« 小田原フラワーガーデンの梅(8)緋の司 | トップページ | 小田原フラワーガーデンの梅(10)紅鶴 »

2015年2月27日 (金)

小田原フラワーガーデンの梅(9)八重野梅

今日は、「八重野梅」をします。
1月24日に行ったときには、咲き始めでしたが、今や満開になりました。
青空がバックにありますと、白梅は、ほんと引き立ちますね。

【八重野梅】
【小田原フラワーガーデン(八重野梅)】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F14 1/125秒 ISO200)【撮影日2015.2.14】


【八重野梅】
【小田原フラワーガーデン(八重野梅)】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(18mm F18 1/1600秒 ISO100)【撮影日2015.2.14】


【八重野梅】
【小田原フラワーガーデン(八重野梅)】3
Nikon D810 Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D(16mm F13 1/125秒 ISO110)【撮影日2015.2.14】


【八重野梅】
【小田原フラワーガーデン(八重野梅)】4
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(29mm F4.0 1/1000秒 ISO100)【撮影日2015.2.14】


【八重野梅】
【小田原フラワーガーデン(八重野梅)】5
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5.6 1/1600秒 ISO200)【撮影日2015.2.14】

« 小田原フラワーガーデンの梅(8)緋の司 | トップページ | 小田原フラワーガーデンの梅(10)紅鶴 »

花_ウメ」カテゴリの記事

コメント

梅にもたくさん種類があるんですね。
後につづく桜が待ち遠しくて、梅はいつも
通り過ぎて、よく見ていないことに気づきました。
丁寧に撮っておられ、感心です。
これはずいぶんと大きい木のように見受けます。
古木なのでしょうか?

おはようございます
小田原フラワーガーデンを見てるうちにここにお邪魔しました
青空の下 梅が華やかに咲いてますね
ほんとに引き立ってます

ここは昨年11月に行ってバラを見てます
きれいなバラがありました
下記に写真あります
http://blog.goo.ne.jp/kouturu/e/377d4db6736ffef55ec901eb53d7cf04

ananさま、コメントありがとうございます。
大きく見えますが、3㍍くらいでしょか
こちらのセンターは、他で育った梅の木を移植しているみたいです。
感じとして、古木は少ないと思いますね。

たなちゃん、コメントありがとうございます。
こちらのバラは、まだ観たことがありませんね。
今度の春バラで行ってみようかしら

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小田原フラワーガーデンの梅(9)八重野梅:

« 小田原フラワーガーデンの梅(8)緋の司 | トップページ | 小田原フラワーガーデンの梅(10)紅鶴 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック