吾妻山公園(2)菜の花
菜の花は、やはり青空といっしょに撮したいものですね。
【吾妻山公園の「富士山」と「相模湾」】・・・・中央が菜の花が一番咲いていた場所です。
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(22mm F8.0 1/320秒 ISO100)【撮影日2015.1.12】
【吾妻山公園の様子】・・・まだ朝早い時間なので、太陽は左の低い位置にあります
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F8.0 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.1.12】
【吾妻山公園の様子】・・・吾妻山の頂上付近を見上げたところです。
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F13 1/160秒 ISO100)【撮影日2015.1.12】
【吾妻山公園の菜の花】・・・背景が暗くなっている場所はなかなか見つからないのですが
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5.0 1/3200秒 ISO800)【撮影日2015.1.12】
【吾妻山公園の菜の花】・・・背景は海です。
Nikon D810 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5.0 1/4000秒 ISO800)【撮影日2015.1.12】
【吾妻山公園の菜の花】・・背景は空です。
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (39mm F7.1 1/400秒 ISO100)【撮影日2015.1.12】
« 吾妻山公園(1)菜の花 | トップページ | 吾妻山公園(3)スイセン »
「花_ナノハナ」カテゴリの記事
- 2021年4月_町田ぼたん園(13)色々(2022.08.21)
- 2021年2月の花菜ガーデン(1)菜の花畑(2021.03.15)
- 2021年1月_吾妻山公園で初撮り(2)菜の花畑【銀塩写真】(2021.01.22)
- 2021年1月_吾妻山公園で初撮り(1)菜の花畑(2021.01.21)
- 2020年2月に訪れた花菜ガーデン(1)菜の花(2020.02.08)
え!?
もう菜の花ですか?
冬大好きな私は、春が来るのちょっと悲しい。
最後の写真、大好きです。
投稿: anan | 2015年1月14日 (水) 06時21分
ananさま、コメントありがとうございます。
ここの菜の花は、咲くのがとっても早いんですよ。
私の知っている限りでは、一番早いです。
最後の写真は、空を入れるために、下から見上げて撮っています。
これを撮るために、ミラーレスのNEX-6を持参したしだいです。
投稿: 写真道楽人 | 2015年1月14日 (水) 09時18分
今晩は!もう 菜の花?
大阪では 今 ツバキ前回です!
菜の花を観ると 春が来たなあ・・
青空バックの菜の花! 早い春を
ありがとう・・・
投稿: peko | 2015年1月14日 (水) 23時20分
pekoさま、コメントありがとうございます。
ここだけが春で、近所は真冬です。
ツバキは、植物園には咲いていると思うので、
今度、挑戦したいですね。
投稿: 写真道楽人 | 2015年1月15日 (木) 10時11分
こんにちは。いいですねぇ~。青空、富士山、菜の花!
菜の花は、まだまだ長く楽しめそうですが、富士山とのコラボは冬ですよねぇ。ああ、羨ましいです。目の保養、させていただきました
投稿: 小鉄 | 2015年1月16日 (金) 13時23分
小鉄さま、コメントありがとうございます。
冬でないと、すっきりした富士山は撮れませんね。
2月くらいになると、菜の花も満開になるでしょうから
行かれたらどうですか
投稿: 写真道楽人 | 2015年1月16日 (金) 14時25分