春の花菜ガーデン(14)染井吉野と椿
最後は、ソメイヨシノと椿です。ソメイヨシノはちょうど見頃でした。
ここの植物園は園内のサクラは、まだ若い木が多いようです。
ただ、天気が曇だったので・・・・・・
【ソメイヨシノ】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.4.4】
【ソメイヨシノ】・・・レンギョウの黄色が背景になって、ちょっとはアクセントになりましたかね
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.4.4】
【黄色い椿】・・こちらは室内展示です。黄色い椿は珍しいそうです。
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F7.1 1/125秒 ISO2200)【撮影日2015.4.4】
【巨大椿】・・・こちらの椿は大きかったです。・・・直径20センチくらい
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (75mm F7.1 1/125秒 ISO1000)【撮影日2015.4.4】
これで、春の花菜ガーデンの花々のご紹介を終わります。
« 春の花菜ガーデン(13)その他に見つけた花々 | トップページ | 新しいレンズを買っちゃいました »
「花_サクラ」カテゴリの記事
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(8)里桜色々(2021.05.05)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(7)里桜色々(2021.05.04)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(6)里桜:手毬(2021.05.03)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(5)里桜:駿河台匂(2021.05.02)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(4)里桜:麒麟(2021.05.01)
「花_ツバキ」カテゴリの記事
- 1月の神代植物公園(2)サザンカとツバキ(2020.01.20)
- 真夏の大船フラワーセンター(4)つばき、ムクゲ、アオイ(2018.08.27)
- 早春の神代植物公園2(15)ツバキ(2022.04.10)
- 早春の神代植物公園2(14)ツバキ(2022.04.09)
- 冬の大船植物園(2016.02.20)
コメント