« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月の記事

2015年6月30日 (火)

小田原フラワーガーデンの遅咲き梅たち(1)

ちょっと季節外れになってしまいますが、下書きのままだった梅の花をアップします。

3月14日に小田原フラワーガーデンに立ち寄ったのですが、
梅園は遅咲きの梅が満開でした。
今季、小田原フラワーガーデンは三度目です。
 ・・・・梅園の入園無料だし・・・駐車場は近いし無料だし・・・・


【小田原フラワーガーデン】・・結構、花が残ってました。
【小田原フラワーガーデン】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (28mm F7.1 1/320秒 ISO100)【撮影日2015.3.14】


【小田原フラワーガーデン】塒出の錦
【小田原フラワーガーデン(塒出の錦)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F2.8 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.3.14】


【小田原フラワーガーデン】塒出の錦
【小田原フラワーガーデン(塒出の錦)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F3.2 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.3.14】


【小田原フラワーガーデン】一重緑萼
【小田原フラワーガーデン(一重緑萼)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F5.0 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.3.14】


【小田原フラワーガーデン】一重緑萼
【小田原フラワーガーデン(一重緑萼)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F2.8 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.3.14】

2015年6月29日 (月)

相模原麻溝公園の花々(4)萼紫陽花と凌霄花

紫陽花の規模は、相模原北公園のほうがちょっと上ですね。
ここの公園は広さがすごいところです。
あと、入場料、駐車料金・・・・無料も良いです。


【相模原麻溝公園(萼紫陽花)】
【相模原麻溝公園(萼紫陽花)】①20150613
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F6.3 1/125秒 ISO360)【撮影日2015.6.13】


【相模原麻溝公園(萼紫陽花)】
【相模原麻溝公園(萼紫陽花)】②20150613
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (56mm F6.3 1/125秒 ISO720)【撮影日2015.6.13】


【相模原麻溝公園(アメリカノウゼンカズラ)】
【相模原麻溝公園(アメリカノウゼンカズラ)】①20150613
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F5.0 1/1250秒 ISO200)【撮影日2015.6.13】


【相模原麻溝公園(アメリカノウゼンカズラ)】
【相模原麻溝公園(アメリカノウゼンカズラ)】②20150613
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.0 1/1000秒 ISO200)【撮影日2015.6.13】

相模原麻溝公園の紹介はこれでおしまいです。・・・・でわでわ

2015年6月28日 (日)

相模原麻溝公園の花々(3)渦紫陽花

一株だけ、渦紫陽花を見つけました。
この紫陽花・・・・好きなんですよ


【相模原麻溝公園(渦紫陽花)】
【相模原麻溝公園(渦紫陽花)】①20150613
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F7.1 1/400秒 ISO200)【撮影日2015.6.13】


【相模原麻溝公園(渦紫陽花)】
【相模原麻溝公園(渦紫陽花)】②20150613
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1600秒 ISO200)【撮影日2015.6.13】


【相模原麻溝公園(渦紫陽花)】
【相模原麻溝公園(渦紫陽花)】③20150613
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F7.1 1/800秒 ISO200)【撮影日2015.6.13】

2015年6月27日 (土)

近所の緑道では・・・・

今日は、土曜日で会社も休みだったので、朝からトレッキングです。
リックに、一応、ミラーレスカメラ詰め込んで、歩く・歩く

新たな発見が・・・これ紫陽花・・・・いやに派手な花

【牡丹臭木】
【近所の緑道(牡丹臭木)】1
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (55mm F5.6 1/160秒 ISO320)【撮影日2015.6.27】


【牡丹臭木】・・・・これって紫陽花っぽいですよ
【近所の緑道(牡丹臭木)】2
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (55mm F5.6 1/100秒 ISO125)【撮影日2015.6.27】


【牡丹臭木】
【近所の緑道(牡丹臭木)】3
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (36mm F5.0 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.6.27】


【萼紫陽花】・・・歩きますと、今は紫陽花が主役でした。
【近所の緑道(萼紫陽花)】1
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (52mm F5.0 1/100秒 ISO100)【撮影日2015.6.27】


【萼紫陽花】・・・花も満開です。
【近所の緑道(萼紫陽花)】3
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (45mm F5.0 1/160秒 ISO320)【撮影日2015.6.27】


【渦紫陽花】・・・渦紫陽花も花が満開ですよ
【近所の緑道(渦紫陽花)】1
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (55mm F5.6 1/160秒 ISO100)【撮影日2015.6.27】


【(深緑のモミジ】・・・モミジが朝の木漏れ日にあおられて輝いてました。
【近所の緑道(深緑のモミジ)】
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (55mm F5.6 1/100秒 ISO250)【撮影日2015.6.27】

本日の走行歩数は、14,023歩でした。・・・・お疲れさまでした。

相模原麻溝公園の花々(2)紫陽花

ここには、展望台があって、登れるのです。
しかし、行った時には、まだオープン前で止まっていました。


【相模原麻溝公園】
【相模原麻溝公園の景色】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F9.0 1/125秒 ISO560)【撮影日2015.6.13】

それでは、紫陽花のアナベルを御覧ください。

【相模原麻溝公園(アナベル)】
【相模原麻溝公園(アナベル)】①20150613
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F2.8 1/200秒 ISO200)【撮影日2015.6.13】


【相模原麻溝公園(アナベル)】
【相模原麻溝公園アナベル)】②20150613
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.5 1/160秒 ISO200)【撮影日2015.6.13】


【相模原麻溝公園(アナベル)】
【相模原麻溝公園(アナベル)】③20150613
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (155mm F3.2 1/800秒 ISO200)【撮影日2015.6.13】

2015年6月26日 (金)

相模原麻溝公園の花々(1)クレマチス

相模原麻溝公園は、車で1時間くらいのところにあって、
紫陽花小道があるっていうので行ってみることにしました
この公園・・・・でででかい・・・公園に迷いそうになりました。
クレマチスで有名なのですが・・・・ちょっと見頃超えのようでして
少しだけ撮っておきました。


【相模原麻溝公園】
【相模原麻溝公園の景色】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F6.3 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.6.13】


【相模原麻溝公園(クレマチス:ジョンポールⅡ)】
011【相模原麻溝公園クレマチス:ジョンポールⅡ)】20150613
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F6.3 1/250秒 ISO100)【撮影日2015.6.13】


【相模原麻溝公園(クレマチス:ジェニー)】
【相模原麻溝公園クレマチス:ジェニー)】20150613
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F6.3 1/160秒 ISO100)【撮影日2015.6.13】


【相模原麻溝公園(クレマチス:Jピール)】
【相模原麻溝公園クレマチス:Jピール)】20150613
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F7.1 1/640秒 ISO200)【撮影日2015.6.13】

2015年6月25日 (木)

相模原北公園の紫陽花(4)

今日で、相模原北公園の紫陽花のアップもおしまいです。


【相模原北公園(アバンダンス)】
【相模原北公園(アバンダンス)】20150607
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F4.5 1/2500秒 ISO200)【撮影日2015.6.7】


【相模原北公園(ウェディングブーケ)】
【相模原北公園(ウェディングブーケ)】20150607
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/2000秒 ISO200)【撮影日2015.6.7】


【相模原北公園(リラキナ)】
【相模原北公園(リラキナ)】20150607
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/2500秒 ISO200)【撮影日2015.6.7】


【相模原北公園(天城甘茶)】
【相模原北公園(天城甘茶)】20150607
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F5.0 1/125秒 ISO400)【撮影日2015.6.7】


【相模原北公園(深山黒姫)】
【相模原北公園(深山黒姫)】20150607
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F5.0 1/125秒 ISO280)【撮影日2015.6.7】


【相模原北公園(浜辺の詩)】
【相模原北公園(浜辺の詩)】20150607
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.6.7】

来年も、また行きましょう・・・・・でわでわ

2015年6月24日 (水)

相模原北公園の紫陽花(3)

一週間後が、おそらくベストのタイミング・・・・ということは、6月14日
来年は、その日に行くことにしましょう


【相模原北公園(潤水)】
【相模原北公園(潤水)】20150607
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F8.0 1/640秒 ISO200)【撮影日2015.6.7】


【相模原北公園(フラウ・レイコ)】
【相模原北公園(フラウ・レイコ)】20150607
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5.0 1/1250秒 ISO200)【撮影日2015.6.7】


【相模原北公園(夏の雪)】
【相模原北公園(夏の雪)】20150607
Nikon D810 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S (55mm F4.0 1/1250秒 ISO100)【撮影日2015.6.7】


【相模原北公園(七段花)】
【相模原北公園(七段花)】20150607
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F5.0 1/125秒 ISO220)【撮影日2015.6.7】


【相模原北公園(マリンブルー)】
【相模原北公園(マリンブルー)】20150607
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (70mm F4.0 1/125秒 ISO100)【撮影日2015.6.7】

2015年6月23日 (火)

相模原北公園の紫陽花(2)

まだ、咲きそろってはいなかったんですが、見頃の紫陽花も多かったです。


【相模原北公園(ザ・クリスマス)】
【相模原北公園(ザ・クリスマス)】20150607
Nikon D810 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S (55mm F5.6 1/800秒 ISO200)【撮影日2015.6.7】


【相模原北公園(フラウ・オチョウ)】
【相模原北公園(フラウ・オチョウ)】20150607
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5.6 1/800秒 ISO200)【撮影日2015.6.7】


【相模原北公園(フラウ・ヨシコ)】
【相模原北公園(フラウ・ヨシコ)】20150607
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5.6 1/640秒 ISO200)【撮影日2015.6.7】


【相模原北公園(ダンスパーティー)】
【相模原北公園(ダンスパーティー)】20150607
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F5.0 1/2500秒 ISO200)【撮影日2015.6.7】


【相模原北公園(インマクラータ)】
【相模原北公園(インマクラータ)】20150607
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1000秒 ISO200)【撮影日2015.6.7】

2015年6月22日 (月)

正覚寺の紫陽花

今日は、平日なんですが、なんと休み。
そこで、ウォーキング・・・痩せねば・・・・
正覚寺へ紫陽花を見に行きました。


【正覚寺(紫陽花)】・・・こちらが鐘
【正覚寺(紫陽花)】1
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (24mm F4.5 1/1250秒 ISO200)【撮影日2015.6.22】


【正覚寺(紫陽花)】・・・こちらは裏山・・・紫陽花だらけです。
【正覚寺(紫陽花)】2
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (24mm F7.1 1/160秒 ISO200)【撮影日2015.6.22】


【正覚寺(紫陽花)】・・・イメージ沸かなくって・・・結局、これだけでした。
【正覚寺(紫陽花)】3
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (85mm F4.5 1/200秒 ISO200)【撮影日2015.6.22】

今日のフォーキングは、12,000歩でした。

相模原北公園の紫陽花(1)

相模原北公園の紫陽花は、昨年行って感動したので、
今年もまた、6月7日に行ったのでした
天気は、晴れてきてしまって、日陰の紫陽花中心に撮りました。


【相模原北公園(アナベル)】
【相模原北公園(アナベル)】①20150607
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F4.0 1/800秒 ISO100)【撮影日2015.6.7】


【相模原北公園(アナベル)】
【相模原北公園(アナベル)】②20150607
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.5 1/640秒 ISO200)【撮影日2015.6.7】


【相模原北公園(レナータ)】
【相模原北公園(レナータ)】20150607
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F4.0 1/125秒 ISO140)【撮影日2015.6.7】


【相模原北公園(センセーション)】
【相模原北公園(センセーション)】20150607
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (82mm F2.8 1/800秒 ISO200)【撮影日2015.6.7】


【相模原北公園(プリマ)】
【相模原北公園(プリマ)】20150607
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (125mm F4.5 1/1250秒 ISO200)【撮影日2015.6.7】

2015年6月21日 (日)

横須賀しょうぶ園(4)

なんで、入場料無料だったかっていうと、お祭りだったんですね。


【横須賀菖蒲園】
【横須賀菖蒲園(全景)】5
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (75mm F4.5 1/250秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(神路の誉)】
【横須賀菖蒲園(神路の誉)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (135mm F3.2 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(車山の暁)】
【横須賀菖蒲園(車山の暁)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/1250秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(鶴ケ城)】
【横須賀菖蒲園(鶴ケ城)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (130mm F3.2 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(長井紅雀)】
【横須賀菖蒲園(長井紅雀)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】

来年も、ここへ訪れたくなりました。・・・・・でわでわ

2015年6月20日 (土)

浄慶寺の紫陽花

今日は、ウォーキングデイ・・・リックにカメラ詰め込んで、浄慶寺まで
というのも、最近運動不足で太り気味なんです。・・・昨年比 4㌔増

歩いて1時間半で到着。・・・・しかし紫陽花の花数はめっぽう少なく・・シーズン終わりかな?

【浄慶寺(本堂と紫陽花)】・・・先の建物が本堂
【浄慶寺(本堂と紫陽花)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (35mm F5.6 1/400秒 ISO125)【撮影日2015.6.20】


【浄慶寺(羅漢と紫陽花)】・・・ここは、おかしな羅漢があります
【浄慶寺(羅漢と紫陽花)】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (75mm F9.0 1/160秒 ISO125)【撮影日2015.6.20】


【浄慶寺(羅漢と紫陽花)】・・・・こいつが傑作でした。アジサイ見て笑っているようです。
【浄慶寺(羅漢と紫陽花)】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F5.6 1/125秒 ISO1250)【撮影日2015.6.20】


【浄慶寺(渦紫陽花)】・・・私の好きな渦紫陽花です。
【浄慶寺(渦紫陽花)】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/640秒 ISO125)【撮影日2015.6.20】


【浄慶寺(渦紫陽花)】
【浄慶寺(渦紫陽花)】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (70mm F4.0 1/500秒 ISO125)【撮影日2015.6.20】


【浄慶寺(渦紫陽花)】・・・かなり花が咲いていました。
【浄慶寺(渦紫陽花)】3
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (80mm F5.6 1/125秒 ISO360)【撮影日2015.6.20】 


【浄慶寺(赤い渦紫陽花)】・・・今年始めて見た、赤い渦紫陽花
【浄慶寺(赤い渦紫陽花)】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/125秒 ISO280)【撮影日2015.6.20】

帰りも、川沿いを歩きました。
自生している立葵が、青空にくっきり見えていました。

【谷本川沿いの立葵】
【谷本川沿いの立葵】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (70mm F5.6 1/1250秒 ISO125)【撮影日2015.6.20】


【谷本川沿いの立葵】
【谷本川沿いの立葵】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F5.6 1/1000秒 ISO125)【撮影日2015.6.20】

本日は、21,190歩・・・約4時間のウォーキングでした。
そのあとのビールで体重は変わらずです

横須賀しょうぶ園(3)

この日は、なんと入場料無料なのでした。


【横須賀菖蒲園】
【横須賀菖蒲園(全景)】4
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (85mm F10 1/250秒 ISO800)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(吉野)】
【横須賀菖蒲園(吉野)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(霓の巴)】
【横須賀菖蒲園(霓の巴)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (170mm F3.2 1/800秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(吉野の夢)】
【横須賀菖蒲園(吉野の夢)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(大淀)】
【横須賀菖蒲園(大淀)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (116mm F3.2 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(御所紫)】
【横須賀菖蒲園(御所紫)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (150mm F3.2 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】

2015年6月19日 (金)

横須賀しょうぶ園(2)

花摘み娘?・・・・も出てまいりまして


【横須賀菖蒲園】
【横須賀菖蒲園(全景)】3
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (85mm F4.5 1/320秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(金冠)】
【横須賀菖蒲園(金冠)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (160mm F3.2 1/2000秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(爪紅)】
【横須賀菖蒲園(爪紅)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F2.8 1/2000秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(町娘)】
【横須賀菖蒲園(町娘)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.5 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(霧ヶ峰)】
【横須賀菖蒲園(霧ヶ峰)】20150606
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5.6 1/250秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(三河八橋)】
【横須賀菖蒲園(三河八橋)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】

2015年6月18日 (木)

横須賀しょうぶ園(1)

横須賀しょうぶ園に初めて行きました。・・・6月6日のことです。
花数は多いし、ちょうど見頃でバッチリでしたね


【横須賀菖蒲園】
【横須賀菖蒲園(全景)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (24mm F8 1/200秒 ISO200)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(摩周湖)】
【横須賀菖蒲園(摩周湖)】20150606
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (85mm F4.5 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(朝戸開)】
【横須賀菖蒲園(朝戸開)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (135mm F3.2 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(長生澱)】
【横須賀菖蒲園(長生澱)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(衆鳥)】
【横須賀菖蒲園(衆鳥)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/800秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(混合種)】
【横須賀菖蒲園(混合種)】20150606
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.0 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】

2015年6月17日 (水)

2015年春バラ_YEG(11)色々

横浜イングリッシュガーデンの春バラも、今回が最後のになります。


【ベリンダス・ドリーム】系統:S,作出年:1988年,作出国:アメリカ
【YEG(ベリンダス・ドリーム)】
Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F2.8 1/4000秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【フレグラント・メモリーズ】系統:S,作出年:1997年,作出国:ドイツ
【YEG(フレグラント・メモリーズ)】
Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F2.8 1/3200秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【アンゲリカ】系統:F,作出年:2010年,作出国:日本
【YEG(アンゲリカ)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F5.0 1/2500秒 ISO400)


【チョコレート・プリンス】系統:Cl HT,作出年:2001年,作出国:フランス

Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F5.0 1/1000秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【アジサイ】・・・なんと、もう咲き始めてました
【YEG(アジサイ)】
Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F2.8 1/2500秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】

でわでわ・・・・またね

2015年6月16日 (火)

2015年春バラ_YEG(10)色々

きれいに咲いたバラが多かったので、もう少し続けます。

【マダム・ルナイ】系統:HP,作出年:1889年,作出国:フランス
【YEG(マダム・ルナイ)】
Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F2.8 1/2500秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【ゴールデン・オールディー】系統:HT,作出年:2001年,作出国:イギリス
【YEG(ゴールデン・オールディー)】2
Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F2.8 1/2500秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【イージー・ダス・イット】系統:F,作出年:2010年,作出国:イギリス
【YEG(イージー・ダス・イット)】2
Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F2.8 1/2500秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【スーパー・トゥルバー】系統:F,作出年:2008年,作出国:イギリス
【YEG(スーパー・トゥルバー)】
Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F2.8 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【アンバークイーン】系統:FL,作出年:1984年,作出国:イギリス

Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F2.8 1/5000秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【セブンス・ヘブン】系統:HT,作出年:2003年,作出国:イギリス

Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F2.8 1/4000秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】

2015年6月15日 (月)

昨日の薬師池公園

昨日、相模原麻溝公園の帰りに、薬師池公園に立ち寄ったのですが、
さすがに、花菖蒲は見頃超えの感じですね。
でも、花ひとつひとつは、イケてるのもありました。

【薬師池公園(菖蒲田)】
【薬師池公園(菖蒲田)】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (24mm F8.0 1/1600秒 ISO800)【撮影日2015.6.14】


【薬師池公園(菖蒲田)】・・・あ、花摘み娘が・・・・かなり若そう
【薬師池公園(菖蒲田)】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (24mm F5.6 1/640秒 ISO125)【撮影日2015.6.14】


【薬師池公園(紫陽花)】・・・紫陽花は咲き始めってとこでしょうか【薬師池公園(紫陽花)】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/3200秒 ISO800)【撮影日2015.6.14】


【薬師池公園(紫陽花)】
【薬師池公園(紫陽花)】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (75mm F4.0 1/2500秒 ISO800)【撮影日2015.6.14】

2015年春バラ_YEG(9)色々

それでは、Ai Nikkor ED 180mm f/2.8Sで撮った写真をアップしましょう。


【夢紫】系統:F,作出年:2009年,作出国:日本
【YEG(夢紫)】
Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F4.0 1/1000秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【サンダース・ホワイト・ランプラー】系統:H Wich,作出年:1912年,作出国:イギリス
【YEG(サンダース・ホワイト・ランプラー)】
Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F4.0 1/1000秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【グルス・アン・テプリッツ】系統:O,作出年:1897年,作出国:ハンガリー
【YEG(グルス・アン・テプリッツ)】
Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F2.8 1/1250秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【桜島】系統:F,作出年:2014年,作出国:日本
【YEG(桜島)】
Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F2.8 1/2500秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【アンヌ・ビルンハク】系統:F,作出年:2010年,作出国:イギリス

Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F2.8 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】

2015年6月14日 (日)

風の吊り橋

今日、秦野にある秦野戸川公園へ行ったんですよ
紫陽花が綺麗だっていうことでね。
ここのメインは、なんといっても、吊り橋なんです。


【風の吊り橋】
【風の吊り橋(秦野戸川公園)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(24mm F8.0 1/1250秒 ISO400)【撮影日2015.6.14】


【風の吊り橋】
【風の吊り橋(秦野戸川公園)】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (24mm F7.1 1/1000秒 ISO200)【撮影日2015.6.14】


【紫陽花園】
【紫陽花園(秦野戸川公園)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(32mm F8.0 1/800秒 ISO400)【撮影日2015.6.14】


【紫陽花園】・・・満開ちょっと手前ってとこです。
【紫陽花園(秦野戸川公園)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F8.0 1/320秒 ISO200)【撮影日2015.6.14】

2015年春バラ_YEG(8)ティクレッド・ピンク

それでは、この日咲いていたバラで、いちばんの見頃だった、ティクレッド・ピンクのです。

【ティクレッド・ピンク】系統:F,作出年:2006年,作出国:イギリス
【YEG(ティクレッド・ピンク)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(26mm F8.0 1/200秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】

【ティクレッド・ピンク】系統:F,作出年:2006年,作出国:イギリス
【YEG(ティクレッド・ピンク)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(35mm F8.0 1/500秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】

【ティクレッド・ピンク】系統:F,作出年:2006年,作出国:イギリス
【YEG(ティクレッド・ピンク)】3
Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F2.8 1/2000秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】

【ティクレッド・ピンク】系統:F,作出年:2006年,作出国:イギリス
【YEG(ティクレッド・ピンク)】4
Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F2.8 1/2000秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】

【ティクレッド・ピンク】系統:F,作出年:2006年,作出国:イギリス
【YEG(ティクレッド・ピンク)】6
Nikon D810 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S (180mm F2.8 1/2500秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】

【ティクレッド・ピンク】系統:F,作出年:2006年,作出国:イギリス
【YEG(ティクレッド・ピンク)】5
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(35mm F8.0 1/500秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


今回、望遠レンズで持っていったのは、 Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S なのです。
マニュアルフォーカスだし、手ぶれ補正もないし、しかも手持ち撮影・・・
しばらく使っていなかったのですが、もっていって正解でした。
きれいなのがいっぱい撮れました。

2015年6月13日 (土)

2015年春バラ_YEG(7)ローズガーデン

それでは、ローズガーデンの様子をしましょう。


【YEG(ローズガーデン)】【YEG(ローズガーデン)】1 Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(19mm F5.6 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【YEG(ローズガーデン)】
【YEG(ローズガーデン)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(26mm F5.6 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【YEG(ローズガーデン)】
【YEG(ローズガーデン)】3
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(20mm F8.0 1/800秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【YEG(ローズガーデン)】
【YEG(ローズガーデン)】4
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F5.6 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【YEG(ローズガーデン)】
【YEG(ローズガーデン)】5
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(28mm F8.0 1/1250秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】

2015年6月12日 (金)

2015年春バラ_YEG(6)ローズトンネル

横浜イングリッシュガーデンへは、5月6日に行ったのですが、
この時は、まだローズトンネルはチョロチョロと花がついていた程度。
そこで、5月24日に再度、行ったのでした。
ほんとの見頃は、一週間前くらいでしたが、ローズトンネルは出来上がってました。

【YEG(ローズトンネル)】
【YEG(ローズトンネル)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(18mm F5.6 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【YEG(ローズトンネル)】
【YEG(ローズトンネル)】3
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(32mm F9.0 1/640秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【YEG(ローズトンネル)】
YEG(ローズトンネル)】4
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(29mm F4.0 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】


【YEG(ローズトンネル)】
【YEG(ローズトンネル)】6
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (24mm F5.0 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.5.24】

2015年6月11日 (木)

2015年春バラ_YEG(5)色々

今回も、横浜イングリッシュガーデンのバラの続きです。


【アルデバラン】系統:Min,作出年:1996年,作出国:日本
【YEG(アルデバラン)】①20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/2000秒 ISO400)【撮影日2015.5.6】


【アルデバラン】系統:Min,作出年:1996年,作出国:日本
【YEG(アルデバラン)】②20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/1000秒 ISO400)【撮影日2015.5.6】


【マ・シェリ】系統:HT,作出年:2001年,作出国:日本
【YEG(マ・シェリ)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/2500秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【ハンネ】系統:HT,作出年:1959年,作出国:デンマーク
【YEG(ハンネ)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (70mm F4.0 1/4000秒 ISO400)【撮影日2015.5.6


【ラブソディ・イン・ブルー】系統:S,作出年:1999年,作出国:イギリス
【YEG(ラブソディ・イン・ブルー)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.5 1/1250秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【シンキング・オブ・ユー】系統:HT,作出年:2000年,作出国:イギリス
【YEG(シンキング・オブ・ユー)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F7.1 1/160秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【マウブ・メロディ】系統:HT,作出年:1962年,作出国:アメリカ
【YEG(マウブ・メロディ)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (70mm F9.0 1/30秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【マルキーズ・ドゥ・メルトイユ】系統:S,作出年:2011年,作出国:日本
【YEG(マルキーズ・ドゥ・メルトイユ)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (80mm F4.5 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.5.6


【プレリュード】系統:HT,作出年:1958年,作出国:フランス
【YEG(プレリュード)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.5 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【スーブニール・ドゥ・アンネ・フランク】系統:F,作出年:1960年,作出国:ベルギー
【YEG(スーブニール・ドゥ・アンネ・フランク)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F5.0 1/2500秒 ISO400)【撮影日2015.5.6】

今回は、思いの外、見頃の花が多くって楽しかったですよ。
これで、5月6日に行った横浜イングリッシュガーデンのバラの紹介はおしまいです。・・・・
実は、この後、5月24日に再度ここへ行ったんですよ。
ローズトンネルを見にね。
このあと、その時の様子をご報告します。・・・・でわでわ

2015年6月10日 (水)

2015年春バラ_YEG(4)色々

この日、写真は期待していなかったんですが、
花が綺麗だと、どう撮っても綺麗に撮れるものですね・・・・


【カーディナル】系統:HT,作出年:1985年,作出国:ドイツ
【YEG(カーディナル)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【ロンヤル・ラヴェンダー】系統:LCl,作出年:1961年,作出国:アメリカ
【YEG(ロンヤル・ラヴェンダー)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F5.6 1/800秒 ISO400)【撮影日2015.5.6】


【イングリッド・バーグマン】系統:HT,作出年:1984年,作出国:デンマーク
【YEG(イングリッド・バーグマン)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (42mm F3.3 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【ファミー】系統:F/S,作出年:2004年,作出国:日本
【YEG(ファミー)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (80mm F5.6 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【フォーゴトン・ドリームス】系統:HT,作出年:1982年,作出国:イギリス
【YEG(フォーゴトン・ドリームス)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F7.1 1/160秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【ダンシング・クイーン】系統:LCl,作出年:2004年,作出国:イギリス
【YEG(ダンシング・クイーン)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F8.0 1/640秒 ISO400)【撮影日2015.5.6】


【ヘンリー・フォンダ】系統:HT,作出年:1995年,作出国:アメリカ
【YEG(ヘンリー・フォンダ)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F5.6 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【アイズ・オン・ミー】系統:LCl,作出年:2012年,作出国:イギリス
【YEG(アイズ・オン・ミー)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F6.3 1/640秒 ISO400)【撮影日2015.5.6】


【つる・クリムゾン・グローリー】系統:Cl HT,作出年:1946年,作出国:アメリカ
【YEG(つる・クリムゾン・グローリー)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (75mm F7.1 1/100秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【サッターズ・ゴールド】系統:HT,作出年:1950年,作出国:アメリカ
【YEG(サッターズ・ゴールド)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (60mm F4.0 1/3200秒 ISO400)【撮影日2015.5.6】

いろいろ種類があるものですねぇ~

2015年6月 9日 (火)

2015年春バラ_YEG(3)色々

この日は、見頃ピークの一週間前でしたので、人出は、まだ控えめでしたよ。


【ダブル・ディライト】系統:HT,作出年:1977年,作出国:アメリカ
【YEG(ダブル・ディライト)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/4000秒 ISO400)【撮影日2015.5.6】


【禅】系統:F,作出年:2005年,作出国:日本
【YEG(禅)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/3200秒 ISO400)【撮影日2015.5.6】


【プロミネンス】系統:HT,作出年:2009年,作出国:日本
【YEG(プロミネンス)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (50mm F4.0 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【ワンダリング・ミンストレル】系統:F,作出年:1986年,作出国:イギリス
【YEG(ワンダリング・ミンストレル)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (66mm F4.0 1/1600秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【オーレ】系統:Gr,作出年:1964年,作出国:アメリカ
【YEG(オーレ)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (70mm F4.0 1/2000秒 ISO400)【撮影日2015.5.6】


【アルパイン・サンセット】系統:HT,作出年:1974年,作出国:イギリス
【YEG(アルパイン・サンセット)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F6.3 1/250秒 ISO400)【撮影日2015.5.6】


【キャプリス・ドゥ・メイアン】系統:HT,作出年:1984年,作出国:フランス
【YEG(キャプリス・ドゥ・メイアン)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (80mm F4.0 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【ラッキー】系統:F,作出年:2005年,作出国:イギリス
【YEG(ラッキー)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F5.6 1/1000秒 ISO400)【撮影日2015.5.6】


【ブライド】系統:HT,作出年:1995年,作出国:イギリス
【YEG(ブライド)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (80mm F7.1 1/60秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】

2015年6月 8日 (月)

2015年春バラ_YEG(2)色々

この日は、晴天だったので、できるだけ日陰に咲いているバラを狙いました。


【グロリアーナ】系統:Cl Min,作出年:1997年,作出国:イギリス
【YEG(グロリアーナ)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (80mm F5.6 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【モンテカルロ】系統:HT,作出年:1948年,作出国:フランス
【YEG(モンテカルロ)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (75mm F5.6 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【ベルベティ・トワイライト】系統:F,作出年:2010年,作出国:日本
【YEG(ベルベティ・トワイライト)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (40mm F4.0 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【サンセット・グロウ】系統:LCl,作出年:2007年,作出国:イギリス
【YEG(サンセット・グロウ)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (45mm F3.5 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【アドミラル・ロドニー】系統:HT,作出年:1973年,作出国:イギリス
【YEG(アドミラル・ロドニー)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (75mm F4.5 1/800秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【モリニュー】系統:S,作出年:1994年,作出国:イギリス
【YEG(モリニュー)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【ノワール】系統:Min,作出年:1996年,作出国:日本
【YEG(ノワール)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/125秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【マダム・ヒデ】系統:HT,作出年:1990年,作出国:日本
【YEG(マダム・ヒデ)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (66mm F5.0 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【みかも】系統:S,作出年:1963年,作出国:日本
【YEG(みかも)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【篤姫】系統:HT,作出年:2010年,作出国:日本
【YEG(篤姫)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】

まあ~ カラフルですなぁ

2015年6月 7日 (日)

2015年春バラ_YEG(1)色々

ゴールデンウィーク最終日に、横浜イングリッシュガーデンへ行きました。
春バラの満開はまだでしたが、咲き始めの綺麗なバラが咲いていました。


【オールド・ブラッシュ】系統:Ch,作出年:1759以前,作出国:中国
【YEG(オールド・ブラッシュ)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (62mm F7.1 1/250秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【花菜・ローズ】系統:F,作出年:2009年,作出国:日本
【YEG(花菜・ローズ)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/800秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【ゴールド・メダル】系統:Gr,作出年:1981年,作出国:アメリカ
【YEG(ゴールド・メダル)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.5 1/2500秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【ジンジャースナップ】系統:F,作出年:1977年,作出国:フランス
【YEG(ジンジャースナップ)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (75mm F4.0 1/800秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【ホット・チョコレート】系統:S,作出年:1986年,作出国:ニュージーランド
【YEG(ホット・チョコレート)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F7.1 1/200秒 ISO400)【撮影日2015.5.6】


【スイート・ドリーム】系統:S,作出年:1988年,作出国:イギリス
【YEG(スイート・ドリーム)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F7.1 1/500秒 ISO400)【撮影日2015.5.6】


【ミセス・オークリ・フィッシャー】系統:F,作出年:1921年,作出国:イギリス
【YEG(ミセス・オークリ・フィッシャー)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (70mm F4.0 1/1600秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【タットン】系統:F,作出年:2000年,作出国:イギリス
【YEG(タットン)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F8.0 1/1250秒 ISO400)【撮影日2015.5.6】


【つる・エンジェル・フェイス】系統:CI F,作出年:1981年,作出国:アメリカ
【YEG(つる・エンジェル・フェイス)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (80mm F4.0 1/320秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】


【エンジェル・フェイス】系統:F,作出年:1968年,作出国:アメリカ
【YEG(エンジェル・フェイス)】20150506
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.5 1/800秒 ISO100)【撮影日2015.5.6】

今回は、スナップ撮影に徹し、標準ズームの着けっぱなし撮影です。

2015年6月 6日 (土)

町田ぼたん園(3)

昨年も、今頃に、ここに訪れましたが、昨年のほうが、
見頃のぼたんが多かったようでした。


【町田ぼたん園(ラリアンス)】
【町田ぼたん園(ラリアンス)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (66mm F4.0 1/1600秒 ISO800)【撮影日2015.5.2】


【町田ぼたん園(ポーラフェイ)】
【町田ぼたん園(ポーラフェイ)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/2000秒 ISO800)【撮影日2015.5.2】


【町田ぼたん園(新神楽)】
【町田ぼたん園(新神楽)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (52mm F4.0 1/4000秒 ISO800)【撮影日2015.5.2】

最後は、なんと、まだ咲いていた桜です。

【町田ぼたん園(里桜:楊貴妃)】
【町田ぼたん園(里桜:楊貴妃)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/3200秒 ISO400)【撮影日2015.5.2】

ぼたん園の様子はこれにておしまいです。・・・・でわでわ

正覚寺の紫陽花

この頃の正覚寺は、花菖蒲と紫陽花です。
しかし、まだ紫陽花は早かったようで、ぽつんぽつんと咲いていました。
しかたないので、アップ中心に撮っています。


【正覚寺の紫陽花(白)】
【正覚寺の紫陽花(白)】①20150531
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.2 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【正覚寺の紫陽花(白)】
【正覚寺の紫陽花(白)】
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.5 1/125秒 ISO125)【撮影日2015.5.31】


【正覚寺の紫陽花(紫)】・・・背景は花菖蒲です
【正覚寺の紫陽花(紫)】①20150531
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (155mm F4.0 1/125秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【正覚寺の紫陽花(紫)】
【正覚寺の紫陽花(紫)】②20150531
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F5.0 1/125秒 ISO180)【撮影日2015.5.31】


【正覚寺の紫陽花(紫)】
【正覚寺の紫陽花(紫)】③20150531
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.5 1/125秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【正覚寺の紫陽花(紫)】
【正覚寺の紫陽花(紫)】④20150531
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.5 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】

2015年6月 5日 (金)

正覚寺の花菖蒲

5月31日の日曜日に、正覚寺へ花菖蒲を撮りに行きました。
まだ、咲き始めでしたが、今年は、早いですね
アジサイのほうは、まだまだでした。


【正覚寺の花菖蒲と鐘】
【正覚寺の花菖蒲と鐘】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(35mm F8.0 1/125秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【正覚寺の花菖蒲(紫)】
【正覚寺の花菖蒲(紫)】3
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/125秒 ISO200)【撮影日2015.5.31】


【正覚寺の花菖蒲(紫)】
【正覚寺の花菖蒲(紫)】2
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F4.0 1/125秒 ISO360)【撮影日2015.5.31】


【正覚寺の花菖蒲(白)】
【正覚寺の花菖蒲(白)】1
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (140mm F4.0 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【正覚寺の花菖蒲(白)】
【正覚寺の花菖蒲(白)】2
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (135mm F3.2 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【正覚寺の花菖蒲(白)】
【正覚寺の花菖蒲(白)】3
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.5 1/320秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【正覚寺の花菖蒲(黄)】
【正覚寺の花菖蒲(黄)】
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】

町田ぼたん園(2)

ぼたんは、花がおおきいのと、人工的な場所に植えられているので、
撮影が、けっこう、難しいのです。


【町田ぼたん園(レモンシフォン)】
【町田ぼたん園(レモンシフォン)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/4000秒 ISO800)【撮影日2015.5.2】


【町田ぼたん園(スカーレットオハラ)】
【町田ぼたん園(スカーレットオハラ)】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/2500秒 ISO800)【撮影日2015.5.2】


【町田ぼたん園(スカーレットオハラ)】
【町田ぼたん園(スカーレットオハラ)】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/6400秒 ISO800)【撮影日2015.5.2】

どうやら、このスカーレットオハラはシャクヤクのようです。

【町田ぼたん園(ハイヌーン)】
【町田ぼたん園(ハイヌーン)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/8000秒 ISO720)【撮影日2015.5.2】

2015年6月 4日 (木)

町田ぼたん園(1)

5月2日の土曜日、連休初日は、薬師池公園へ行きました
薬師池公園から、歩いて10分ほどのところに、町田ぼたん園があり、
見頃だというので、覗いてみました。


【町田ぼたん園(黄冠)】
【町田ぼたん園(黄冠)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (56mm F4.5 1/250秒 ISO200)【撮影日2015.5.2】


【町田ぼたん園(ロリポップ)】
【町田ぼたん園(ロリポップ)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.5 1/125秒 ISO250)【撮影日2015.5.2】


【町田ぼたん園(新潟明石潟)】
【町田ぼたん園(新潟明石潟)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.5 1/125秒 ISO250)【撮影日2015.5.2】


【町田ぼたん園(セレブリティ)】
【町田ぼたん園(セレブリティ)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.5 1/400秒 ISO800)【撮影日2015.5.2】


【町田ぼたん園(皇嘉門)】
【町田ぼたん園(皇嘉門)】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (70mm F4.0 1/3200秒 ISO800)【撮影日2015.5.2】

【牡丹】・・・ぼたん園の説明書き

「ぼたん」は中国の北西部陝西省、延安一帯に分布し、初めは
薬用として栽培されていたようですが、唐の時代に観賞用とし
て流行しました。日本には平安朝の頃に渡来、寺院などに植え
られ、江戸時代になり一般に普及し、元禄宝永時代には多くの
品種が作出されました。

花形は、一重・二重・八重・千重・万重があり、特に花弁数が
多く内側の花弁が盛り上がって乱れるものを獅子咲きと呼んで
います。

当園では中国系などを含め約120種320株を植栽しています。
なお、ぼたんとしゃくやくは同じボタン科ですが、違いは、
「ぼたん」は木(木本性植物)、「しゃくやく」は草(草本性植物)
です。

・・・・まいった。どれがぼたんで、どれがしゃくやくかわからん

2015年6月 3日 (水)

2015年春バラ_生田緑地ばら苑(9)色々

生田緑地ばら苑のバラの紹介も、今回で最終回です。


【テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルス】系統:ER,作出年:1998年,作出国:イギリス
【生田緑地ばら苑(テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルス)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1250秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【マーガレット・マグレディ】系統:HT,作出年:1927年,作出国:アメリカ
【生田緑地ばら苑(マーガレット・マグレディ)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/2000秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【ザ・ダーク・レディ】系統:ER,作出年:1991年,作出国:イギリス
【生田緑地ばら苑(ザ・ダーク・レディ)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1000秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【アーサー・ベル】系統:FL,作出年:1965年,作出国:北アイルランド
【生田緑地ばら苑(アーサー・ベル)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/8000秒 ISO360)【撮影日2015.5.16】


【ハッピー・バースディ】系統:HT,作出年:1964年,作出国:アメリカ
【生田緑地ばら苑(ハッピー・バースディ)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/2000秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【フェイ】系統:F,作出年:2011年,作出国:イギリス
【生田緑地ばら苑(フェイ)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/5000秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】

お疲れ様でした・・・でわでわ

2015年6月 2日 (火)

生田緑地の菖蒲園です。

5月31日の日曜日の朝、生田緑地の菖蒲園へ行きました。
五分咲きくらいでしたが、咲き始めで、すべての花が生き生きしてました。


【生田緑地の菖蒲園】
【生田緑地の菖蒲園】3
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (58mm F8.0 1/125秒 ISO125)【撮影日2015.5.31】


【生田緑地の花菖蒲(紫)】
【生田緑地の花菖蒲(紫)】①20150531
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.5 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【生田緑地の花菖蒲(紫)】
【生田緑地の花菖蒲(紫)】②20150531
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.5 1/320秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【生田緑地の花菖蒲(紫)】
【生田緑地の花菖蒲(紫)】③20150531
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【生田緑地の花菖蒲(紫)】
【生田緑地の花菖蒲(紫)】④20150531
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/125秒 ISO250)【撮影日2015.5.31】


【生田緑地の花菖蒲(絞り)】
【生田緑地の花菖蒲(絞り)】①20150531
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (150mm F3.2 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【生田緑地の花菖蒲(絞り)】
【生田緑地の花菖蒲(絞り)】②20150531
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【生田緑地の花菖蒲(絞り)】
【生田緑地の花菖蒲(絞り)】③20150531
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【生田緑地の花菖蒲(絞り)】
【生田緑地の花菖蒲(絞り)】④20150531
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】

2015年春バラ_生田緑地ばら苑(8)色々

さて、今日も、いろいろ取り混ぜてしていきますね


【パフューム・ディライト】系統:HT,作出年:1973年,作出国:アメリカ
【生田緑地ばら苑(パフューム・ディライト)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/2500秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【オクラホマ】系統:HT,作出年:1964年,作出国:アメリカ
【生田緑地ばら苑(オクラホマ)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.2 1/1000秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【ビバリー】系統:HT,作出年:2007年,作出国:ドイツ
【生田緑地ばら苑(ビバリー)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/2500秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【ポンテローザ】系統:FL,作出年:1970年,作出国:ドイツ
【生田緑地ばら苑(ポンテローザ)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.2 1/1250秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【熱情】系統:HT,作出年:1993年,作出国:日本
【生田緑地ばら苑(熱情)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】

2015年6月 1日 (月)

今年の庭の花です。

昨日、今年の庭花を買ってきました。・・・それを紹介しようと思いますが、
まずは、2年目のガザニア ~ こいつは、元気いっぱいです。
いま、満開・・・・・

【ガザニア】・・・こちら地植えです。・・・元気いっぱい
【庭に咲く花(ガザニア)】(1)
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(29mm F7.1 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【ガザニア】
【庭に咲く花(ガザニア)】(2)
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F7.1 1/320秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【ガザニア】・・・こちらは鉢植えです。
【庭に咲く花(ガザニア)】(3)
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F7.1 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】

ここからは、庭の新入り花々になります

【ランタナ】・・・昨日買ってきたランタナ~ふしぎな花です。アジサイにも感じが似とる。
【庭に咲く花(ランタナ)】(2)
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F7.1 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【ランタナ】・・・アジサイっぽいです。
【庭に咲く花(ランタナ)】(3)
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F7.1 1/250秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【アゲラタム】・・・何かよくわかりませんが、紫色だったので買いました。
031【庭に咲く花(アゲラタム)】
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F7.1 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【ペンタス】・・・星のペンタス~何度か買ったことがある花です。
【庭に咲く花(ペンタス)】
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F7.1 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【プチキャンドル】・・・鉢に移したばかりなので、キャンドルが倒れてます。
【庭に咲く花(プチキャンドル)】
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F7.1 1/250秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【ロベリア】・・・もう、見ごろになってます。
【庭に咲く花(ロベリア)】
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F7.1 1/320秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】


【キキョウ】~こちらは、昨日、地植えしました。 来年も咲いてね。
【庭に咲く花(キキョウ)】
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (36mm F4.5 1/160秒 ISO100)【撮影日2015.5.31】

2015年春バラ_生田緑地ばら苑(7)色々

一生懸命、美人のバラを探しました。撮られた写真は、一番の美人薔薇です。

【オジリア】系統:HT,作出年:1978年,作出国:ドイツ
【生田緑地ばら苑(オジリア)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【プリンセス・ミチコ】系統:F,作出年:1966年,作出国:イギリス
【生田緑地ばら苑(プリンセス・ミチコ)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.5 1/2000秒 ISO800)【撮影日2015.5.16】


【ゴードンズ・カレッジ】系統:FL,作出年:1992年,作出国:イギリス
【生田緑地ばら苑(ゴードンズ・カレッジ)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.2 1/4000秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【ザ・シェファーデス】系統:ER,作出年:2006年,作出国:イギリス
【生田緑地ばら苑(ザ・シェファーデス)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/3200秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【ディズニーランド・ローズ】系統:F,作出年:2003年,作出国:アメリカ
【生田緑地ばら苑(ディズニーランド・ローズ)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.5 1/3200秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック