影日2015.10.11】

2015年11月14日 (土)

2015年秋バラ_生田緑地ばら苑(4)色々

雨でしっとりしたバラは、好きなんですが・・・・雨多すぎでした。


【生田緑地ばら苑(プリスタイン)】系統:HT,作出年:1978年,作出国:アメリカ
【生田緑地ばら苑(プリスタイン)】20151011
Nikon D810 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED (60mm F3.0 1/1250秒 ISO400)【撮影日2015.10.11】


【生田緑地ばら苑(アルテス'75)】系統:HT,作出年:1975年,作出国:フランス
【生田緑地ばら苑(アルテス'75)】20151011
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F4.5 1/1000秒 ISO400)【撮影日2015.10.11】


【生田緑地ばら苑(つる・ピース)】系統:ClHT,作出年:1950年,作出国:アメリカ
【生田緑地ばら苑(つる・ピース)】20151011
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F5.6 1/500秒 ISO400)【撮影日2015.10.11】

2015年11月13日 (金)

2015年秋バラ_生田緑地ばら苑(3)色々

この日の生田緑地ばら苑は、閑散としていて・・・・・それはそれで良かったですよ。
開花は、2~3分咲きでした。


【生田緑地ばら苑(ロブ・ロイ)】系統:FL,作出年:1970年,作出国:スコットランド
【生田緑地ばら苑(ロブ・ロイ)】20151011
Nikon D810 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S (55mm F5.6 1/80秒 ISO400)【撮影日2015.10.11】


【生田緑地ばら苑(サンシルク)】系統:F,作出年:1974年,作出国:イギリス
【生田緑地ばら苑(サンシルク)】20151011
Nikon D810 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S (55mm F2.8 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.10.11】


【生田緑地ばら苑(エスメラルダ)】系統:HT,作出年:1981年,作出国:ドイツ
【生田緑地ばら苑(エスメラルダ)】20151011
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F5.6 1/1250秒 ISO400)【撮影日2015.10.11】

2015年11月12日 (木)

2015年秋バラ_生田緑地ばら苑(2)色々

雨の中のバラも、少量でしたら、よかったのですがね~


【生田緑地ばら苑(アルブレヒト・デューラー・ローゼ)】系統:HT,作出年:2002年,作出国:ドイツ
【生田緑地ばら苑(アルブレヒト・デューラー・ローゼ)】20151011
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F4.5 1/1000秒 ISO400)【撮影日2015.10.11】


【生田緑地ばら苑(イングリッド・バーグマン)】系統:HT,作出年:1984年,作出国:デンマーク
【生田緑地ばら苑(イングリッド・バーグマン)】20151011
Nikon D810 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED (60mm F3.0 1/250秒 ISO400)【撮影日2015.10.11】


【生田緑地ばら苑(オジリア)】系統:HT,作出年:1978年,作出国:ドイツ
【生田緑地ばら苑(オジリア)】20151011
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F4.5 1/250秒 ISO400)【撮影日2015.10.11】

2015年11月11日 (水)

2015年秋バラ_生田緑地ばら苑(1)色々

10月11日(日)は、前日から雨・・・・・ ただ、昼には雨はあがるとの予報でした。
次週の土日は、用事があって、花撮りは、無理でしたので、無理してでかけました。
さすがに、雨の影響で、花がみだれに乱れて、撮る花がない。・・・・てな感じ


【雨の生田緑地ばら苑】
【生田緑地ばら苑は雨でした】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (34mm F9.0 1/125秒 ISO220)【撮影日2015.10.11】


【生田緑地ばら苑(ファビュラス)】系統:F,作出年:2000年,作出国:アメリカ
【生田緑地ばら苑(ファビュラス)】20151011
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/320秒 ISO100)【撮影日2015.10.11】


【生田緑地ばら苑(ブラック・ティ)】系統:HT,作出年:1973年,作出国:日本
【生田緑地ばら苑(ブラック・ティ)】20151011
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5.0 1/80秒 ISO400)【撮影日2015.10.11】


【生田緑地ばら苑(プリンセス・マーガレット)】系統:HT,作出年:1968年,作出国:フランス
【生田緑地ばら苑(プリンセス・マーガレット)】20151011
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5.0 1/500秒 ISO400)【撮影日2015.10.11】

2015年11月10日 (火)

近所の緑道(3)ナンキンハゼと柿、銀杏

 このナンキンハゼは、緑から、黄色、赤色が混ざり合って、
絵を描いたように見えるのが好きなところなんです。


【色とりどりのナンキンハゼ】
【色とりどりのナンキンハゼ】1
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/320秒 ISO100)【撮影日2015.11.7】


【色とりどりのナンキンハゼ】
【色とりどりのナンキンハゼ】2
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.11.7】


【色とりどりのナンキンハゼ】
【色とりどりのナンキンハゼ】3
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.11.7】


【近所の緑道の柿】・・・よく熟していて食べごろのようです
【近所の緑道の柿】
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/250秒 ISO100)【撮影日2015.11.7】 


【近所の緑道の銀杏】・・銀杏はもう少しで見頃ですね
【近所の緑道の銀杏】2
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.11.7】

2015年11月 9日 (月)

近所の緑道(2)ナンキンハゼ

少し歩くと、真っ赤に染まった、ナンキンハゼを発見・・・


【真紅のナンキンハゼ】
【真紅のナンキンハゼ】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (64mm F4.5 1/250秒 ISO64)【撮影日2015.11.7】


【真紅のナンキンハゼ】
【真紅のナンキンハゼ】2
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.11.7】


【真紅のナンキンハゼ】
【真紅のナンキンハゼ】3
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.11.7】


【真紅のナンキンハゼ】
【真紅のナンキンハゼ】4
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/250秒 ISO100)【撮影日2015.11.7】


【真紅のナンキンハゼ】
【真紅のナンキンハゼ】5
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.11.7】

2015年11月 8日 (日)

近所の緑道(1)ナンキンハゼ

11月7日の午前中は、かろうじて日差しがあったのですが、8日以降は
天気が崩れる予報でした。
近所の緑道は、街路樹がナンキンハゼです。見頃よりはちょっと早いんですが、
この日を逃すと、日差しに恵まれなくなるので、急遽出かけることにしました。

【近所の緑道のナンキンハゼ】
【近所の緑道のナンキンハゼ】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (56mm F8.0 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.11.7】


【近所の緑道のナンキンハゼ】
【近所の緑道のナンキンハゼ】2
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.11.7】


【近所の緑道のナンキンハゼ】
【近所の緑道のナンキンハゼ】3
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.11.7】


【近所の緑道のナンキンハゼ】
【近所の緑道のナンキンハゼ】4
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/800秒 ISO100)【撮影日2015.11.7】


【近所の緑道のナンキンハゼ】
【近所の緑道のナンキンハゼ】5
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.11.7】

2015年11月 7日 (土)

山中湖周辺の紅葉

河口湖から、東名高速を目指すと、山中湖が途中にあります。
ここの紅葉は、いつも渋めの写真になります。
日差しもほとんどなくなり、わびさびの世界になりました。


【紅葉(山中湖)】
【紅葉(山中湖)】①20151101
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/2000秒 ISO800)【撮影日2015.11.1】


【紅葉(山中湖)】
【紅葉(山中湖)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (58mm F2.8 1/250秒 ISO125)【撮影日2015.11.1】


【紅葉(山中湖)】
【紅葉(山中湖)】3
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (180mm F4.0 1/125秒 ISO220)【撮影日2015.11.1】


【紅葉(山中湖)】
【紅葉(山中湖)】4
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F5.6 1/125秒 ISO640)【撮影日2015.11.1】

2015年11月 6日 (金)

河口湖周辺の紅葉

河口湖周辺道路には、真っ赤に染まったモミジもありました。
しかし、撮影となると、人が大勢いてね。・・・上を見上げて


【紅葉(河口湖)】
【紅葉(河口湖)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F8.0 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.11.1】


【紅葉(河口湖)】
【紅葉(河口湖)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(30mm F8.0 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.11.1】


【紅葉(河口湖)】
【紅葉(河口湖)】3
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (36mm F8.0 1/125秒 ISO200)【撮影日2015.11.1】


【紅葉(河口湖)】
【紅葉(河口湖)】4
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F4.0 1/800秒 ISO100)【撮影日2015.11.1】

2015年11月 5日 (木)

久保田一竹美術館の紅葉

もみじ回廊のちょっと奥に、久保田一竹美術館があって、ここの紅葉が結構いいので
行ってみました。


【紅葉(久保田一竹美術館)】・・・こちらは、玄関の中から外を撮ったものです。
【紅葉(久保田一竹美術館)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (52mm F2.8 1/800秒 ISO450)【撮影日2015.11.1】


【紅葉(久保田一竹美術館)】・・・こちらが、今回の遠征での一番かな
【紅葉(久保田一竹美術館)】2
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F4.0 1/320秒 ISO100)【撮影日2015.11.1】


【紅葉(久保田一竹美術館)】・・ちょっど、光が差し込んでくれました。
【紅葉(久保田一竹美術館)】3
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F4.0 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.11.1】

2015年11月 4日 (水)

もみじ回廊の紅葉

11月1日の日曜日に、ちょっと早いとは思ったのですが、
河口湖へ紅葉狩りに行きました。
まあ、到着も昼過ぎですし、根性無しでの出陣でした。

やっぱ、早かったですわ。


【紅葉(もみじ回廊)】・・外から見ると、一見、染まっていますが・・・・・
【紅葉(もみじ回廊)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (58mm F5.6 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.11.1】


【紅葉(もみじ回廊)】・・・・中では、青々としたモミジが茂ってました。
【紅葉(もみじ回廊)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F13 1/125秒 ISO200)【撮影日2015.11.1】


【紅葉(もみじ回廊)】・・・上空を見上げたところです。
【紅葉(もみじ回廊)】3
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F13 1/125秒 ISO320)【撮影日2015.11.1】

2015年11月 3日 (火)

2015年秋バラ_YEG(4)

ハロウィンの飾り付けが、いろいろな所にあって、撮影ポイントですな


【横浜イングリッシュガーデン(ハロウィンの飾り付け)】
【横浜イングリッシュガーデン(ハロウィンの飾り付け)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (34mm F8.0 1/125秒 ISO500)【撮影日2015.10.25】


【横浜イングリッシュガーデン(カーディナル)】系統:HT,作出年:1985年,作出国:ドイツ
【横浜イングリッシュガーデン(カーディナル)】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (35mm F4.5 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.10.25】


【横浜イングリッシュガーデン(カーディナル)】系統:HT,作出年:1985年,作出国:ドイツ
【横浜イングリッシュガーデン(カーディナル)】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (35mm F4.5 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.10.25】

これで、横浜イングリッシュガーデンのバラはおしまいです。
もうちょっと早く訪れてほうがよかったですね。

でわでわ

2015年11月 2日 (月)

2015年秋バラ_YEG(3)

いたるところに、かぼちゃが置いてありました。
しかし、さすがに、つるバラは咲いていませんでした。
庭園は、バラが咲いていたんですが、どれも背が高くなってました。

【庭園の様子】
【横浜イングリッシュガーデン(庭園の様子)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (24mm F8.0 1/320秒 ISO100)【撮影日2015.10.25】


【横浜イングリッシュガーデン(スヴニール・ドゥ・クロージュ・ペルネ)】系統:HT,作出年:1920年,作出国:フランス
【横浜イングリッシュガーデン(スヴニール・ドゥ・クロージュ・ペルネ)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.5 1/160秒 ISO100)【撮影日2015.10.25】


【横浜イングリッシュガーデン(ジョルジュ・ダンジャン)】系統:S,作出年:2005年,作出国:フランス
【横浜イングリッシュガーデン(ジョルジュ・ダンジャン)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.5 1/320秒 ISO100)【撮影日2015.10.25】


【横浜イングリッシュガーデン(ゴールデン・オールディ)】系統:HT,作出年:2001年,作出国:イギリス
【横浜イングリッシュガーデン(ゴールデン・オールディ)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.5 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.10.25】

2015年11月 1日 (日)

2015年秋バラ_YEG(2)

この時は、ハロウィンの時季で、カボチャとか、お化けとかが、飾られてます。


【横浜イングリッシュガーデン(入口の骸骨車)】・・・おお怖・・運転席に骸骨が
【横浜イングリッシュガーデン(入口の骸骨車)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (24mm F7.1 1/160秒 ISO100)【撮影日2015.10.25】


【横浜イングリッシュガーデン(ネプチューン)】系統:HT,作出年:2003年,作出国:アメリカ
【横浜イングリッシュガーデン(ネプチューン)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.5 1/125秒 ISO125)【撮影日2015.10.25】


【横浜イングリッシュガーデン(プリティ・レディ)】系統:F,作出年:1997年,作出国:イギリス
【横浜イングリッシュガーデン(プリティ・レディ)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.5 1/125秒 ISO280)【撮影日2015.10.25】


【横浜イングリッシュガーデン(スペシャル・オケージョン)】系統:HT,作出年:1995年,作出国:イギリス
【横浜イングリッシュガーデン(スペシャル・オケージョン)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.5 1/125秒 ISO160)【撮影日2015.10.25】

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック