« 本牧山頂公園(3)染井吉野 | トップページ | テリタビーズ公園の桜(1)大島桜 »

2015年4月 7日 (火)

本牧山頂公園(4)染井吉野

本牧山頂公園の桜紹介も今回で最後・・・・染井吉野のパート2です。



【染井吉野】~普通に撮ると
【本牧山頂公園(染井吉野)】B1
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/1600秒 ISO200)【撮影日2015.3.28】


【染井吉野】~こちらは、自然のまま
【本牧山頂公園(染井吉野)】B2
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.5 1/1000秒 ISO200)【撮影日2015.3.28】


【染井吉野】~こちらは、色画用紙使用です。
【本牧山頂公園(染井吉野)】B3
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F4.5 1/1250秒 ISO200)【撮影日2015.3.28】


【染井吉野】~こちらもです。
【本牧山頂公園(染井吉野)】B4
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F4.5 1/1000秒 ISO200)【撮影日2015.3.28】


【染井吉野】~どの色がいいかなぁ?   迷うところです。【本牧山頂公園(染井吉野)】B5
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F4.5 1/1250秒 ISO200)【撮影日2015.3.28】


これで、本牧山頂公園の桜の紹介をおわります。 でわでわ

« 本牧山頂公園(3)染井吉野 | トップページ | テリタビーズ公園の桜(1)大島桜 »

花_サクラ」カテゴリの記事

コメント

背景が違うと、印象が変わりますね。
ただ、甲乙つけがたいです^^
実は私も背景にするために黒、緑、
青のフェルトを100均で買って持って
います。
ツバキの花で試すつもりが、忘れて
いて、まだ試していません^^;

今晩は。

 いつも思うのですが、サクラを撮るのはなかなか難しいですね。
 もっとも、大きな樹や風景を撮るのが苦手なので当然なのですが。
 しかし、変化をつけるためにいろいろ工夫されているのですね。
 こういう方法もあるのだと感心しました。

kencameさま、コメントありがとうございます。
画用紙、これが、また荷物になるんですよ。
これ使うには、三脚、望遠レンズが必須になりますし・・・・
で、車の時で、駐車場が公園に近いときにしか使えません。

tamaさま、コメントありがとうございます。
桜は、先初めに花を撮って、見頃に木を撮るよう心がけてます。
先初めの花は元気があって、また蕾といっしよだと、なお、よろしです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本牧山頂公園(4)染井吉野:

« 本牧山頂公園(3)染井吉野 | トップページ | テリタビーズ公園の桜(1)大島桜 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック