春の新宿御苑(2)ハクモクレン
新宿御苑のハクモクレンといえば、
音羽亭のそばに、大木があります。・・・今日は、そちらをしますね。
【ハクモクレン】・・・中央に、白い木が見えます。
Nikon D810 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (56mm F8.0 1/640秒 ISO200)【撮影日2015.3.22】
【ハクモクレン】・・・こちらが、新宿御苑で1番大きいハクモクレンです
Nikon D810 Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D(16mm F10.0 1/400秒 ISO200)【撮影日2015.3.22】
【ハクモクレン】・・・近寄ってみました。
Nikon D810 Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D(16mm F10.0 1/640秒 ISO200)【撮影日2015.3.22】
【ハクモクレン】・・・望遠レンズを使ってのアップです。
Nikon D810 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4.5 1/2500秒 ISO200)【撮影日2015.3.22】
【ハクモクレン】・・・快晴だと気持ちがイイです。
Nikon D810 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (180mm F4.5 1/4000秒 ISO400)【撮影日2015.3.22】
« 春の新宿御苑(1)ハクモクレン | トップページ | 春の新宿御苑(3)陽光 »
「花_ハクモクレン」カテゴリの記事
- 2021年3月の花菜ガーデン(9)マグノリア属(2022.05.24)
- 2020年早春の神代植物公園(5)ハクモクレン(2020.03.27)
- 2020年早春の新宿御苑(1)ハクモクレン(2020.03.10)
- 早春の新宿御苑(1)ハクモクレン(2018.03.20)
- 早春の神代植物公園2(12)ハクモクレン(2022.04.07)
今晩は。
ハクモクレンがすごくきれいですね。中でも私は3枚目が好きです。
きれいな写真はその人の腕次第でしょうが、
このようなハクモクレンがある新宿御苑は、とてもいい所ですね。
立ち寄ってみようと思いながら、まだ行っていないのが心残りです。
投稿: tama | 2015年3月27日 (金) 23時12分
tamaさま、コメントありがとうございます。
ハクモクレンは、白い花なので、青空のなかで撮るのが必須と思ってます。
この日は、晴れてたんですが、寒くなかったので、空の色は、薄い青空でした。
3枚目の写真、空の青色も、ハクモクレンの白色も見た通りの色ですよ。
投稿: 写真道楽人 | 2015年3月28日 (土) 06時48分