宮ヶ瀬ダムまでドライブしました。
今日は、あいにくの雨模様。
特に、用事もなかったので、宮ヶ瀬ダムまでドライブしました。
このダムは、平成13年に本格運用開始だそうですので、
新しいダムなんですね。
神奈川県民の水瓶になっています。・・・私も毎日飲んでます。
【宮ヶ瀬ダム】・・・雲がすぐそこに浮かんでます。
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (18mm F5.0 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.8.30】
【宮ヶ瀬ダム】右側の塔にエレベータがあって、下まで降りることができます。・・・しかも無料
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (18mm F11.0 1/80秒 ISO100)【撮影日2015.8.30】
【宮ヶ瀬ダム】・・・下はコンクリートに囲まれた通路です。・・・ダムの中です。
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (18mm F4.0 1/160秒 ISO2500)【撮影日2015.8.30】
【宮ヶ瀬ダム】・・下から見上げると・・・・さすがに大きい。
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (18mm F5.6 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.8.30】
【宮ヶ瀬ダム】・・・こちらは、正面からの映像。 放水はやっていませんでした。
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (18mm F5.0 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.8.30】
【宮ヶ瀬ダム】・・・・ダムと車のツーショットは、良い場所がなくって、できませんでした。
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (18mm F13.0 1/100秒 ISO100)【撮影日2015.8.30】
本日の走行距離は、150キロ 道は空いてました。
« 春の花菜ガーデン(8)ハナモモ_照手桃・菊 | トップページ | 春の花菜ガーデン(9)ハナモモ_照手水蜜 »
「地域紹介」カテゴリの記事
- 2021年11月_ポーラ美術館(3)外観と内観(2021.11.24)
- 2021年11月_箱根美術館(0)プロローグ(2021.11.22)
- 2021年9月_ハロウィンの横浜イングリッシュガーデン(3)骸骨カー(2021.10.19)
- 2021年9月_ハロウィンの横浜イングリッシュガーデン(2)優秀庭園賞記念碑付近(2021.10.18)
- 2021年9月_ハロウィンの横浜イングリッシュガーデン(1)トンネル内(2021.10.17)
コメント