大船植物園の梅(10)緋の司
今日は、緋の司をしましょう。
まだ、ぽつんぽつんと咲いている状況でした。
【緋の司】
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F4.0 1/400秒 ISO800)【撮影日2015.2.7】
【緋の司】
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/125秒 ISO360)【撮影日2015.2.7】
【緋の司】
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F4.5 1/320秒 ISO800)【撮影日2015.2.7】
【緋の司】
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F4.0 1/320秒 ISO800)【撮影日2015.2.7】
【緋の司】
Nikon D810 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1(90mm F4.5 1/500秒 ISO800)【撮影日2015.2.7】
« 大船植物園の梅(9)大盃 | トップページ | 大船植物園で観たスノードロップ »
「花_ウメ」カテゴリの記事
- 2021年3月の薬師池公園(4)豊後梅(2022.05.15)
- 2021年3月の薬師池公園(3)旧永井家と梅林(2022.05.14)
- 2021年3月の薬師池公園(2)薬師池と梅林(2022.05.13)
- 2021年3月の薬師池公園(1)梅林の眺め(2022.05.12)
- 2021年2月の大倉山公園梅林(5)梅:色々(2021.03.29)
コメント