« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月の記事

2015年5月31日 (日)

2015年春バラ_生田緑地ばら苑(6)色々

今回は、見頃のバラが多くって、大忙しでした。

【ばら苑の様子】
生田緑地ばら苑の様子_6
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F8.0 1/200秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】 


【タンジェリーナ】系統:HT,作出年:2004年,作出国:イギリス
【生田緑地ばら苑(タンジェリーナ)】20150516
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F4.5 1/1250秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【ピエール・ドゥ・ロンサール】系統:LCl,作出年:1988年,作出国:フランス
【生田緑地ばら苑(ピエール・ドゥ・ロンサール)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.0 1/2000秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【ハピネス】系統:HT,作出年:1954年,作出国:フランス
【生田緑地ばら苑(ハピネス)】20150516
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F2.8 1/160秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【ストロベリ-・ダイキリ】系統:HT,作出年:2009年,作出国:アメリカ
【生田緑地ばら苑(ストロベリ-・ダイキリ)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.5 1/6400秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】

2015年5月30日 (土)

2015年春バラ_生田緑地ばら苑(5)色々

なんと、ここの、ばら苑は入場無料・・・ボランティア運営なんです。・・・で寄付を少々


【ばら苑の様子】
生田緑地ばら苑の様子_5
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F8.0 1/160秒 ISO200)【撮影日2015.5.16】


【ドリス・タイスターマン】系統:HT,作出年:1975年,作出国:イギリス
【生田緑地ばら苑(ドリス・タイスターマン)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/2500秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【スーブニール・ドゥ・アンネ・フランク】系統:F,作出年:1960年,作出国:ベルギー
【生田緑地ばら苑(スーブニール・ドゥ・アンネ・フランク)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/4000秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【ファースト・ラブ】系統:HT,作出年:1951年,作出国:アメリカ
【生田緑地ばら苑(ファースト・ラブ)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.5 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【チョーサー】系統:S,作出年:1970年,作出国:イギリス
【生田緑地ばら苑(チョーサー)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/4000秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】

2015年5月29日 (金)

2015年春バラ_生田緑地ばら苑(4)色々

ここのばら苑は、歴史も古く、有名銘柄がたくさん咲いています

【ばら苑の様子】
生田緑地ばら苑の様子_4
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (48mm F8.0 1/80秒 ISO200)【撮影日2015.5.16】


【シンパシー】系統:Hkor,作出年:1964年,作出国:ドイツ
【生田緑地ばら苑(シンパシー)】20150516
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F5.0 1/125秒 ISO800)【撮影日2015.5.16】


【ミラマーレ】系統:HT,作出年:2002年,作出国:日本
【生田緑地ばら苑(ミラマーレ)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.2 1/5000秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【パパ・メイアン】系統:HT,作出年:1963年,作出国:フランス
【生田緑地ばら苑(パパ・メイアン)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F4.5 1/320秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【ケニギン・ベア・トリックス】系統:HT,作出年:1983年,作出国:ドイツ
【生田緑地ばら苑(ケニギン・ベア・トリックス)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/4000秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【コティリオン】系統:F,作出年:1999年,作出国:アメリカ
【生田緑地ばら苑(コティリオン)】20150516
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (62mm F5.6 1/200秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】

2015年5月28日 (木)

2015年春バラ_生田緑地ばら苑(3)色々

雨は、しばらくするとあがりました。・・・あとは曇り・・・・絶好の環境です。


【ばら苑の様子】
生田緑地ばら苑の様子_3
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (42mm F8.0 1/80秒 ISO200)【撮影日2015.5.16】


【ショッキング・ブルー】系統:F,作出年:1974年,作出国:ドイツ
【生田緑地ばら苑(ショッキング・ブルー)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/2500秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【L・D・ブレスウェイト】系統:ER,作出年:1988年,作出国:イギリス
【生田緑地ばら苑(L・D・ブレスウェイト)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.2 1/800秒 ISO800)【撮影日2015.5.16】


【アベリティフ】系統:HT,作出年:1998年,作出国:ニュージーランド
【生田緑地ばら苑(アベリティフ)】20150516
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (60mm F3.2 1/5000秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【グランデアモーレ】系統:HT,作出年:2004年,作出国:ドイツ
【生田緑地ばら苑(グランデアモーレ)】20150516
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F4.5 1/400秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【スーパー・スター】系統:HT,作出年:1960年,作出国:ドイツ
【生田緑地ばら苑(スーパー・スター)】20150516
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (66mm F3.5 1/320秒 ISO800)【撮影日2015.5.16】

2015年5月27日 (水)

2015年春バラ_生田緑地ばら苑(2)色々

雨の滴したしるバラの花もなかなか乙なものでした


【ばら苑の様子】
生田緑地ばら苑の様子_2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (29mm F5.6 1/160秒 ISO200)【撮影日2015.5.16】


【フラミンゴ】系統:HT,作出年:1979年,作出国:ドイツ
【生田緑地ばら苑(フラミンゴ)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/4000秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【ユーロピアーナ】系統:F,作出年:1963年,作出国:オランダ
【生田緑地ばら苑(ユーロピアーナ)】①20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【ユーロピアーナ】系統:F,作出年:1963年,作出国:オランダ
【生田緑地ばら苑(ユーロピアーナ)】②20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1250秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ】系統:FL,作出年:2000年,作出国:フランス
【生田緑地ばら苑(ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ)】2015051
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.5 1/2000秒 ISO800)【撮影日2015.5.16】


【クローダマグレディ】系統:HT,作出年:2002年,作出国:ニュージーランド
【生田緑地ばら苑(クローダマグレディ)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/4000秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】

2015年5月26日 (火)

2015年春バラ_生田緑地ばら苑(1)色々

今回から、5月16日の土曜日に行った、生田緑地ばら苑のばらをご紹介します。
この日は、朝に雨が降っていまして、ばら苑でも、しばらくはパラパラでした。

【ばら苑の様子】
生田緑地ばら苑の様子_1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F5.6 1/320秒 ISO200)【撮影日2015.5.16】


【クイーン・エリザベス】系統:Gr,作出年:1954年,作出国:アメリカ
【生田緑地ばら苑(クイーン・エリザベス)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F8.0 1/250秒 ISO200)【撮影日2015.5.16】


【クイーン・エリザベス】系統:Gr,作出年:1954年,作出国:アメリカ
【生田緑地ばら苑(クイーン・エリザベス)】20150516
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F4.0 1/1250秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【ブラック・ティ】系統:HT,作出年:1973年,作出国:日本
【生田緑地ばら苑(ブラック・ティ)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/2000秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【ミスター・リンカーン】系統:HT,作出年:1964年,作出国:アメリカ
【生田緑地ばら苑(ミスター・リンカーン)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】


【アンバークイーン】系統:FL,作出年:1984年,作出国:イギリス
【生田緑地ばら苑(アンバークイーン)】20150516
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/4000秒 ISO400)【撮影日2015.5.16】

2015年5月25日 (月)

昭和記念公園のチューリップ(17)ファンアイク

最後は、赤いチューリップのファンアイクです。
これも、いろいろいな場所で咲いていました。


【ファンアイク】
【昭和記念公園(ファンアイク)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F7.1 1/250秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【ファンアイク】
【昭和記念公園(ファンアイク)】2
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (175mm F4.5 1/500秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【ファンアイク】
【昭和記念公園(ファンアイク)】3
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (175mm F4.5 1/800秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【ファンアイク】
【昭和記念公園(ファンアイク)】4
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F2.8 1/1250秒 ISO100)【撮影日2015.4.18】


【ファンアイク】
【昭和記念公園(ファンアイク)】6
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.5 1/5000秒 ISO400)【撮影日2015.4.18】

これで、チューリップのアップはおしまいです。・・・・・でわでわ

2015年5月24日 (日)

昭和記念公園のチューリップ(16)ヤープグルート

今日は、黄色のチューリップでヤープグルートという名です。
黄色のチューリップに勢いがありました。


【ヤープグルート】
【昭和記念公園(ヤープグルート)】1
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.5 1/5000秒 ISO400)【撮影日2015.4.18】


【ヤープグルート】・・・黄色の補色は紫で・・・探したんですが・・・・なかなか見つからず。
【昭和記念公園(ヤープグルート)】2
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.5 1/3200秒 ISO400)【撮影日2015.4.18】


【ヤープグルート】
【昭和記念公園(ヤープグルート)】3
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/3200秒 ISO400)【撮影日2015.4.18】


【ヤープグルート】
【昭和記念公園(ヤープグルート)】4
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/5000秒 ISO400)【撮影日2015.4.18】

2015年5月23日 (土)

昭和記念公園のチューリップ(15)メリープリンス

今日は、 メリープリンスをアップします。光の加減がよくって、浮かび上がって見えました。


【メリープリンス】
【昭和記念公園(メリープリンス)】1
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.5 1/2500秒 ISO400)【撮影日2015.4.18】


【メリープリンス】
【昭和記念公園(メリープリンス)】2
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.5 1/2000秒 ISO400)【撮影日2015.4.18】

2015年5月22日 (金)

昭和記念公園のチューリップ(14)プリンスアーミン

今日は、橙色のチューリップ、プリンスアーミンです。
このチューリップも各所で見頃でしたよ。


【プリンスアーミン】
【昭和記念公園(プリンスアーミン)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (32mm F3.2 1/1250秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【プリンスアーミン】
【昭和記念公園(プリンスアーミン)】2
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (170mm F4.5 1/800秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【プリンスアーミン】
【昭和記念公園(プリンスアーミン)】3
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1250秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【プリンスアーミン】
【昭和記念公園(プリンスアーミン)】4
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1000秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【プリンスアーミン】
【昭和記念公園(プリンスアーミン)】5
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/800秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】

2015年5月21日 (木)

昭和記念公園のチューリップ(13)ガブリエラ

今日は、少々地味目のガブリエラをアップします。
みんな撮らないだろうなぁ・・・・・・・・・


【ガブリエラ】
【昭和記念公園(ガブリエラ)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F2.8 1/1250秒 ISO100)【撮影日2015.4.18】


【ガブリエラ】
【昭和記念公園(ガブリエラ)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F2.8 1/1600秒 ISO100)【撮影日2015.4.18】


【ガブリエラ】
【昭和記念公園(ガブリエラ)】3
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F2.8 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.4.18】

2015年5月20日 (水)

昭和記念公園のチューリップ(12)オックスフォード

今日は、真っ赤なチューリップのオックスフォードです。
このチューリップも各所に植えられてました。


【オックスフォード】
【昭和記念公園(オックスフォード)】1
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.5 1/500秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【オックスフォード】
【昭和記念公園(オックスフォード)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F4.0 1/1250秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【オックスフォード】
【昭和記念公園(オックスフォード)】3
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1000秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【オックスフォード】
【昭和記念公園(オックスフォード)】4
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/1000秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【オックスフォード】
【昭和記念公園(オックスフォード)】5
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/800秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【オックスフォード】・・・こちらが、今季のチューリップ一番のお気に入り
【昭和記念公園(オックスフォード)】6
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/1000秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】

2015年5月19日 (火)

昭和記念公園のチューリップ(11)ピンクブライド

今日は、ピンクブライドをアップします。逆光の中で輝いてました。



【ピンクブライド】
【昭和記念公園(ピンクブライド)】1
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/5000秒 ISO400)【撮影日2015.4.18】


【ピンクブライド】
【昭和記念公園(ピンクブライド)】2
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/5000秒 ISO400)【撮影日2015.4.18】


【ピンクブライド】
【昭和記念公園(ピンクブライド)】3
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/4000秒 ISO400)【撮影日2015.4.18】

2015年5月18日 (月)

昭和記念公園のチューリップ(10)イエローフライト

今日は、イエローフライトをアップします。
こちらは、いろいろな場所に植えられてまして、どれも見頃でした。


【イエローフライト】
【昭和記念公園(イエローフライト)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (58mm F2.8 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.4.18】


【イエローフライト】
【昭和記念公園(イエローフライト)】2
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F2.8 1/2000秒 ISO100)【撮影日2015.4.18】


【イエローフライト】
【昭和記念公園(イエローフライト)】3
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F4.0 1/1250秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】

2015年5月17日 (日)

昭和記念公園のチューリップ(9)ハネムーン

今日は、ハネムーンという名の白いチューリップをアップします。


【ハネムーン】
【昭和記念公園(ハネムーン)】1
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/2500秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【ハネムーン】
【昭和記念公園(ハネムーン)】2
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/3200秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】

このハネムーン・・・一か所でしか見つからず、この2枚だけですが、逆光でドラマチックになりました。

2015年5月16日 (土)

昭和記念公園のチューリップ(8)クリスタルスター

今日は、黄色いチューリップのクリスタルスターをアップします。
黄色のチューリップが全体的に元気がよかったです。


【クリスタルスター】
【昭和記念公園(クリスタルスター)】1
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/2000秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【クリスタルスター】
【昭和記念公園(クリスタルスター)】2
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/2000秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【クリスタルスター】
【昭和記念公園(クリスタルスター)】3
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1600秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】

2015年5月15日 (金)

昭和記念公園のチューリップ(7)ガボタ

今日は、ガボタをアップしましょう。
ちょっと、ワシントンに色合いが似てました。


【ガボタ】
【昭和記念公園(ガボタ)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(35mm F4.0 1/640秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【ガボタ】
【昭和記念公園(ガボタ)】2
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/800秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【ガボタ】
【昭和記念公園(ガボタ)】3
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/800秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】

2015年5月14日 (木)

昭和記念公園のチューリップ(6)パープルレディ

パープルレディはいかがですか?・・・・・2枚しか撮ってなかった


【パープルレディ】
【昭和記念公園(パープルレディ)】1
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1250秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【パープルレディ】
【昭和記念公園(パープルレディ)】2
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1600秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】

2015年5月13日 (水)

昭和記念公園のチューリップ(5)ワシントン

今日から、昭和記念公園のチューリップの続きにもどりましょう。・・・・大忙しです。
以前は、ここまでアップしています。

それでは、ワシントンからアップしていきましょう。
このチューリップは、ちょうど見頃で、とてもきれいに咲いてました。


【ワシントン】
【昭和記念公園(ワシントン)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(30mm F4.0 1/1000秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【ワシントン】
【昭和記念公園(ワシントン)】2
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/1250秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】


【ワシントン】
【昭和記念公園(ワシントン)】3
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/800秒 ISO160)【撮影日2015.4.18】

2015年5月12日 (火)

5月の大船植物園(7)ナデシコ

この日は、快晴で日差しが強かったのですが、
ナデシコも光のなかで、輝いて見えました。

【大船植物園(ナデシコ)】
【大船植物園(ナデシコ)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F8.0 1/500秒 ISO80)【撮影日2015.5.3】


【大船植物園(ナデシコ)】
【大船植物園(ナデシコ)】2
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5 (55mm F3.5 1/800秒 ISO80)【撮影日2015.5.3】


【大船植物園(ナデシコ)】
【大船植物園(ナデシコ)】3
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5 (55mm F4.0 1/800秒 ISO80)【撮影日2015.5.3】


【大船植物園(ナデシコ)】
【大船植物園(ナデシコ)】4
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5 (55mm F5.6 1/200秒 ISO80)【撮影日2015.5.3】

2015年5月11日 (月)

5月の大船植物園(6)ハナビシソウ

このポピーのようなハナビシソウが、まぶしかったです。
カリフォルニア・ポピーとも呼ばれているみたいです。


【大船植物園(ハナビシソウ)】
【大船植物園(ハナビシソウ)】1
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.5 1/1250秒 ISO80)【撮影日2015.5.3】


【大船植物園(ハナビシソウ)】
【大船植物園(ハナビシソウ)】2
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5 (55mm F3.5 1/400秒 ISO80)【撮影日2015.5.3】


【大船植物園(ハナビシソウ)】
【大船植物園(ハナビシソウ)】3
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5 (55mm F3.5 1/800秒 ISO80)【撮影日2015.5.3】


【大船植物園(ハナビシソウ)】
【大船植物園(ハナビシソウ)】4
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.8 1/1250秒 ISO80)【撮影日2015.5.3】

2015年5月10日 (日)

5月の大船植物園(5)ネモフィラ

今日は、ネモフィラをします。
ひたち海浜公園へ行った気分になってです。

【大船植物園(ネモフィラ)】
【大船植物園(ネモフィラ)】1
Nikon D810 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5 (55mm F3.5 1/250秒 ISO80)【撮影日2015.5.3】


【大船植物園(ネモフィラ)】
【大船植物園(ネモフィラ)】2
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.5 1/500秒 ISO80)【撮影日2015.5.3】


【大船植物園(ネモフィラ)】
【大船植物園(ネモフィラ)】3
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F4.5 1/200秒 ISO80)【撮影日2015.5.3】

2015年5月 9日 (土)

5月の大船植物園(4)ヒトツバタゴ

こちら、ヒトツバタコ・・・・なんじゃもんじやの木です。

【大船植物園(ヒトツバタゴ)】
【大船植物園(ヒトツバタゴ)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (55mm F4.0 1/1250秒 ISO80)【撮影日2015.5.3】


【大船植物園(ヒトツバタゴ)】
【大船植物園(ヒトツバタゴ)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (55mm F4.0 1/1250秒 ISO80)【撮影日2015.5.3】

なんじゃ、もんじゃ この木は ・・・てとこでしょうか

2015年5月 8日 (金)

5月の大船植物園(3)ハンカチノキ

ハンカチノキは、今日が見頃でした。

【大船植物園(ハンカチノキ)】
【大船植物園(ハンカチノキ)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (38mm F9.0 1/125秒 ISO125)【撮影日2015.5.3】


【大船植物園(ハンカチノキ)】
【大船植物園(ハンカチノキ)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (36mm F9.0 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.5.3】


【大船植物園(ハンカチノキ)】
【大船植物園(ハンカチノキ)】3
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (45mm F5.6 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.5.3】


【大船植物園(ハンカチノキ)】
【大船植物園(ハンカチノキ)】4
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (62mm F5.6 1/200秒 ISO100)【撮影日2015.5.3】

2015年5月 7日 (木)

5月の大船植物園(2)フジ

今回の目的の一つは、藤の花・・・・もう一つは薔薇だったのです。
藤はちょっと見頃超えでしたね。


【大船植物園(藤の花)】・・この蓮池の隣の藤棚は木の生え具合が好きなんですが、花は終わりでした。
【大船植物園(藤の花)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F9.0 1/160秒 ISO100)【撮影日2015.5.3】


【大船植物園(藤の花)】
【大船植物園(藤の花)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(24mm F6.3 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.5.3】


【大船植物園(藤の花)】・・こちらが、見頃の藤の花です。・・・まあまあでしょうか
【大船植物園(藤の花)】3
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(24mm F6.3 1/320秒 ISO100)【撮影日2015.5.3】

2015年5月 6日 (水)

5月の大船植物園(1)スイレン

5月3日の日曜日は、大船植物園へ行きました。
春の花が、いろいろ咲き出していましたね~

まずは、睡蓮からどうぞ・・・

【大船植物園(赤睡蓮)】
【大船植物園(赤睡蓮)】1
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F6.3 1/320秒 ISO100)【撮影日2015.5.3】


【大船植物園(赤睡蓮)】
【大船植物園(赤睡蓮)】3
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/1250秒 ISO100)【撮影日2015.5.3】


【大船植物園(白睡蓮)】
【大船植物園(白睡蓮)】1
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.5.3】


【大船植物園(白睡蓮)】
【大船植物園(白睡蓮)】2
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.0 1/1250秒 ISO100)【撮影日2015.5.3】

2015年5月 5日 (火)

春の神代植物公園(9)ヤマツツジ

池の畔を歩いていると、輝いているツツジを見つけました。


【ヤマツツジ】
【神代植物公園(ヤマツツジ)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (44mm F4.5 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.4.26】


【ヤマツツジ】
【神代植物公園(ヤマツツジ)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F4.5 1/1600秒 ISO400)【撮影日2015.4.26】


【ヤマツツジ】
【神代植物公園(ヤマツツジ)】3
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (66mm F4.5 1/1250秒 ISO400)【撮影日2015.4.26】

2015年5月 4日 (月)

春の神代植物公園(8)ツツジ

人をいれないで撮るのは、難しいんです。
ついつい、望遠レンズを選択しました。


【ツツジ】
【神代植物公園(ツツジ)】9
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (175mm F4.0 1/1250秒 ISO100)【撮影日2015.4.26】


【ツツジ】
【神代植物公園(ツツジ)】10
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F2.8 1/2500秒 ISO100)【撮影日2015.4.26】


【ツツジ】
【神代植物公園(ツツジ)】11
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(29mm F8.0 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.4.26】


【ツツジ】
【神代植物公園(ツツジ)】12
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.5 1/4000秒 ISO100)【撮影日2015.4.26】

2015年5月 3日 (日)

春の神代植物公園(7)ツツジ

ツツジの花は、小さいので、まとめて撮らないといけません。
これが、なかなか難しいんです。


【ツツジ】
【神代植物公園(ツツジ)】5
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (130mm F3.2 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.4.26】


【ツツジ】
【神代植物公園(ツツジ)】6
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(30mm F8.0 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.4.26】


【ツツジ】
【神代植物公園(ツツジ)】7
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(24mm F8.0 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.4.26】


【ツツジ】・・・こちらが、ツツジ写真の一番のお気に入りでした。
【神代植物公園(ツツジ)】8
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F10 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.4.26】

2015年5月 2日 (土)

薬師池公園の藤の様子です。

今日、薬師池公園へ行ったんですが、藤の咲き具合は今一つでしたね。
蓮も同じなんですが、年々、弱々しくなっている感じがします。
なんとかして欲しいんですけどね。


【新緑の薬師池公園です】
【薬師池公園】
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (48mm F8.0 1/250秒 ISO200)【撮影日2015.5.2】


【薬師池公園の藤】・・・棚がスカスカなんです。
【薬師池公園(藤)】1
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (34mm F5.6 1/3200秒 ISO2000)【撮影日2015.5.2】


【薬師池公園の藤】・・葉が伸びていないので、花も多くは垂れないんじゃないかなぁ
【薬師池公園(藤)】2
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/1600秒 ISO2000)【撮影日2015.5.2】


【薬師池公園の藤】・・・仕方ないので、周りをボカしました
【薬師池公園(藤)】3
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4.0 1/1600秒 ISO2000)【撮影日2015.5.2】

春の神代植物公園(6)ツツジ

それでは、ツツジをアップしていきましょう。
ここは、あっという間に、観客がいっぱい集まるところです。


【ツツジ】・・・・一番のりですよ
【神代植物公園(ツツジ)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F5.6 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.4.26】


【ツツジ】
【神代植物公園(ツツジ)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F5.6 1/640秒 ISO100)【撮影日2015.4.26】


【ツツジ】・・・ここに最初に来るべきでした・・・
【神代植物公園(ツツジ)】3
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (70mm F4.5 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.4.26】


【ツツジ】
【神代植物公園(ツツジ)】4
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (160mm F3.2 1/2000秒 ISO100)【撮影日2015.4.26】

2015年5月 1日 (金)

春の神代植物公園(5)藤_紫花美短

藤の花は、まだまだ、これからって感じでしたよ。
特別な名前のついて藤の花は、やはり、ちょっと違っていました。


【紫花美短】
【神代植物公園(藤:紫花美短)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F7.1 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.4.26】


【紫花美短】
【神代植物公園(藤:紫花美短)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (36mm F7.1 1/250秒 ISO100)【撮影日2015.4.26】


【紫花美短】
【神代植物公園(藤:紫花美短)】3
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (58mm F7.1 1/60秒 ISO100)【撮影日2015.4.26】

春の神代植物公園(4)藤_麝香藤

さすが、植物園だけあって、藤棚の外側には、いろいろな品種の
藤が植えられています。

【麝香藤】
【神代植物公園(藤:麝香藤)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F7.1 1/500秒 ISO100)【撮影日2015.4.26】


【麝香藤】
【神代植物公園(藤:麝香藤)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (48mm F7.1 1/800秒 ISO100)【撮影日2015.4.26】

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック