« 2015年1月3日の富士山 | トップページ | 2014年秋バラ_花菜ガーデン(9)_ダブル・ディライト »

2015年1月 4日 (日)

箱根駅伝、青学大は強かったですね。

1月3日は、箱根駅伝の復路です。
ちょうど、昼過ぎに丸の内界隈を通過するので、家の者と繰り出すことにしました。
ところが、電車で人身事故があって11時近くまで不通。
それでも、やっと動き出したので、遅まきながら出発しました。

沿道は既に人垣ができていて、チョトいい写真は無理でしたね。
でも、記録としてしましょう。
すべて、ファインダーを使わず、連写した中の一枚です。


【1位青学大】・・・速かったですね。2位に10分くらい差をつけたと思います。
箱根駅伝、1位の青学大
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (24mm F8.0 1/640秒 ISO1600)【撮影日2015.1.3】


【2位駒大】・・・こちらは、トリミング・・・・駒大はこれしか残りませんでした。
箱根駅伝、2位の駒大
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (38mm F4.5 1/640秒 ISO1600)【撮影日2015.1.3】


【3位東洋大】・・・こちらは、旗にピントが合っちゃってます。
箱根駅伝、3位の東洋大
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (31mm F9.0 1/640秒 ISO1600)【撮影日2015.1.3】

シャッター優先で、1/640秒で連写したんですが、ランナーが早くって、止まりませんでした。

« 2015年1月3日の富士山 | トップページ | 2014年秋バラ_花菜ガーデン(9)_ダブル・ディライト »

コメント

私も一度見たことありますが、ものすごい速さですよね。
平均すると100mを17、8秒、瞬間的には14秒くらいの
時もあると思います。
自分の若いときの50m走の記録と比べると、
ほんとに恐れ入ります。

応援寒かったでしょう。お風邪を召しませんように。

ananさま、コメントありがとうございます。
通過する1時間くらい前には、陣取らないといいポジションは取れないようです。
あっという間に通り過ぎて行きました。でも雰囲気は伝わってきましたよ。

写真道楽人さま、今年もよろしくお願い致します。

生で見られたのですね♪ 私も随分前に、品川で一度見たことがあります。
目の前をさーっと行ってしまうので、何が何やらさっぱり分かりませんでした^^
今回はテレビで少し見ましたが、青山学院は凄いですね、距離が伸びても
新記録ですから^^
ずーと続いて欲しい正月の行事です。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

箱根駅伝があると正月だなという
気分になりますね。
今年は青山学院の圧勝でしたね。

今晩は!
私は 2日とも テレビで応援していましたが
うらやましい・・・青学 さわやかで早かったですね!
30秒ちじめないと・・・それなら 1人3秒ちじめよう!
さわやかな ゴールに 感動しました!

kencameさま、コメントありがとうございます。
今年の青学大は、早かったですね。
沿道では、一瞬のうちに通り過ぎていきました。

gonnta69さま、あけましておめでとうございます。
今や、箱根駅伝も正月の風物詩になりましたね。
今年も、よろしくお願いします。

peko さま、コメントありがとうございます。
沿道だと、今どうなっているのか、まったくわからないので、
スマホのテレビも合わせて見ながら応援しました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箱根駅伝、青学大は強かったですね。:

« 2015年1月3日の富士山 | トップページ | 2014年秋バラ_花菜ガーデン(9)_ダブル・ディライト »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック