« 浄慶寺の紫陽花 | トップページ | 相模原北公園の紫陽花(1) »

2015年6月21日 (日)

横須賀しょうぶ園(4)

なんで、入場料無料だったかっていうと、お祭りだったんですね。


【横須賀菖蒲園】
【横須賀菖蒲園(全景)】5
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (75mm F4.5 1/250秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(神路の誉)】
【横須賀菖蒲園(神路の誉)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (135mm F3.2 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(車山の暁)】
【横須賀菖蒲園(車山の暁)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/1250秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(鶴ケ城)】
【横須賀菖蒲園(鶴ケ城)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (130mm F3.2 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】


【横須賀菖蒲園(長井紅雀)】
【横須賀菖蒲園(長井紅雀)】20150606
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.6.6】

来年も、ここへ訪れたくなりました。・・・・・でわでわ

« 浄慶寺の紫陽花 | トップページ | 相模原北公園の紫陽花(1) »

花_ハナショウブ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。横須賀しょうぶ園はお祭りだと無料なんですね!しかも、けっこう本格的なお祭りだったようで
横須賀の花菖蒲は数も品種も圧巻ですよね。また来年、行きたくなりました

小鉄さま、コメントありがとうございます~
はい、この日は入場無料でした。・・でも私の場合は、駐車料金が必要でした。
小鉄さまなら、走ってくるから、無料でしょうね。
来年も、来ようと思った次第です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横須賀しょうぶ園(4):

« 浄慶寺の紫陽花 | トップページ | 相模原北公園の紫陽花(1) »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック