巾着田の彼岸花(3)
巾着田は、これで、3年連続して来てますが、
今回は、ちょうど見頃でした。
【巾着田(彼岸花)】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F4.0 1/125秒 ISO200)【撮影日2015.9.20】
【巾着田(彼岸花)】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(35mm F9.0 1/125秒 ISO320)【撮影日2015.9.20】
【巾着田(彼岸花)】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/400秒 ISO200)【撮影日2015.9.20】
【巾着田(彼岸花)】
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.0 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.9.20】
【巾着田(彼岸花)】
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/500秒 ISO200)【撮影日2015.9.20】
【巾着田(彼岸花)】
Nikon D810 Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D(16mm F11 1/125秒 ISO220)【撮影日2015.9.20】
« 巾着田の彼岸花(2) | トップページ | 巾着田の彼岸花(4) »
「花_ヒガンバナ」カテゴリの記事
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(8)ふれあい橋南西斜面の彼岸花(2021.10.15)
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(6)こもれびの家付近の彼岸花(2021.10.13)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(5)彼岸花のアップ(2021.10.06)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(4)白彼岸花(2021.10.05)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(3)彼岸花(2021.10.04)
こんにちは
私は、昨日行ったところ全滅でした。さすがに入園料は取りませんでしたね。
26日にも予定したんですが、天候が思わしくないので先送りしたのが悔やまれます。
9月いっぱいは大丈夫と思っていたんですがね。残念。
写真道楽人さんは20日の撮影ですね。連休中は相当込み合ったでしょうね。
投稿: 旅の駱駝 | 2015年9月30日 (水) 10時35分
旅の駱駝さま、コメントありがとうございます~
ここは、秋分の日がpointですよ。
ちょっと早めの今回が、時季はベストでしょう
投稿: 写真道楽人 | 2015年9月30日 (水) 20時36分
こんばんは。林の中の彼岸花、良いですね~。奥行きが素晴らしい

良い天気でしたしね、最高の彼岸花日和でした。3年連続で行かれるワケが分かります。
電車でも、そう遠くないですし、来年も行こうかな、と思っちゃいますよね
投稿: 小鉄 | 2015年9月30日 (水) 21時14分
小鉄さま、コメントありがとうございます~
ここは、広角レンズで、奥行きを撮りたいですね。
でも、どうしても人が・・・・・入っちゃいます。
しかたないですね
投稿: 写真道楽人 | 2015年9月30日 (水) 22時18分