東方天満宮の梅の様子
ついでに、梅の名所の東方天満宮まで行ってみることにしました。
こちらも、白梅は2本、紅梅は1本だけ咲き始めていました。
【東方天満宮の鳥居のところ】・・・ちょっとだけ花がほころんでます。
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(23mm F6.3 1/500秒 ISO200)【撮影日2015.2.1】
【東方天満宮】・・こちらが神社。両側とも奥は梅が植えられていますが・・・・まだちょっと
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(27mm F6.3 1/1000秒 ISO200)【撮影日2015.2.1】
【東方天満宮の梅】・・・一本だけ咲いていた白梅です。
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.5 1/2000秒 ISO200)【撮影日2015.2.1】
【東方天満宮の梅】
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F3.5 1/2000秒 ISO200)【撮影日2015.2.1】
【東方天満宮の梅】
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F4.0 1/8000秒 ISO560)【撮影日2015.2.1】
【東方天満宮の紅梅】・・・紅梅の方が花数は多かったです。
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(35mm F4.0 1/5000秒 ISO800)【撮影日2015.2.1】
【東方天満宮の紅梅】・・・・美人の梅花を探して
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F5.6 1/1000秒 ISO200)【撮影日2015.2.1】
« 折田不動公園の梅の様子 | トップページ | 三浦海岸です »
「花_ウメ」カテゴリの記事
- 2021年3月の薬師池公園(4)豊後梅(2022.05.15)
- 2021年3月の薬師池公園(3)旧永井家と梅林(2022.05.14)
- 2021年3月の薬師池公園(2)薬師池と梅林(2022.05.13)
- 2021年3月の薬師池公園(1)梅林の眺め(2022.05.12)
- 2021年2月の大倉山公園梅林(5)梅:色々(2021.03.29)
今晩は!
東京は 寒波で 雪とか 放送されているのに
もう 梅が 咲いているのですか?
大阪では まだ 蕾 難しと いう感じです!
投稿: peko | 2015年2月 6日 (金) 21時28分
pekoさま、コメントありがとうございます。
探し回れば、大阪にも咲いているところあるのでは?
私の場合、どこの梅がいつくらいに咲くか、覚えているんですよ。
投稿: 写真道楽人 | 2015年2月 7日 (土) 14時21分