« 神代植物公園の梅(2) | トップページ | 今年のメジロ »

2015年3月22日 (日)

神代植物公園の梅(3)

この日は、ぽよりんさんから、教えてもらった秘密兵器を持参しました。


【神代植物公園の梅】森の関
【神代植物公園(森の関)】20150228
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.0 1/1250秒 ISO400)【撮影日2015.2.28】


【神代植物公園の梅】麗懸
【神代植物公園(麗懸)】①20150228
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F4.5 1/640秒 ISO200)【撮影日2015.2.28】

次の2枚の背景に、色画用紙を使用しています。

【神代植物公園の梅】麗懸
【神代植物公園(麗懸)】②20150228
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5.6 1/1250秒 ISO200)【撮影日2015.2.28】


【神代植物公園の梅】麗懸
【神代植物公園(麗懸)】③20150228
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5.6 1/500秒 ISO200)【撮影日2015.2.28】


色画用紙を使ってみた感じ

簡単かと思ったら、結構難しいです。・・・気をつけないと色紙に梅の枝の影が写ってしまいます。
~午前中より、昼ころのほうがいいのか、曇りの日に撮影したほうがいいかもしれません。

あと、画用紙がB4サイズなので、180㍉クラスの望遠レンズと組み合わせないと、カバー出来ません。
また、荷物が増えるので、使わない時に置く場所に悩みました。
・・・三脚のエレベータ下にフックを付けて、今後は、そこに引っ掛けようと思いました。

どの色を使ったらいいのか・・・・50枚もいろいろな色があるので、どれがいいか迷いますね。
全てで撮ってから選びたいところでした。

梅 以外で使える花はあるのか?・・・・・・イメージが湧きません・・・・ないかもね

« 神代植物公園の梅(2) | トップページ | 今年のメジロ »

花_ウメ」カテゴリの記事

コメント

おおっ、秘密兵器デビューですね。

そうそう、光の向きによってはウメの影がでてしまいますよね。
曇りの日がいいですね。

そうなんです180mmがちょうどいい。
100mmクラスならば、かなり寄っているときですかね。

もう少しというか、かなり大きめな背景紙のサーチ中です。。。

梅の花以外では、小さい花で、背の低い花、鉢植え系の花のときに背景に邪魔なものが
あるときに使えると思っているんですが、まだその局面で撮っていないです。

ぽよりんさま、コメントありがとうございます。
簡単かなぁ・・・と思ったのですが、以外と難しいですね。
でも、また、ハナモモ撮影で使ってしまいました。
問題は、荷物が増えることです。
リックに機材、三脚とこの色紙もつと、結構たいへんです。
車のそばに撮影場所があるのが理想ですがねぇ・・・・なかなか、見つかりません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神代植物公園の梅(3):

« 神代植物公園の梅(2) | トップページ | 今年のメジロ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック